c

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   本館サイト・マップへ

◆◆組織
<◆地上兵力
ロシアFAQ目次


(画像掲示板より引用)


 【link】

CRS@空挺軍 in mixi◆(2007年06月26日)Soviet Armed Forces 1939-1991
 スレッド主,名前からしてソビエト・マニアです(笑)
 貴重な画像満載

「CRS@空挺軍 in mixi,2009年05月28日22:08」:День пограничника. Соревнования среди кинологов
国境警備隊のワンコについて

>国境警備隊用の新型迷彩の着用者に注目

CRS@空挺軍 in mixi,2009年07月24日19:14:Соревнования по стрельбе, посвященные 35-летнему юбилею Управления ≪А≫ ЦСН. Июнь 2009 г. В.Николайчук и Ю. Мухин
>彼らの軍装についてはツッコミする気が失せた

CRS@空挺軍 in mixi◆(2009年08月03日)
中露合同軍事演習「平和の使命2009」画像集

CRS@空挺軍 in mixi◆(2010年02月20日)
БРИГАДЕ ГОРЫ ПО ПЛЕЧУ
 「赤星」紙による山岳旅団特集

CRS@空挺軍 in mixi◆(2010年05月05日)Почетный караул. Сюжет.
> 儀仗兵の素顔に迫る.
> バレエダンサーみたく体が柔らか過ぎてワラタ(笑)

CRS@空挺軍 in mixi◆(2010年06月06日)Военнослужащие Президентского полка приведены к присяге
 大統領連隊に入隊する新兵600名の宣誓式が行われた.

CRS@空挺軍 in mixi◆(2010年08月22日)
Парад в честь Преображенского полка
Возобновляется церемония развода караулов Президентского полка
大統領連隊 儀仗隊関連ニュース

「Military Photos」:Russian police (Saint-Petersburg) (サンクトペテルブルクの民警)

「togetter」◆(2010/09/17) だよもん先生の講義『ソ連脳による戦車運用と空挺』

「VOR」◆(2013/05/07) 豊かな歴史と栄光の伝統を誇るロシア大統領連隊

「ザイーガ」:ロシア軍による刑務所暴動囚人たち制圧の様子

●海軍歩兵

Naval Infantry, Russian (Peter Antill)

RUSSIAN NAVAL INFANTRY, LATE 1990s - EARLY 2000s

海軍歩兵非公式サイト

「六課」◆(2010/2/18)ロシア太平洋艦隊海軍歩兵部隊の演習

新「六課」◆(2012/07/02) ロシア太平洋艦隊海軍歩兵はサハリン沿岸で上陸演習を行なう

新「六課」◆(2012/10/24) 北極圏で揚陸演習を実施した北方艦隊海軍歩兵は表彰された

「六課」ACS◆(2013/11/27) ロシア海軍歩兵の2個連隊は旅団に改編される


 【質問】
 旧ソ連陸軍の階級全部を教えて偉い人!

 【回答】
 発音は自分で頼むぞ.

大元帥
Генералиссимус Советского Союза

元帥
ソ連邦元帥:Маршал Советского Союза
兵科総元帥:главный маршал (рода войск兵科の名前入る)
たとえば,главный маршал авиациии など

上級大将
上級大将:генерал армии
兵科上級大将:маршал (рода войск兵科の名前入る)
たとえば,маршал авиации など

大将
генерал=полковник

中将
генерал=лейтенант

少将
генерал=майор

大佐
полковник

中佐
подполковник

少佐
майор

大尉
капитан

上級中尉
старший лейтенант

中尉
лейтенант

少尉
младший лейтенант

上級准尉(1981年1月新設,それまでは無し)
старший прапорщик

准尉
прапорщик

曹長
старшина

上級軍曹
старший сержант

軍曹
сержант

伍長
младший сержант

兵長
ефрейтор

兵卒
рядовой

 ・・・1981年まではこれでいいはず.

 ただ,これはあくまで階級.
 砲兵や伝令兵など専門職については,別の呼称があるので注意.
 その辺は『ロシア・ソビエトハンドブック』などを読んでほしい.
 出版は,株式会社・三省堂.1979年.
 詳しく読んだことはないが,なかなかよかった.

名無し上級大将◆80fYLf0UTM in 軍事板


 【質問】
 第58軍って何?

 【回答】
 第2次大戦中にも同名の軍はあったが,現代の第58軍 58-я армия (58 А)は,ロシア地上軍において1995.6.1編成された,北カフカーズ軍管区の部隊.
 ロシア軍最大の諸兵科連合軍部隊の1つ.
 南部国境防護,北カフカーズの対テロ作戦を担当し,ベスラン人質解放作戦や,南オセチア紛争にも参加した.

 【参考ページ】
http://www22.atwiki.jp/intelljp/pages/130.html
http://ru.wikipedia.org/wiki/58-%D1%8F_%D0%B0%D1%80%D0%BC%D0%B8%D1%8F_(%D0%A0%D0%BE%D1%81%D1%81%D0%B8%D1%8F)
http://www.lenta.ru/news/2008/08/08/army/
http://bdsa.ru/index.php?option=com_content&task=view&id=2829&Itemid=28

【ぐんじさんぎょう】,2010/06/20 21:00
を加筆改修

第34山岳旅団の兵舎と内部
faq49g34e.jpg
faq49g34e02.jpg
faq49g34e03.jpg

 精鋭旅団用の兵舎は豪華ですね.
 まだ建設されてからそんなに経っていないはず.

CRS@空挺軍 in mixi,2010年01月17日22:46


 【質問】
 ソ連やロシアの狙撃師団って,狙撃手が1万人くらいいるって事ですか?

