c

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆クラスター爆弾
<◆◆◆◆爆弾類
<◆◆◆攻爆撃
<◆◆種類別 目次
<◆航空 目次
兵器FAQ目次


 【質問】
 そもそもクラスター爆弾とはなんでしょうか?

 【回答】
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cluster.htm
↑に詳しい内容が書いてありますが,簡単に言えば,「一個の爆弾に小さな子爆弾が入っている」兵器です.
 これにより,広範囲の目標を狙うことが出来ます.

 どういう用途で使うかと言うと,例えば島国日本に敵国の兵隊が上陸した際,そこへクラスター爆弾で攻撃します.
 敵は侵攻のために,戦車といった機甲部隊を整えたりしているでしょうから,そういった準備を遅らせることが目的なわけですね.
 以前は日本も地雷を保有し,そういう「時間稼ぎ」という意味での兵器は他にもあったのですが,既に実戦用の地雷は全て廃棄しました.
 クラスター爆弾は,そういった時間稼ぎに必要な,残り少ない兵器なのです.

葉月 in mixi,2007年05月26日23:45

 マスコミがクラスター爆弾という言葉を使うときって,そもそも定義が曖昧なんですよね.

 たとえばイスラエルがレバノンで使用したものの多くは,実は「爆弾」じゃなくて MLRS のこと.
 「地対地ロケット」を「爆弾」呼ばわりするのは,違和感があります.
 サブミュニッションを撒くという点では同じですけれど,それは「軍艦 = 戦艦」と同じ次元の話ですし.

 あと,本物のクラスター爆弾の中には,CBU-78/B や CBU-89/B みたいに,本当に地雷を撒くやつもあるのが,ややこしいところ.

 ただしこれはクラスター爆弾規制がどうのこうのじゃなくて,地雷に対する規制の文脈で語るべきでしょう.
 なぜなら,クラスター爆弾に対する "残虐性" の主張は,子爆弾が正常に作動しないで不発になる,という点を突いたものですから.
 最初から踏むまで爆発しない地雷として作ったものを,それと同じ文脈で語るのは不適切ってもんです.

 ちなみに,CBU-94/B みたいな異色のクラスター爆弾もありますけれど,これは誰も怪我させませんから,お笑いネタということで.

Posted by 井上@Kojii.net at 2007年05月14日 19:33:00

「週刊オブイェクト」,2007年05月14日

 ※カーボン・ファイバーを散布し,送電線をショートさせる非殺傷兵器

 【関連リンク】
「小太郎ぶろぐ」:固定カメラで地上から見たクラスター爆弾炸裂の瞬間


 【質問】
 航空爆弾型のクラスター爆弾と,ロケット弾撒布型とでは,どう目的が違うの?

 【回答】
 一口にクラスター爆弾といっても航空爆弾の方は野砲陣地や戦車集団への攻撃,飛行場の破壊など種類・目的が多岐に渡っている.
 MLRS等から発射されるロケット弾散布型は,敵の野砲陣地を短時間で制圧して砲兵戦を有利にする事が本来の目的で,前者ほど着弾地点が絞り込めないため大量に投射する事で面制圧を行うという性質がある.

 クラスター爆弾を廃止するに当っては前者と後者を分けて考える必要があるんじゃないか?

軍事板


 【質問】
 金曜の朝日新聞(2008/07/11)に中央大の目加田説子っていう教授が,
「国際社会ではクラスター爆弾は攻撃兵器とみなされています」
って書いてるのですが.そうなのですか?

 【回答】
 兵器は運用次第で攻撃にも防御にも使えます.
 戦車も防御にも使えますし攻撃にも使えます.
 クラスター爆弾も運用次第で攻撃側,防御側,どちらも使えます.
 戦術核兵器だって,NATOはWTOの進行を食い止めるために使用する事を真剣に検討していたはず.
 核兵器も運用次第で防御側が使う事もありなんです.

 防御兵器だと思っていた機雷も,海上封鎖に使用する事で立派に攻撃兵器になっています.
 それで日本は干上がってしまったんだけどね.

