c

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆◆銃器の不具合
<◆◆◆◆銃器メカニズム
<◆◆◆小火器 目次
<◆◆個人装備 目次
<◆陸戦兵器 目次
<兵器FAQ目次


 【質問】
 銃の暴発する際,最もありがちな原因ってなんでしょうか?
アニメ・漫画で
銃の暴発→射手怪我
と言う描写がありますが,腕ごと持って行かれたりはしないのでしょうか?

 【回答】
 片手持ちの銃がいくら暴発しても,反動で腕がもげるようなことはありません.
 両手撃ちが原則のライフル銃のようなものでも,大口径でせいぜい骨折ぐらいでしょう.
 弾がキレイに関節を砕いたりしたら,話は別ですが.

 もっともありがちな銃の事故は(意外な気もしますが),弾が入っていないと思いこんで引き金を引くことなのだそうです.
 次は手入れなどをしようとして手が滑る.ホルスターやポケットから抜こうとして引っかかって撃ってしまうとかいうこともありますが,原因としては比較的少ない方のようです.

 あと,よく言われるのは,引き金に指をかけたまま銃を扱っての暴発.抜く途中,構える途中,はたまた持ち歩き中,手入れ中.
 だから,撃つ寸前まで用心鉄の中に指を入れないのが鉄則です.


 【質問】
 衝撃による暴発を防ぐ一番いい方法は?

 【回答】
 撃針ロックセフティが,衝撃による暴発に対して最も有効性が高いです.
 米のガンショップのサイトではチタン製の撃針を
「Slamfire(衝撃による暴発)の危険性を低下する」
というのを売りにしていました.
 「THE TACTICAL 1911」(パラディンプレス社刊,洋書)では,より強力な撃針スプリング(撃針を後方に押すバネ)に交換する事を,撃針ロック機構の無い昔のモデルの暴発の危険性を下げる目的として勧めていました.

 SAのコルトガバメントシリーズ80以降,S&WのガバメントそっくりならSW1911,LA SWAT採用で有名になった割に安いので人気のキンバー(これもガバ系),これらはみな撃針ロックセフティを持っています.

 グロック以降の9mm×19,S&W.40,357SIG,45ACPクラスのオートでハンマーが無いストライカー式(撃芯自体がスプリングで前進して撃発する)が増えてますが,これらは撃芯自体がトリガーを引くまでロックされる構造になっています.


 【質問】
 ちょっと一昔前のマンガとかで,銃口に指つっこんで「撃てないだろう」っていうシーンがあったんだよ.
 で,俺はあれは絶対指が吹き飛ぶと思うんだが,そのことを友人に言っても,「暴発するだろ?」と,取り合ってくれない.

 俺の考えは合ってるよな? それとも,本当に暴発するのか? ないと思うけど.

 【回答】
 無論指が吹き飛びます.銃はそんなに甘いもんじゃ有りません.
 銃のほうは,装薬の爆発力が非常に高いので,指どころか銃身に土を詰めても軽く押しのけてしまいます.

 ここで思考実験を.
 銃口を塞いで暴発させるためには,装薬が発生させる爆発エネルギーを閉じ込め,それによる内圧が銃身,薬室など銃の中枢部分を破裂させる,というプロセスが必要になると考えられます.

 しかし,爆発エネルギーは逃げ易いほうへ集中しますから,銃弾に作用し,動かします.
 銃弾は銃身内の空気を圧縮しながら前に進み‥‥

 空気は圧縮しやすい気体ですから,銃口部分に到達するときには,銃身の初速は通常射撃状態とほとんど変わらない状態になります.
 また銃弾の後ろからは装薬の燃焼ガスが続いてきます.

 つまり,指先が銃弾を押しとどめる頑丈で,また銃弾とぶつかっても銃口との間に隙間を生じないほど強く密着させることができれば可能‥
 これはむちゃくちゃな前提なので不可能でしょう.
 銃弾はそのまま発射され,指はそれによって破砕されるでしょう.


 【質問】
 小銃で銃弾が詰まる(?)などした場合,無理に次発装填や発砲しようとすると,暴発したりするのでしょうか?
 屋外でも分解して,簡単に直せるものなのでしょうか……?