 【回答】
 狙撃師団ってのは歩兵師団の事だと思って良い.
 19世紀的にいうと,施条銃(ライフル)を持った射撃戦専任の歩兵部隊を指す.ドイツのschuetzeと一緒.
 もっとも,schuetzeは現代では現代風の狙撃兵を表すから,コレまた混乱の元.

 つまり,すべての歩兵がライフル銃を持つようになった20世紀になってしばらく,その呼称に迷った国が多かったの.

 で,そんときにロシア語の「Dywizja Strzelcow(小銃兵師団)」が英訳された時に「Rifle Division(ライフル兵師団)」になり,更にそれを和訳した時に「狙撃兵師団」に誤意訳されちゃっただけ.
 意訳すればDywizja Strzelcowは「歩兵師団」.

 余談だが,日本自衛隊の「普通科(歩兵科)」と「特科(砲兵科)」も
「普通科=生物・化学兵器を装備しない部隊」
「特科=生物・化学兵器による攻撃を行う部隊(可能性によっては核兵器を運用?)」
と海外文献で誤意訳されたことがある.
 これはアメリカ軍などで核兵器のことを「特別兵器(スペシャルウェポン)」と呼ぶことから,「特科=特別兵器科=スペシャルウェポン科」という誤解リレーが起きた為.


 【質問】

――――――
 というかソ連だって,部隊や兵科の名称として「狙撃兵:стрелок」が一般化するのは,戦後50年代になってからで,大戦中を含むそれ以前は「歩兵:пехота」の方が一般的

――――――軍事板,2010/11/09(火)

だったのですか?

 【回答】
 戦前からすでに「狙撃兵」という呼称はされていのではないでしょうか.
 例えば,赤軍研究のサイト
http://www.rkka.ru/index.htm
で,戦前・戦中の赤軍の文書をテキスト化したものを多数見る事ができますが,
http://www.rkka.ru/docs/real/su38/main.htm
に掲載されている1938年,ソビエト国防委員会発行の「赤軍歩兵隊列規定」を見ると,表題こそ
「пехота」
となっていますが,本文では
「Стрелковая рота」(狙撃兵中隊),
「Стрелковый батальон」(狙撃兵大隊)
等表記されており,また,
http://www.rkka.ru/docs/real/su38/p5.htm
のページで個々の兵士を示す記号の用例を見ると,「С」(стрелок)が,いわゆる「ライフル兵」の意味で使われていることがわかります.

 また,咄嗟にネット上にソースを見つけられませんでしたが,戦中のソビエトの部隊配置図を見ると,歩兵師団は「СД」と表記されており,これも「狙撃兵師団」の略であると考えられます.
 投稿された方が何を根拠としているのかは分かりませんが,一概に「狙撃兵表記が一般化するのは50年代から」と断言してしまうのは,早計ではないでしょうか.
(「一般化」の意味が,文書中の表記ではなく口語としての話でしたら,見当違いで申し訳ございません)

のとっちょ by mail,2011年02月18日 21時24分


 【質問】
 ソ連軍狙撃師団の編制は?

 【回答】
 拾ってきたもの.どっからか不明.

〜〜

ソ連軍狙撃師団編制(1983)

総兵力13000 少将が指揮

師団司令部
 一個通信大隊
 一個偵察大隊
 一個(戦略?長距離?)ロケット大隊6門
 二個戦車大隊
   一個独立戦車大隊
   一個戦車大隊
 三個自動車化狙撃連隊(内2個がAPC,一個がIFV)
 一個砲兵連隊
   三個砲兵大隊(54門)
   一個ロケット化砲兵大隊(18門)
 一個対戦車大隊(125mm対戦車砲18門と重ATM6門
 一個SAM大隊
 一個輸送大隊(200台の車両を有し,一度に1000t輸送可能)
 一個科学大隊
 一個衛生大隊
 一個ヘリ大隊

 以上.
 戦車287両,IFV150両,APC(WAPC)221両,ロケット発射機6門
 130mm重突撃砲18両 対戦車砲18門 自走,牽引榴弾砲126門
 自走SAM46基,自走高射機関砲16門
 (重?)迫撃砲,多連想ロケット発射機が96門

〜〜〜〜〜

 あー,これだと3普連は音威子府で討ち死にじゃないのか.
 第2師団は第7師団の援軍加入までに半壊してそうだが気にしたらダメか.
つバトルオーバー北海道

 つか,なんだこの戦車数と火砲数.戦車数,
 陸自の第7師団並にあるんですけど.
 牽引榴弾砲数なんか,陸自の3個師団(当然フル甲編成師団)分あるなぁこれ.

 まぁ,充足率の問題とかその他諸々の要因があるのでこの数がそのまま上がってくるわけじゃないんですけどねー.
 ……いや,でも,IFV150両というところに羨望を感じたり.いいなぁ1個師団にIFV150両.
 あー,装甲車の数は制限ないから増やせばイインダヨー.でも装輪.

 なんか中期防見直すとか言ってるんだから,その辺頼みますよホントもう.
 ……期待はあんましてないですが.どーせ人件費削減+装備品圧縮で予算削減だろー.

邪夢 in mixi,2008年02月06日00:37


 【質問】
 ソ連軍自動車化狙撃連隊の編制は?

 【回答】
 79年ごろの自動車化狙撃連隊;

自動車化狙撃連隊
・自動車化狙撃大隊
 ・・3個中隊(各APC10両保有)
・自動車化狙撃大隊
・自動車化狙撃大隊
・戦車大隊(戦車40両)

※79年当時の標準装備は戦車がT-62.
 当然,ある部隊はT-72であり,ある部隊はT-55になる.
※自動車化狙撃師団は3個自動車化狙撃連隊を保有するが,うち1個連隊はBMP-1であり,他の連隊はBTR-60PB(一部部隊はBTR-50PK)を装備している.