>目加田説子

目加田説子 - Wikipedia

>地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)運営委員.

>単著
>『地雷なき地球へ――夢を現実にした人びと』(岩波書店, 1998年)
>『国境を超える市民ネットワーク――トランスナショナル・シビルソサエティ』(東洋経済新報社, 2003年)

クラスター爆弾禁止に取り組む 目加田 説子さん Q 日本の国際貢献のあり方は?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/sokkyo/news/200712/CK2007121102071205.html

>憲法九条の範囲でできる国連平和維持活動(PKO)はまだたくさんあるはずです.

福島みずほのどきどき日記 目加田説子さん
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-857.html

 こういう手合いは「兵器=悪」という結論が先にあって,理屈を後からひねり出すだけだから,最初から全否定で構わないよ.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 敵の航空機,艦船の対空ミサイルの射程圏外でなければ,クラスター爆弾は使えないの?

 【回答】
 使える.
 むしろ対空火器を制圧したりするのにも使ったりする.
 クラスターはSEAD〔Suppression of Enemy Air Defence 防空網制圧〕任務では有効な兵器.
 イラクでは対空迎撃力を『削ぐ』為に低空からの空爆を行った.
 湾岸戦争に於いての敵防空網制圧は,イラク軍レーダー施設,対空ミサイル施設を制圧し,後の航空作戦を有利に導いた.

 作戦行動は単独で行なうものでは無いので,クラスターおっことす部隊だけが行動するわけじゃないよ.
 敵航空機がいるなら要撃部隊が,対空脅威となる艦船がいるなら対艦部隊が,同時に行動する.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 クラスター爆弾を投下するには,敵の真上近くまで行く必要があるの?

 【回答】
 トスボミングする.
 また,空自は装備していないが,滑空式のボムレット・ディスペンサーもある.
 これなら爆弾を直上まで運ぶ必要は無し.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 敵揚陸部隊が原発を占拠してしまえば,クラスター爆弾は使えないんじゃないの?
 僕なら原発か市庁舎でも占拠する.
 それでもクラスター爆弾は使える?

 【回答】
 揚陸部隊が原発っつー1点目指して突き進んでくるなんて,これほど撃退容易な目標もないだろう.

 何,ゲリコマで原発占拠?
 話が別物だろ.

 それにしても原発だの市庁舎だの,発想がお子様的で困るな.

軍事板,2008/06/07(土)
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
 〔クラスター爆弾の〕子爆弾には爆散後に爆風や風にのって広い範囲に着弾するよう,長い布製の帯や不織布による小さなパラシュート構造を持ち

ウィキペディア(2007/5/15アクセス)

 【事実】
 この説明は間違っています.
 M77子弾のリボンやBLU-97/Bのバリュート(バルーン・パラシュート)は風に乗せて広範囲に散布する目的ではなく,装甲を貫通させる為のHEATコーンを下に向ける為の姿勢制御用です.

クラスター爆弾
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cluster.htm
BLU-97/B
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/blu-97.htm

 そしてHEAT弾頭ではないATACMSの拡散子弾M74は,バリュートなどの装置を持っていません.
 真下に向ける必要が無いからです.

ATACMS
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/atacms.htm
M74
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/m74.htm

Posted by JSF at 2007年05月15日 00:28:32

「週刊オブイェクト」コメント欄,2007年05月14日付


 【質問】
 クラスター爆弾とは不発弾を地雷として使う兵器なの?

 反戦団体が言うには,
「クラスター爆弾とは,直接敵を攻撃した上に不発弾が地雷として使用できる,一粒で二度美味しい兵器なのだ」
とか.

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月14日 19:42:24



 それと反戦団体は,
「地雷が禁止されたのに地雷として使えるクラスター爆弾を新規採用した自衛隊は卑怯!」
とかワケのわかんない事を主張しています.
 そもそも不発弾は,軍隊相手の地雷原として期待できないんだが・・・.

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月14日 19:46:06

 【回答】
 自衛隊もクラスター爆弾を保有しています.
 その理由は,対人地雷が禁止されたのでその代替として,というものです.