 【回答】
 未発射薬の装填不良や空薬莢の排出不良ではなく,銃弾(弾頭)が詰まった状態?
 可能性は低いが,考えられるのは薬室内から未発射薬を抽出する際に弾頭が分離してしまうか,発射後に銃身から弾頭が飛び出さず停止した状態だな.

 前者なら次弾が薬室内に収まりきらず,遊底が前進,閉鎖を完了できないので安全機構により撃針はロックされ,暴発の危険はない.
 後者であれば,次弾装填以前に行き先を失った発射ガスが遊底方向に吹き戻し,破損する.

 故障排除は,前者なら弾倉を抜いてこうかんを引いて固定,薬室内に発射薬がないのを確認後,先からつつくなり後ろからほじくるなり.上向けて振っても可.

 後者の場合は強力に噛み込んでるだろうから,現場での修理は不可能.
 仮に排除できても,銃身に傷がついてる可能性があるため,技術検査をうけて合格しない限り使用不可.
 そのような事故が発生した場合,弾薬不良の可能性があるので,すみやかに上級部隊に報告しべし.
 事故原因が解明されるまで同一ロットの弾薬も使用不可.

軍事板,2005/11/15(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 弾詰まりは,なんでジャムって呼ばれるようになったん?
 詰まるとかって単語は,ちゃんと他にあるのに.

 【回答】
 英語のスペルだと Jam もしくは Jamming .
 「ぎっしりと」「詰まるだけ詰める」という意味で,そこから転じて飽和してどうにもならなくなることを Jam と言うようになった
 だから「弾詰まり」は Jam なわけ.

 補足するとジャムは弾詰まりだけでなく,
装弾不良(薬室に弾丸が送らされない)
排莢不良(薬莢が排出口に挟まる)
撃発不良(いわゆる不発)
なんかも指す.
 要するに機械部品(銃の機関部)に何か挟まって動作が不調になることを,総じてジャムという言葉が当てられた.

 ちなみに「渋滞」も Jam(Traffic Jam)と言う.
 機械に限らない.

軍事板,2010/02/23(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 『ガンスリンガー・ガール』(コミック)の第二巻で少女(ヘンリエッタ)が射撃練習中に自動拳銃をジャムらせてしまうシーンがあります.
 空薬莢がスライドとエジェクトポートに挟まった状態が描写されてます.
 この状態で,彼女が不思議そうに銃口を覗き込むような仕草をするんですが,ある教官が,
「お前死にたいのか!?」(少女に向かって)
「ろくに銃も扱えない奴をレンジにいれやがって!!」(少女の教官に向かって)
「SIGだからジャムらないと油断したのか!」(少女の教官に向かって)
とえらく怒ります.(持ってた杖で少女と少女の教官をぶん殴ってます(^^;)

 これってそんなに危険なことなんでしょうか?
 薬室に装弾されてないことは明らかなので,そんなに危険とは思えないのですが.
 一般論として,銃口を覗き込むのは危険ということは承知してます.

 【回答】
 まず,ご指摘の作動不良ですが,この「ストーブパイプジャム」は,排出された薬莢が銃身(薬室と)遊底に噛み込んで,不完全閉鎖状態で止まる状態を言います.
 疑問を持たれる「薬室は空」と言うのは,射座(レンジ)においては有り得ない想定となっており,常に「銃には弾薬が装填されているもの」として取り扱う事が義務付けられています.
 その理由は単純なもので,思い込みによる誤発射の防止する為の最低限度のルールです.
 実際,射座以外でのそう言った事故は,「薬室は空だろう」と言う思い込みから発生します.
 また,ストーブパイプジャム自体,薬室に弾薬が装填された状態でも起こる事があり,その場合,詰った薬莢が雷管(プライマー)を刺激して撃発する事が想定されますから,あらゆる作動不良の復帰作業において,銃口は常に標的方向(ダウンレンジ)に指向させ,不意に撃発する事態に備えます.