※1個自動車化狙撃連隊には,APC/BMP×90〜95,T-62/72/55×40が配備される.

※自動車化狙撃師団は95両編成の戦車連隊1個と,51両編成の独立戦車大隊1個を持つ.

※自動車化狙撃師団の戦車総数は266両.戦車師団は325両.

参照:原書房「ソ連軍の研究」 P68〜69より

邪夢 in mixi, 2008年05月14日01:26
再訂正: 5/14 11:49

T-72
faq25g01t72b.jpg
faq25g01t72BM.jpg
faq25g01t72c.jpg


 【質問】
 ロシア軍の自動車化狙撃大隊1個は,だいたいどれくらいの人員や兵器が配備されているのでしょうか?
 気になって調べてもみたのですが,どうもよく分からなくて.
 どこかで既に提示されたのであればお詫びします.

Posted by 名無しT72神信者 at 2010年09月02日 00:36:36

 【回答】
 このくらい,2chの軍事板探せばいくらでも転がってるよ(て言っても書いてるの,大抵わたしだけど)
 にはは

「1990型」自動車化狙撃大隊
大隊本部
 偵察小隊
 自動車化狙撃中隊x3
  (本部,狙撃小隊x3,対戦車班,擲弾班(AGS-17))
 迫撃砲小隊x1
 対戦車小隊x1(ATMx6)
 擲弾小隊x1(AGS-17x3)
 通信小隊
 防空小隊
 統制小隊
  (通信班,斥候班,戦闘支援班)
 輸送小隊
 整備小隊
 衛生小隊

Posted by Lans@緊急葉鍵軍 at 2010年09月02日 00:55:54


 さらに,自動車化狙撃中隊は完全機械化.
 BTRもしくはBMP装備なの.

 がお,がお,うらー

Posted by Lans@緊急葉鍵軍 at 2010年09月02日 00:58:06


 これが自動車化狙撃連隊になると,自動車化狙撃大隊×3に各種支援が付くからね.
 あ,戦車大隊や砲兵大隊もあるんでよろしくね.

 にはは

Posted by Lans@緊急葉鍵軍 at 2010年09月02日 01:10:30

「週刊オブイェクト」◆(2010年08月31日)コメント欄
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 ちょっと検索したら出てきたんですがこのようなページも参考となりえるでしょうか?
「軍事における支援」(難波和明)

Posted by 名無しT72神信者 at 2010年09月02日 01:08:36

 【回答】
 細かい考察に関しては,私としては異論もありますが,編制については十分以上に参考になるとおもいます.

 異論とは,なぜロシア・ソ連が中央統制型なのか?という部分です.
 確かに同意する部分も多いのですが,それだけではないと思ったり…

 そして実は,最近の米軍も中央統制(トップダウン型)の部分が増えてきていると聞きますが,その理由を考えるに,それはソ連型が中央統制型であった理由にも繋がるかと…

 まあこれ以上はコメント欄違いという事で…

 うらー

Posted by Lans@緊急葉鍵軍 at 2010年09月02日 01:20:40


 あ,その記事,よく読んだら米軍の編制がちょっと旧いかも.
 注意してね.

 にはは

Posted by Lans@緊急葉鍵軍 at 2010年09月02日 01:34:32

「週刊オブイェクト」◆(2010年08月31日)コメント欄
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ロシア軍の山岳戦部隊は?

 【回答】
 1980年から1981年にかけて,ソ連軍は道路に縛られる戦術のためにアフ【ガ】ーニスタンで失敗し,山岳戦の有効性を再評価することになり,西側の技術と専門知識を得るため,市場に出ている登山装備や山岳戦の本を買い上げたという.
 その結果,1984年までに特別山岳部隊が登場したという.

 詳しくは,デビッド・イスビー著『アフガニスタン戦争』(大日本絵画,1993/9),p.103-104を参照されたし.

消印所沢

▼ 大祖国戦争時,1945年までに小規模ながらも山岳部隊が編成されたが,戦争終結後解体.
 しかし1967年にこれまた小規模だが,山岳戦を想定した訓練を受けた部隊があった.
 当時のソ連軍のドクトリンでは,平野部での戦闘を想定しており,あまり山岳戦には注意を払っていなかった.

 しかし,アフガーン侵攻時には大きな問題に発展する.
 平野部は殆ど無く,あるのは険しい山岳と厳しい気候であったからだ.
 このため軍上層部では,山岳専門の訓練を施した部隊を創設せざるを得なかった.
 こうして誕生したのが,「第68山岳旅団」であった.
 残念なことに「第68山岳旅団」が,どのような作戦行動・装備をしていたかについては不明である.

 「第68山岳旅団」は1991年12月に解体された.
 旅団長であったVasiliy Diaur (Василий Дьяур) は,ソ連崩壊後.キルギス軍にて高位の地位についたという.

 そして時は流れ2004年9月11日,プーチン大統領(当時)が山岳専門部隊を編成させる大統領令を発令し,第33山岳旅団・第34山岳旅団の2個山岳旅団が創設された.
 第33山岳旅団・第34山岳旅団はチェチェン・ダゲスタン・アブハジア方面の防衛を担当しているとされる.

イタリア アルピーニ
アメリカ 第10山岳師団
フランス アルペン猟兵
ドイツ・オーストリア 山岳猟兵
ポーランド ポドハレ旅団
ルーマニア Van?tori de Munte

などが伝統ある山岳部隊を保有しておりましたが,ソ連においては小規模で短期間で解散する山岳部隊しか保有しなかったという,興味深い事実があります.
 アフガーン侵攻の際には,間に合わせの部隊を編成していますが解体されています.
 本格的な山岳部隊を編成したのは,2004年からでした.