 そしてこの事を勘違いした反戦平和団体の人の中には.「クラスター爆弾とは不発弾を地雷として使う兵器なのだ!」と主張している人が居ます.
 しかしそれは誤りです.
 そもそも軍隊の進撃は不発弾では止められません.
 不発弾は爆発するかどうか不安定ですし,地面に埋めらているわけではないので排除が容易です.

 またHEATコーン(成型炸薬弾の金属カップ)が目標の方向へ向いていなければ,対装甲打撃力は無くなります.
 そして不発弾は大抵,横を向いています.
 つまりクラスター爆弾の不発弾は軍隊同士の戦闘では何の意味もありません.

クラスター爆弾規制に反対してる国:Kojii.net ココログ別館[2/24]
----------------------------------------------------------------------------
 つまり,対人地雷の代わりにクラスター爆弾を使いたい.
 ただし人道的見地から自爆機能付きのものだけを調達する.
 全面的な即時規制には反対.というわけです.
 フィンランドでも,クラスター爆弾で対人地雷の代わりになるのか ? と疑義を呈している人はいますが,その人ですら「即時規制はしてもらいたくない」といっている由.

 フィンランドに関する話は,日本のメディアでは取り上げられていないようなので,書いてみました.
---------------------------------------------------------------------------

 Kojii.netで紹介されているように,フィンランド軍も自衛隊と同様に,「対人地雷の代わりとして」クラスター爆弾を採用する気でいます.
 しかし同時に,自爆機能を付けて不発弾の問題を小さくしたい,と主張しています.
 つまりクラスター爆弾の不発弾を地雷として使う気がありません.

 「地雷の代替としてクラスター爆弾を使いたい」という言葉の意味は,多数の敵の進撃速度を遅くする為,クラスター爆弾で広域に渡って直接打撃を与えたい,というものなのです.
 日本の自衛隊の場合は,海岸線で密集している敵上陸部隊の橋頭堡を叩く際に使用されます.

 フィンランド軍の場合は敵(ロシア軍)は大軍であり,地雷が使えないとなれば遅滞戦闘は大きな制約を受けます.
 しかし彼我の戦力差から必然的に多勢に無勢という状況であり,これを解決する為には1発で多くの敵を攻撃できる広域面制圧兵器が必要とされます.
 それは核兵器か,クラスター爆弾か,燃料気化爆弾しか選択肢がありません.
 そして敵は装甲部隊である以上,燃料気化爆弾は意味がありません.
 そして核兵器は問題外であり,残るはクラスター爆弾だけになります.
 〔略〕

 日本自衛隊はクラスター爆弾の問題について,英仏やフィンランドと同様の解決策を採用すべきと思います.
 拡散子弾に自爆装置付きのものを採用し,古い弾は廃棄する.
 対人地雷を取上げられ,今またクラスター爆弾を取り合げられたら,国防が成り立ちません.
 日本がオスロ宣言に加わらなかったのはこれが理由です.
 なにもアメリカの顔を立てたわけではありません.自衛隊にはクラスター爆弾が必要だからです.

 <追記>
 自衛隊がクラスター爆弾の調達を開始したのが1987年からですから,対人地雷禁止条約に批准した1998年の後に代替兵器として選択したわけではありません.
 クラスター爆弾を保有し続ける理由として「対人地雷が禁止されたのでその代替として」フィンランドが示したように,クラスター爆弾を使いたいという意味です.
 ただしフィンランドでも議論になっている通り,両者は使用方法の異なる兵器なので代替になるのかどうか懸念もされています.

この記事へのコメント ↓

http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cluster.htm
>地雷を散布して,敵の進撃を遅らせる.BLU-91/B BLU‐92/Bなど.

 こういった専用型なら不発弾と違い全ての弾子を地雷として使えますし,敵が触れた時の起爆も確実です.
 通常型のクラスター爆弾の不発弾に対し地雷としての効果を期待している軍隊など存在しません.
 反戦団体はその辺が分かっていないから困る.

 しかし対人地雷禁止で,空中散布地雷も禁止されてしまいました.