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板,2010/03/21(日)
青文字:加筆改修部分

▼ 以下,江戸時代の事故事例

若き知恵伊豆,幼い家光のピンチを
=============================================================================
 竹千代が引き金を引いたにもかかわらず,弾丸が発射されないことがあった.
 火縄が途中で消えていたのだ.
 竹千代は
「火薬の詰め方が悪かったか?」
と,鉄砲をそのかたわらに置いた.

 少しして竹千代は,その鉄砲のことを忘れ,その銃口の前に体を動かした.
 その時である.
「危ない!!」
 信綱は猛然と駆け出し,その鉄砲を蹴り飛ばした!
 飛ばされた鉄砲はしばらくすると,轟音を立てて暴発した.
 これは火縄が火皿に触れたままになっており,火縄が再び燃え出したため,弾丸が発射してしまったのだ.
 信綱はとっさにその事に気が付き,鉄砲を蹴り飛ばしたのである.
=============================================================================

Bernoulli in 「軍事板常見問題 mixi別館」,2010年07月02日 08:07
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 二重装填とは何でしょうか? ジャムとは違うのですか?

 【回答】
 「二重装填」も「ジャム」の一種です.
 早い話,前のタマが薬室から取り出されない状態で次弾が送り込まれて詰まること.

 ジャムとは作動不良(回転不良)のスラング.
 弾丸が発射されなかったり,薬莢が千切れたり,ボルトとレシーバーに薬莢が挟まったり,撃ちガラ薬莢が排出されずに再度薬室に入り込みボルトが押し上げた次弾に追突されたり,ボルトが完全に前進しないで止まったり,後退途中で止まったりボルトが引けなくなったり,銃の動作が停止してしまう事を全般的に「ジャムを起こした」と言い,その後後送して修理する必要がある場合は故障となりますが,通常はその場で対応して復帰出来る場合に限ってジャム(回転不良)と表現します.


 【質問】
 不発弾と装填不良とは違うのですか?

 【回答】
 不発等について.
不発射弾:薬室に弾薬を装填したが,発射不可能だった.
不発弾 :射撃したが,炸薬が破裂しなかった.
装填不良:装填ができなかった.
となるので,今後の参考に.

軍事板


 【質問】
 HK416の性能デモンストレーションで,水没させたり砂に埋めたりした後もすぐフルオートで撃てます ,ってのがあったんですけど,これってAKでも余裕でできますよね?
 どういう意味のデモンストレーションだったんでしょうか?

 【回答】
「カラシニコフと同じだけの耐久性があります」
というのはセールスポイントとして大きいだろ.
 で,
「そして,命中精度はカラシニコフを上回ります」
となれば,更にセールスポイントとしてはでかい.

軍事板

 軍用小銃の作動限界のテストで,レシピが規格化された泥に漬け込んで,そこから取り出して即時発砲するというテストがあります
 殆ど全ての軍用向け小銃は,これらのテストをクリアして初めて制式採用の候補になります.
 ただしAKの,汚れに対する強さはケタ違いですので,AKと同等とは言い難いですね.

三等自営業 ◆LiXVy0DO8s in 軍事板


 【質問】
 ライフル銃の銃口だけを水につけて発射しても,暴発や動作不良は発生しませんか?

 【回答】
 銃口だけ水中につけて発射した場合,弾から見た水の強度はコンクリ並になるので,筒の中で水面にぶつかる→弾頭がひしゃげる 可能性が大.
 FMJとかHPとか弾頭形状によってパーセンテージが変わるだろうけれど.また,撃つ銃砲が自動で,ガス圧で動くタイプよりもボルトの方が燃焼ガスの逃げ場がない分,壊れる可能性が高い.
 とりあえず,どっの道最悪筒がはれて使い物にならなくなる.
 まぁ弾頭がひしゃげた時点で筒に傷が行くし,たとえ筒が張れなくても怖くて使えない.

 というかそんな必要性がない上に怖いことしないように.

 ただし,よく話題になる,銃口に土が詰まって撃てないとか指を入れたら撃てないとかはない.
 その位は普通に押し出す.よって指はミンチに.

軍事板


目次へ

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

inserted by FC2 system