注:KGB・GRUなどの特殊部隊は山岳戦の訓練を受けていると考えられる.

<参考>
Thema: Moderne Russische Gebirgsjager (Gelesen 207 mal)

CRS@空挺軍 in mixi,2010年06月07日20:28

北カフカーズ軍管区の,第34山岳旅団を視察したプーチン
faq49g34b34.jpg
faq49g34b34b.jpg
faq49g34b34c.jpg


 【質問】
 ウラジーミル・ブルガコフとは?

 【回答】
Владимир Васильевич Булгаков (ウラジーミル・ブルガコフ)大将は,2006年9月8日付けで任命された現極東軍管区のトップで,前職がロシア地上軍副総司令官.

 旧ソ連時代のアフガン侵攻からチェチェン紛争まで,陸戦の最前線で戦い抜いた,筋金入りの( `_っ´)戦車兵の親玉.

 師団長時代過ぎてからもチェチェンで,自分の乗車する戦車で突撃かまして敵中突破,敵指揮官仕留めたっていう逸話があるくらい.
 これは流石に話半分だろうけど,指揮下の部隊が確かに仕留めてんだよね.

 ( `_っ´)はハバロフスクからウラジオストックにかけて,新規流入( `ハ´)他追い出しつつ, 極東軍管区にかつてのドイツ駐留ソ連軍の後身たる陸軍最強の師団を完全充足させて複数追加配備しとるわけで.
 もぅ,なんかあった日にはガチに陸戦で迎え撃つ気満々な布陣だわさ.

 ウォッカよりビールの配給が多くて,凍結した河川に落ちちゃったビール輸送トラックの回収に駐留師団が総出でかかるお茶目さんな( `_っ´)達だけど,相当に殺る気だね.

 アルコール切れた日にゃ,マヂにヤウ゛ァいかもしらん.

ゆりりん ◆tx8IiMF52M in ニュース極東板


 【質問】
 ロシアの「レイドビキ」の,アルファベット&キリル文字のスペルを教えてください.
 スペルがわからんことには検索もままならなくて……

 【回答】
http://www.dio.ne.jp/user/bestsites/translate.html

рейдовики
reidoviki
 レイドヴィキは襲撃者(raider)のロシア語複数形.

軍事板


◆◆◆海軍歩兵


 【質問】
 海軍歩兵の起源と歴史は?

 【回答】
 ロシア海軍歩兵 Морская Пехота(モルスカヤ・ペホータ)は,ピョートル大帝が1705年11月にバルチック艦隊に2個歩兵連隊を異動させ,海軍歩兵連隊を設立したのがその始まり.
 その後北方戦争・七年戦争・第一次〜第二次露土戦争・フランス革命戦争・1812年祖国戦争・クリミア戦争に参戦し,功績を挙げる,
 日露戦争では旅順を防衛してました.

CRS in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

▼wikiより
http://en.wikipedia.org/wiki/Russian_Marines

 かの有名なピョートル大帝が1705年11月設立した.
 この頃から精鋭部隊として名を馳せていた.
 トルコとフランスと戦って勝利を掴んで,イタリアも解放
(しかもローマに入城かよ!)
 1904年には日本軍とも戦ってる.
 WW2にも活躍したのはご存知の通りです.

 300年の歴史は伊達じゃないという事ですかな.

CRS@海軍歩兵 in mixi,2007年03月06日21:18

現代の海軍歩兵

海軍歩兵の旗

CRS in 「軍事板常見問題 mixi支隊」


 【質問】
 第二次世界大戦の海軍歩兵は?

 【回答】
 およそ50万人が陸に上がってドイツと戦い,艦隊勤務時の水兵服や防寒コートの上に野戦装備を付けて戦線に投入された.
 何しろ序盤でソ連海軍は壊滅的な打撃を受け,艦艇がなくなってしまったので,多くの船員が海軍歩兵として戦いました.
 また破壊された艦艇の武装を取り外して,陸上での戦闘にも使ったそうです.
 基本的な装備は陸軍から渡されたもの.

 何故か多くの海軍歩兵は機関銃用のベルト弾帯をたすき掛けしています.
 ほんとは拙いのですが,大して気にしてなかったようで.

 そして彼は勇敢かつ獰猛に戦いました.
「陸軍のヘボ野郎共に負けてたまるか!111!!1!」
という思いもあったのでしょうかね(笑).

 そんなドイツ軍は彼らをこう呼んでいました.
「sea devils(イトマキエイ)」
「Striped devils(ストライプの悪魔)」
「Black Death(ペスト)」

 特にBlack Death(ペスト)の由来はあの黒い制服(下画像)からだそうで,物凄い忌み嫌われてたのがよくわかるというものです.

faq49g07h.jpg
faq49g07g.jpg

CRS in mixi支隊


 【質問】
 第2次大戦後の海軍歩兵は?

 【回答】
 WW2に名を馳せた海軍歩兵ですが1947年に解散されました.
「同じく海軍歩兵(海兵隊)を運用してる米国と英国は帝国資本主義であり,これと同じである海軍歩兵は帝国資本主義の手先である」
とクレムリンに判断されたのが解散原因らしいですが・・・
 まぁ,フルシチョフの海軍削減も大きいでしょうがね.

 しかし,ゴルシコフ元帥によって海軍歩兵は復活を果たしました.
 ちなみにWW2時,ゴルシコフ大佐(当時)は海軍歩兵2000名を率い,オデッサ市を包囲したルーマニア軍の後方に上陸,包囲網を突破した功績があります.