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月14日 19:35:58


 兵器の設計屋として言わしてもらうと,そもそも,不発弾を地雷として使用するつもりであれば,手の込んだ設計変更をして不発弾削減なんかしないで,適当に簡単な設計しますがな.
 それをしていないから,当然地雷として使用することなんて考えてないね.

 あと,クラスター弾の不発弾の被害より,クラスター弾を使わないで取りこぼした敵が作り出す被害の方が甚大だ.
 生き残った敵が,どれだけの国民を殺すか解らんぞ.

 これって,PAC-3を使うと破片が降ってくる云々に対する回答と同じ構造だな.

Posted by Tivonix at 2007年05月15日 17:15:32


 つーか,普通の脳みそがあれば,兵器として運用されてるモノにはそれなりの理由があるとわかると思うのだが.
 それを使わないようにするには,代わりのブツを用意するか,それともそれすら必要がない状況を用意するかの二択でしょ.
 第3の道は,ただの戦力削減でしかない.
 日本の場合,それを望むのはどういう人たちでしょうね?
 「無知」「事実誤認」「雰囲気に飲まれて」なんかの言い訳なんか一切通用しないよ.

 え,宗教?
 なおさら勘弁してくれorz

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月15日 08:45:12


 地雷との繋がりで民間人への被害を考えたら,次に出てくる問題は小火器の問題になるはずじゃないのかねえ.
 一応は国とか組織が管理してるものより,無秩序にばら撒かれて被害を拡大してるもののほうが問題だろうに.

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月14日 22:05:41


 言えてる.
 クラスター爆弾よりよっぽど人殺してるんだが.スポンサーの主力輸出用品は叩かないのかね,と邪推したくなる.

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月14日 22:41:50


 反戦団体の皆さんの目的は地雷云々より,クラスター爆弾を自衛隊に装備させないことでしょ.
 「エーワックス反対」とか「PAC3反対」とか言う人たちだし.人道上の観点で反対している人などいないのでは?

Posted by モルトケ at 2007年05月14日 22:38:20

「週刊オブイェクト」,2007年05月14日



 【質問】
 改良型でも,カタログ通りにはいかないようですが……?
STOPクラスター:改良型でも不発4000発 市民が重傷−−レバノン南部

◇国連機関が推計

 【アイナタ(レバノン南部)で前田英司】昨夏の第2次レバノン戦争で大量のクラスター爆弾が投下された同国南部で,自爆装置を備え不発率が「1%未満」とされる改良型爆弾でも,多数の不発弾が残り,市民に重傷者が出ていたことが13日,国連地雷除去センター(UNMAC)の調べで分かった.
 同センターは改良型だけで不発弾が4000発以上あると推計.
「不発率1%未満は実現できていない」として,改良型を含むクラスター爆弾の全面禁止を訴えている.(7面に連載「STOPクラスター」)

 ◇不発率「1%未満」に疑問

 UNMACなどによるとアイナタで今年4月,女性(70)が親類宅で草刈り中,地中の不発弾が爆発.女性は手の指3本を吹き飛ばされ,両足にも重傷を負った.右目は失明の恐れがある.
 爆発したのはイスラエル製の改良型クラスター爆弾「M85」と判明した.

 M85は着弾時に不発の場合,自動的に爆発する自爆装置を備えている.
 〔略〕
 UNMACはまた,改良型爆弾の不発率について「1%未満を実現していないのは明らかだ」と指摘する.
 昨年,レバノン南部に投下されたクラスター爆弾の子爆弾は数百万発とされ,改良型の使用数はごく限られていたとみられるが,正確な数は明らかにされていない.
 〔略〕

毎日新聞朝刊(東京版) 2007年5月14日

 【回答】
 ええ,そう主張して来るのは予想していました.
 3月の時点でも同じような事を主張していましたし.
 非政府組織(NGO)の連合体・クラスター爆弾連合(CMC)はM85について,英軍がイラク南部バスラで,イスラエルがレバノン紛争で使った後も相当数が自爆装置が作動せず不発弾として残り,市民に死傷者が出ていると指摘.「M85を保有する限り市民に危険は残る」と批判する.
――毎日新聞,2007/3/22
 しかし妥協点はこれしかありません.
 M85以上の信頼性が確保された新型弾を開発するしかないですね.