 復活の背景には
(1) フルシチョフの失脚
(2) WW2時に米国海兵隊が素晴らしい功績を残したことと,1958年のレバノンへの米海兵隊派遣,1956年のスエズへの英海兵隊上陸から,ソ連は上陸作戦の有効性を認識したこと.
(3) キューバ危機の反省から強大な海軍力を求めたゴルシコフ元帥の後押し

 以上3つの理由から海軍歩兵は再建され,1963年に復活を果たしました.
 上陸用船舶は50年代から始められ,安定した速度で建設されました.

黒海艦隊所属第810独立海軍歩兵連隊?

CRS in mixi支隊


 【質問】
 ソ連時代の海軍歩兵の状況は?

 【回答】
 海軍歩兵連隊は1個戦車大隊・3個歩兵大隊,あるいは2個戦車大隊・5個歩兵大隊で成り立っています.
(戦車大隊の定数は36輌)

 PT-76水陸両用軽戦車を採用し,上陸・渡河作戦を支援する目的でしたが,武装や装甲が貧弱過ぎて早々とT-55に変更されました.
 BRDM-2やBTR-60装甲兵員輸送車も採用され,これにより迅速な展開能力が可能になり,また,自走砲や多連装ロケット・ランチャー,対空自走砲「シルカ」やSA-9 Gaskinも配備され,海軍歩兵はかなりの戦力を保持していました.

 空挺部隊も編成されました,これは上陸作戦の支援部隊であり海軍歩兵の中でも精鋭部隊でした.

 揚陸艦も整備され,アメリカに先かげて揚陸ホバークラフトも採用しました.

 実戦的な演習を繰り返し,その都度に装備が新しくなり,まさに精鋭部隊としてその存在を知らしめていました.

 保有兵員や装備からすると,その揚陸能力は極めて限定されたものに過ぎません.
 あくまでも海軍の一部に過ぎず,海軍の陸上戦闘部隊と考えた方がいいでしょう.
 上陸し橋頭堡を確保したら,後は後続の陸軍に任せる方針のようで,アメリカ海兵隊と大きく違います.

 陸上での戦闘経験は豊富なので,アフガン戦争にも派遣されたようです.

CRS in mixi支隊

 少数ながら戦車も保有しており,北方艦隊の海軍歩兵部隊はT-80B,バルト艦隊と太平洋艦隊の海軍歩兵部隊はT-72戦車を持っています.

Морские Силы〜ロシア・ソ連海軍〜,2007/1/6(土) 午前 0:15

faq25g19.jpg
faq25g19.gif

CRS in mixi支隊


 【質問】
 ソ連時代の海軍歩兵大隊の装備を教えてください.

 【回答】

BTR-60/80×34
迫撃砲(120mm or 82mm)×3
SAM(SA-7)×9
ATGM(AT-3)×3
SPG-9×3
RPG-7×27

AK-74×282
RPK-74×27
SVD×9

軍事板,2014/03/03(月)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 冷戦後の海軍歩兵は?

 【回答】
 冷戦後でも装備の更新は進んでいたようですが,例えばT-55はT-72かT-80に変更され,装甲兵員輸送車もBTR-80に変更し,2S9 Nona空挺自走砲も配備され,数々の装備も更新しましたが,ソ連崩壊後は海軍歩兵も削減を余儀なくされました・・・
 特にホバークラフト揚陸艇の維持費が高く,頭が痛い問題だそうで,ほんの一部がBMP-3装甲戦闘車両を装備してます(本当はコイツを全部隊に配備したいのだが)

 2000年の編成図です.

Russian Separate Naval Infantry Brigade [otdelnaya brigada morskoy pekhoty, OBRMP], 2000
Unit Quality: Experienced, Morale 9
Brigade HQ, with 1 Command Stand, 1 BTR-80KSh TOC

3-4 Separate Naval Infantry Battalions [otdelnyy batalion morskoy pekhoty, OBMP], each with:
1 Battalion HQ, with 1 Command Stand, 1 APC
3-4 Naval Infantry Companies, each with 1 Command Infantry Stand, 1 Infantry Stand, 2 IFVs or APCs (see notes)
1 Mortar Battery, with 2 2B11 120mm mortar, 2 Gun Crew (ds), 2 Medium Truck
1 AGL Battery, with 2 AGS-17 stands, 1 APC
1 AT Battery, with 2 SPG-9 Stands, 2 AT-4 and/or AT-7 ATGM stands, 2 APCs
1 AA Battery, with 1 ZU-23-2 AA gun, 1 SA-16 Stand, 2 Medium Trucks

1-2 Separate Assault-Landing Battalions [desantno-shturmovyy batalion, DShB]
1 Battalion HQ, with 1 Command Stand, (1 APC - see notes)
3-4 Assault Landing Companies, each with 1 Command Infantry Stand, 1 Infantry Stand
1 Mortar Battery each with 2 82mm Mortar Stand,
1 AGL Battery, with 2 AGS-17 Stands
1 AT Battery, with 2 SPG-9 Stands, 2 AT-7 Stands

1-2 Tank Battalions
1 Battalion HQ, with 1 Command T-80
3-4? Tank Companies, each with: 1 Command T-80 MBT, 1 T-80 MBT

1 Separate Reconnaissance Battalion
3-6 Recon Stands, 3-6 BTR-80s

1 Artillery Battalion, each with:
HQ Battery with: 1 Command Stand, 1 FO ACRV, 1 TOC ACRV, 1 Heavy Ammo Truck
2 2S1 Batteries, each with: 1 2S1 Gvozdika 122mm SP Howitzer, 1 Medium Ammo Truck
2 2S3 Batteries, each with: 1 2S3 Akatsiya 152mm SP Howitzer, 1 Medium Ammo Truck

1 Artillery Battalion
HQ Battery with: 1 Command Stand, 1 FO ACRV, 1 TOC ACRV
4 2S9 Batteries, each with: 1 2S9 Nona 120mm SP Gun-mortar, 1 Medium Ammo Truck

1 Anti-Tank Battalion, each with:
Battalion HQ, with: 1 Command Stand, 1 BRDM-2
AT Gun Battery, with: 2 MT-12 100mm AT Guns, 2 Gun Crews (ds), 2 MT-LBs
ATGM Battery, with: 1 BRDM-2, 2 Konkurs-S (AT-5 on BRDM-2 chassis) or 2 Shturm-S (AT-6 on MT-LB chassis)

1 AA Battery:
1 ZSU-23-4, 1 SA-13

 チェチェン紛争でも海軍歩兵は派遣され,高い評価を得たようで,問題になったチェチェン人に対する残虐行為はまったく海軍歩兵では起きなかったようです.

 海軍歩兵は今でも精鋭部隊の一つであることは間違いありませんが,それを妨げているのが資金不足です,
 これが解決できればさらに海軍歩兵は発展すると思われますが,今の所は無理でしょう.
 ただ,チェチェン紛争地帯やカスピ海の戦略的価値があることにより,今後も海軍歩兵はこれらの地域に派遣される可能性があることは認識すべきですね.

チェチェン派遣時?の海軍歩兵
faq49g07k.jpg
faq49g07k02.jpg

CRS in mixi支隊


 【質問】
 ロシア海軍歩兵の配置は?

 【回答】
 ソ連邦時代には,かなりの兵力を有しておりましたが,御多分に漏れず,ソ連邦解体後は兵力が減少しています.

 そして現在,ロシア海軍各艦隊の海軍歩兵部隊は,以下のような陣容となっています.

<北方艦隊

【第61独立海軍歩兵旅団】(1,270名):スプトニク
第874,875海軍歩兵連隊
T-80B戦車×74輌,BTR-80装輪装甲車×59輌,2s1自走砲×12輌,2s9自走砲×22輌,2s23自走砲×11輌,MT-LB装甲車×134輌,他


<太平洋艦隊

【第55海軍歩兵師団】(2,600名):ウラジオストク
第106,165,390海軍歩兵連隊,第84海軍歩兵大隊,第921砲兵連隊,第263ロケット大隊


<黒海艦隊

【第810独立海軍歩兵連隊】(1,088名):セヴァストポリ
BTR-80装輪装甲車×46輌,BMP歩兵戦闘車×52輌,2s1自走砲×18輌,2s9自走砲×6輌,MT-LB装甲車×28輌,他

【第382独立海軍歩兵大隊】(229名):テムリュク
BMP歩兵戦闘車×61輌,BTR-80×7輌,2s1自走砲×6輌,MT-LB装甲車×2輌,他


<バルト艦隊

【第336独立海軍歩兵旅団】(1,157名):バルチースク
第877,878海軍歩兵連隊
T-72戦車×26輌,BTR-80装輪装甲車×131輌,2s1自走砲×24輌,2s9自走砲×22輌,MT-LB装甲車×59輌,他


<カスピ小艦隊

【第77独立海軍歩兵旅団】(3,000名):カスピースク
BTR-70装輪装甲車×55輌,他

 カスピ小艦隊所属の海軍歩兵部隊が最も兵力が大きいのは,近くにチェチェンなどの紛争地帯が有る為と,カスピ海の戦略的価値が高まってきた為でしょう.

 太平洋艦隊には,唯一の海軍歩兵師団が存在しますが,部隊の実質的な規模は旅団クラスです.
 1990年代後半には3,000名以上の兵員が居ましたが,削減されて今に至っております.

 海軍歩兵部隊は,ロシア/ソ連海軍において,実戦経験を持つ唯一の部署であり,アフガニスタンやチェチェンに投入されております.

Морские Силы〜ロシア・ソ連海軍〜,2007/1/6(土) 午前 0:15

下画像は陸軍用に開発されたBMP-T
faq25g19b04.jpg
faq25g19b05.jpg
faq25g19b06.jpg


 【質問】
 ロシア太平洋艦隊所属の海軍歩兵戦力は?

 【回答】
 ロシア太平洋艦隊には,1個旅団及び1個連隊の海軍歩兵部隊が所属しています.
 現在のロシア太平洋艦隊所属の海軍歩兵は,総計で2500名です.

[沿海地方]
・第155独立海軍歩兵旅団(ウラジオストク)
 第165海軍歩兵連隊
 第59独立海軍歩兵大隊
 第84独立戦車大隊
 第1484連絡海軍歩兵大隊

[カムチャツカ方面]
・クラスノダール-ハルビン赤旗2度受賞第3独立海軍歩兵連隊(ペトロパブロフスク)
 空挺強襲大隊
 海軍歩兵大隊
 砲兵大隊
 第186工兵大隊

2012.7.2,サハリンのアニヴァ湾において行われた,太平洋艦隊海軍歩兵の上陸演習より
faq120313es.jpg
faq120313es2.jpg
faq120313es3.jpg
faq120313es4.jpg

新「六課」,2012.7.2
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ロシア海軍歩兵にとって艦艇は足りているの?