Posted by JSF at 2007年05月14日 23:27:10


 不発率1%は,そもそも困難であるらしく,それでも自爆装置を付ければ不発率は大幅に減らせます.
M30 Guided Multiple Launch Rocket System (MLRS)

The required dud rate (less than 1 percent) has not been achieved. The Army hoped to achieve this requirement by making adjustments to the fuze of the current DPICM bomblet. Even with these changes, the dud rate varies as a function of range between 1.2 and 7.6 percent. This is significantly better than the current MLRS M26 rocket, which has average dud rates of 10 percent at 17 km and 8 percent at 37 km. The Army continues to experiment with fuze adjustments, but it is unlikely the bomblet will meet the dud rate requirement for all ranges. Therefore, the Army requested changing the GMLRS sub-munition dud rate requirement to two percent averaged between ranges of 20 and 60 km and four percent averaged for ranges between 15 to 20 km and 60 to 70 km. The Joint Requirements Oversight Council approved this proposal in November 2003. The international partners are developing a self-destruct fuze, which might reduce the dud rate to less than one percent. Inclusion of this new fuze on the bomblet in production rockets depends on the results of upcoming tests and production costs.

Posted by JSF at 2007年05月14日 23:39:39

「週刊オブイェクト」コメント欄,2007年05月14日付


 【質問】
 機関砲弾の不発弾って,クラスター爆弾の不発弾以上に危険なの?

 【回答】
 ばら撒かれる中小口径砲弾の不発弾のほうが厄介.
 12.7oならともかく,20oオーバーで純粋な徹甲弾となるとものすごく珍しい.
 むしろ,『一部を除けば皆,炸裂弾』.

 また,小口径だからといっても機関砲の(歩兵にとって)怖いところは,榴弾や焼夷榴弾を打ち込んでくるところだよ.
 だから炸薬量が少な目のラーデン砲は,副武装の30口径のチェーンガンをうまく併用したりしないといけなかったり.
 だから何度も,クラスター爆弾だけ問題視して変だと言ってるわけ.

 クラスターや地雷に限らず,不発弾で死んだ民間人には枚挙にいとまがない.
 航空爆弾,砲弾,手榴弾,不発だった弾薬類,その他諸々.
 単に今まで放置プレイされてただけで,民間人の被害なんて大昔からあった.
 問題なのはそういう事を無視して,特定の物だけやばいと叫んでいる事.

 基本的に信管だの雷管だのがついてて,不発だった物は,全部やばいんだよ.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 不発弾のないクラスター爆弾(子爆弾10コ以上)は製造できないの?

 【回答】
 兵器自体,平均5%くらいは不発弾が出る.
 大量生産製品だからな.
 拳銃をはじめとする各種銃器の弾薬でさえ,不発が出る.

 自爆機能も不活性化機能も完全な物じゃない.
 完璧に作動する機械なんて作れないんだよ.
 工学的に,どうやっても一定割合の不良品が出る.
 センター試験のリスニング機材が壊れるのが話題になったことあるでしょ?
 全品検査すれば限りなく不良率を0%に近づけることはできるだろうけど,コストも跳ね上がる.


111 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 23:33:14 ID:???

「お前達の装備は軍に最低価格で入札した会社が作っている事を忘れるな」
という言葉を思い出した .

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
 実際に犠牲者が出てるんだから,そもそもクラスター爆弾は欠陥兵器だ.

 【事実】
 じゃあ,包丁や車も実際に犠牲者でてるから廃止な.

 犠牲者がでるのは欠陥とは言えないな.
 欠陥があるのはお前の狂った基準だろ.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
 クラスター爆弾ってのはな,分裂した子爆弾が全部爆発するわけじゃないんだ! 何個かは爆発せずにそのまま残るって事があるんだよ! それが目的の武器なんだ! その残った爆弾を敵兵に持ち帰らせて,基地ないしその施設で爆発し敵を殺すための兵器なんだよ!