 【回答】
 キューバのチキンレースで恥をかいたソ連は,急速に艦艇を揃え始め,上陸支援艦艇や強襲揚陸艦をせっせと建造しました.
 ホバークラストを世界で初めて採用したのは見ものですが,それ以外は陸軍のお下がりで,LSTの規模から判断しても,小規模な上陸作戦しか行えないレベルでした.
 強襲揚陸艦イワン・ロゴフ級の登場で一変するかと思いきや,連邦崩壊ですべてオシャカ(笑)

 でも,イワン・ロゴフ級の規模をもってしても,大規模な上陸作戦は難しいものだと思わざるをえないし,第一,陸軍との協調が上手く行かなければいけないし,上陸作戦に成功しても反撃に長時間持ちこたえることが出来るのか? 陸軍の後続をどうやって運搬するんだ?? という色々な問題が山積・・・・

 やっぱり陸軍国家ソ連にとって海は,恐るべき障害となって立ちはだかったのでした,
 日本は海に感謝すべきです(笑)

 そういえばロシアではイワン・ロゴフ級の後継である「イワン・グレン」級大型揚陸艦(プロジェクト1171.1)が起工され,5隻建造する計画するようですが,ちゃんと建造されるのだろうか?

 少なくとも現在のロシア海軍歩兵は,WW2と同じように陸上で戦うのが主な任務となっています,
 だって上陸用艦艇少ないからさ.
 それと上陸作戦を行うのは演習ぐらいだしね.
 そんな精鋭部隊を遊ばせるのはもったいないので,チェチェンへ行かせたほうが得だしね(え

CRS@空挺軍 in mixi,2007年06月11日


 【質問】
 ロシア海軍歩兵は米海兵隊とは,どう違うの?

 【回答】
●米海兵隊

 激戦地と呼ばれる地区においての,数々の大規模上陸作戦の成功.
 艦艇の充実さと専用装備による迅速な展開が可能.

●ソ連海軍歩兵

 激戦地ではない比較的抵抗の小さい戦地での上陸作戦が殆どなので,大規模上陸作戦には慣れていない.
 しかも艦艇が揃っていないし,装備も専用ではない.

CRS@空挺軍 in mixi,2007年06月11日


 【質問】
 海軍歩兵が出動したという,ケルチ海峡重油流出事故について教えられたし.

 【回答】
 ロシアのメディア
http://www.interfax.ru/e/B/politics/28.html?id_issue=11904638
http://en.rian.ru/russia/20071111/87516254.html
http://en.rian.ru/russia/20071114/88015433.html
などで報じられていますが,モスクワ時間11月11日午前4時45分頃,アゾフ海のケルチ海峡で嵐の為,タンカー4隻が沈没,1隻が船体を切断され,少なくとも乗組員6人が死亡,積載原油約2,000tが流出するという大事故が起こりました.

 この事故処理の為,黒海艦隊所属海軍歩兵部隊が出動しました.

 ロシア国防省公式サイトより.

2007年11月13日
【ノヴォロシースク海軍基地(НВМБ)の兵士は,黒海沿岸での暴風事故の処理を続ける】

 今回,出動したのは,テムリュクTemryuk駐留の「第382独立海軍歩兵大隊」(229名)で,大隊長はオレグ・コワレフ中佐(Подполковника"Олег・Ковалев")です.
 同大隊は,BMP歩兵戦闘車×61輌,BTR-80×7輌,2S1自走砲×6輌,MT-LB装甲車×2輌などを保有しております.

 第382独立海軍歩兵大隊は,ノヴォロシースク海軍基地司令官セルゲイ・イワノヴィッチ・メニャイロ中将の指揮下にあるようです.
(ノヴォロシースク海軍基地)

 上記の国防省公式ページでも,「ノヴォロシースク海軍基地司令官の命令により出動した」と書かれています.
 47歳の若い提督セルゲイ・メニャイロ中将は,危機対処能力に優れた人のようです.

 第382独立海軍歩兵大隊は,出動から24時間で流出原油100tを除去し,タンカーから3人の乗組員を収容したとの事です.

Морские Силы〜ロシア・ソ連海軍〜
2007/11/14(水) 午後 8:23

 珍しいことに海軍歩兵所属のBMP2の写真もあります.
 何故かメディア関係にはBMPは殆ど登場しません,
 BTR-80ばっかりなので,BMPが配備されていたことを知らない方も多いと思われます.
 配備数が少ないというのもあるかもしれませんけどね.

CRS@空挺軍 in mixi,2007年11月15日01:57

faq49g07v.jpg
faq49g07v02.jpg
faq49g07v03.jpg

Морские Силы〜ロシア・ソ連海軍〜
2007/11/14(水) 午後 8:23


 【質問】
 ロシア海軍歩兵の改編について教えられたし.

 【回答】
 現在,ロシア連邦軍は,大規模な部隊改編を実施中です.
 それはロシア海軍でも行なわれております.例を挙げると・・・

<ロシア海軍航空隊の再編>
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/40801040.html

<ロシア北方艦隊原潜部隊改編>
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/40885359.html

 そして,ロシア海軍歩兵(Морская пехота России)でも部隊改編が実施されました.
 ロシア軍総合情報サイト『warefare.ru』より.
<ロシア海軍の部隊編制>
http://warfare.ru/?linkid=2240&catid=239&lang

 以前のロシア海軍歩兵の編制
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/10608193.html

 改編後は,こうなっています.
 註:以前に取り上げた際には,海軍スペツナズ(特殊部隊)は省略しましたが,今回はスペツナズも記しています.

【太平洋艦隊海軍歩兵部隊】

[第155独立海軍歩兵旅団】ウラジオストク
第165海軍歩兵連隊,第84戦車大隊,第263偵察大隊
T-72戦車など

海軍スペツナズ
[第311対水中工作大隊]ペトロパブロフスク
[第42海上偵察所]ルースキー島

【北方艦隊海軍歩兵部隊】

[第61独立海軍歩兵旅団]スプトニク
第874,876海軍歩兵連隊,第886偵察大隊,第125戦車大隊
T-80B戦車×74輌,
BTR-80装輪装甲車×59輌,
2S1自走砲×12輌,
2S9自走砲×22輌,
2S23自走砲×11輌,
MT-LB装甲車×134輌,他

海軍スペツナズ
[第313独立対水中工作大隊]スプトニク
[第420海上偵察所]ポリャルヌイ

【黒海艦隊海軍歩兵部隊】

[第810独立海軍歩兵連隊]セヴァストポリ
BTR-80装輪装甲車×46輌,
BMP歩兵戦闘車×52輌,
2S1自走砲×18輌,
2S9自走砲×6輌,
MT-LB装甲車×28輌,他

[第382独立海軍歩兵大隊]テムリュク
BMP歩兵戦闘車×61輌,
BTR-80×7輌,
2S1自走砲×6輌,
MT-LB装甲車×2輌,他

海軍スペツナズ
[第102独立対水中工作大隊]セヴァストポリ
[第431海上偵察所]ツァプセ

【バルト艦隊海軍歩兵部隊】

[第336独立親衛海軍歩兵旅団]バルチースク
第877,878海軍歩兵連隊
T-72戦車×26輌,
BTR-80装輪装甲車×131輌,
2S1自走砲×24輌,
2S9自走砲×22輌,
MT-LB装甲車×59輌,他

海軍スペツナズ
[第205独立対水中工作大隊]バルチースク
[第561海上偵察所]パルスノエ

【カスピ小艦隊海軍歩兵部隊】

[第77独立親衛海軍歩兵旅団]カスピースク
BTR-70装輪装甲車×55輌,他

[第727独立海軍歩兵大隊]アストラハン

[第414独立海軍歩兵大隊]カスピースク

 というわけで,太平洋艦隊の第55海軍歩兵師団が解隊され,第155独立海軍歩兵旅団に改編されました.

 カスピ小艦隊の第77独立親衛海軍歩兵旅団からは2個大隊が分離し,独立大隊になりました.

 海軍歩兵は,ロシア海軍の艦船が遠距離航海を行なう際には,必ず艦に乗ります.
 上の写真は,北方艦隊の原子力巡洋艦ピョートル大帝が大西洋・カリブ海遠征を行った際,同艦に乗り組んだ海軍歩兵隊員です.
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/folder/1032224.html

 ソマリア沖(アデン湾)へは,艦船と共に海軍歩兵部隊も派遣されています.
 ロシア海軍で初めてソマリア沖へ派遣されたバルト艦隊の警備艦ネウストラシムイには,第205独立対水中工作大隊の隊員が乗っていました.
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/34688951.html

 ロシア海軍がソマリア海賊を拘留したケースも何度か有りますが,この時にも,海軍歩兵が活躍しています.

 黒海艦隊所属の海軍スペツナズは,2008年8月の南オセチア紛争においてポチ港内に進入,港内に停泊していたグルジア海軍艇を爆破しました.
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/34567753.html

 ニコニコ動画より「グルジア海軍の最期」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4672663

 改編されたロシア海軍歩兵は,2015年までに各種の新兵器を受領します.
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/40446302.html

艦上の海軍歩兵
faq49g07vs.jpg
faq49g07vs02.jpg
faq49g07vs03.jpg

「ロシア・ソ連海軍報道・情報管理部機動六課」
2010/2/15(月) 午後 7:40


 【質問】
 第336独立親衛海軍歩兵旅団について教えられたし.

 【回答】
 バルト艦隊の第336独立親衛海軍歩兵旅団(336-я отдельная гвардейская бригада морской пехоты)は,ロシア海軍における唯一の親衛部隊です.
 第二次大戦中の1942年3月21日,狙撃兵連隊として編成された部隊が,そのルーツです.
 1943年9月25日,オリョール解放の功績により,「親衛」称号を授与されました.
 ベラルーシ,東プロイセン,ポーランドの戦いにも参加しています.

 戦後,1945年9月〜1963年7月までミンスクに駐屯していましたが,1963年7月15日,バルト艦隊に配属され,バルチースク基地に移動しました.
 2013年現在もバルト艦隊主要基地バルチースクなどに駐留しており,旅団司令部もバルチースクに在ります.

 1979年11月20日,独立親衛海軍歩兵旅団に改編.
 1995年1月〜7月にかけて,第1次チェチェン戦争に投入されました.

・編制
第887独立海軍歩兵大隊
第879独立空挺強襲大隊
第884独立海軍歩兵大隊
第1612独立自走榴弾砲大隊
第1618独立高射ロケット砲大隊
補給支援大隊
偵察空挺中隊
通信中隊
対戦車誘導ロケット大隊
火炎放射中隊
技術支援中隊
医療中隊
放射線・化学・生物保護小隊
司令部小隊
空挺工兵中隊

・装備
T-72 x26
BTR-80 x131
2S1「グヴォージカ」 x24
2S9「ノーナ」 x22
2B16 x6
MT-LBT x59
PRP-4 x3
PU-12 x6
R-145BM、R-156BTR x6
1V18 x3
1V19 x1
1V119 x8
ZS-88 x1
UR-67 x2
BREM-2 x1

バルチースク基地
faq131028bl.jpg
faq131028bl2.jpg

 【参考ページ】
「六課」ACS,2013/03/21
http://ja.wikipedia.org/wiki/第336独立親衛海軍歩兵旅団_(ロシア海軍)
Структурные подразделения БФ

【ぐんじさんぎょう】, 2013/11/05 20:00
を加筆改修


目次へ

「欧露別館」トップ・ページへ   サイト・マップへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   本館サイト・マップへ

inserted by FC2 system