 【事実】
 アフガンでソ連軍が使った玩具型地雷などと混同している.

 クラスター爆弾の子弾の内には「地雷」ってのも有るが,普通の子爆弾と混ぜてディスペンサー(容器っつーか親爆弾)に収められる事はない.
 ここら辺を勘違いしてる奴が多すぎ.撒いた後,「地雷」として使いたいのなら専用弾を使うよ.不発弾ってのは普通の爆弾でも数%は発生する(今でも時々B29が落とした不発弾が見つかる).

 クラスター爆弾が問題なのは,普通の爆弾2000発に100発って話が200000に10000発って話になって処理しきれないから.


 【珍説】
 〔クラスター爆弾の〕不発弾に関しては,これは仕様であり,ある程度の割合で不発弾が発生するようにすることで,その後の復旧の遅延効果を狙っているとの指摘もある.
 このような特性は,滑走路など平面的な施設が攻撃対象の場合,爆発による直接的な施設の破壊と,爆発物が散乱しているために爆発物撤去作業を行うまでは復旧工事が行いにくいという二重の理由により,非常に有効であるとも考えられている.

ウィキペディア(2007/5/15アクセス)

 【事実】
 この辺になると「誰がそんな事を言っているの?」と出典を求めたくなります.
 滑走路の復旧工事を遅延させる効果を狙った爆弾なら,第二次大戦の頃から有ります.
 ただしそれは時限信管で,待機時間を長く設定しておいて,復旧工事を始めた頃にドカンとやるタイプでした.
 もっとも,これは通常爆弾に時限信管を付けた物です.

 それと同じ効果を狙ったのが現代にもあります.
 時限信管設定のあるディスペンサー,JP-233(HB876空中散布地雷)やMW-1です.
 また対滑走路貫通爆弾デュランダールにも時限起爆設定があります.

 時限信管を持たない拡散子弾でそういった効果を狙う意味が,わかりません.
 ウィキぺディアの記述は,一体何を根拠に書かれているのやら・・・

Posted by JSF at 2007年05月15日 00:53:18

 ※MW-1には対装甲用のMW-1/HZG-1と対航空基地用のMW-1/HZG-2があって,このうちHZG-2には 滑走路穿孔用のStaBoやASW対シェルター弾,MUSA fragmentation 弾などとともに,MUSPA時限式散布地雷がarea denial用として格納されています.

Posted by 名無しT72神信者 at 2007年05月15日 10:51:42

「週刊オブイェクト」コメント欄,2007年05月14日付


 【質問】
「クラスター爆弾は港湾に上陸して密集している敵にこそ有効」
http://spikemilrev.com/news/2008/6/28-2.html
なの?

 【回答】
 馬鹿か,自国の港湾に撃ち込むなど正気か?

 大体,クラスター弾子なんぞちょっとした遮蔽物で防げるから,倉庫だらけの港湾じゃあまり役に立たないんだが.

 敵が港湾を占拠したならそれは市街戦と同じ.
 それならむしろ単弾頭のなるべく大きなものが効果が大きい.第二次大戦での市街戦の戦訓を知らないのか,スパイクは.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月28日 21:30:05

――――――
 ドイツ軍司令官たちは赤軍のカモフラージュ技術を素直に認めたが,赤軍守備隊にとって理想的な条件を作っていたのがドイツ空軍機だと認める者はほとんどいなかった.

――――――「スターリングラード」より

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月29日 01:24:31

2008年06月14日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
http://www.news.janjan.jp/government/0806/0806159717/1.php
>クラスター爆弾は日本を守る上で不可欠な兵器だという意見があります.
>しかし移動速度が速い侵攻軍の上陸作戦が行われた場合,クラスター爆弾は効果を発揮しにくいのです.
>必殺兵器のイメージは現実的でないと知るべきです.

 【事実】
 どうやら,上陸した敵は体制を整えることなく,そのまま猛スピードで侵攻してくる,と考えているようですな.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月22日 13:25:35

 上陸した時,橋頭堡を築かないのか?
 築かないなら,後続部隊や補給はどうするんだ?

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月22日 15:56:56

 地雷が無いから展開が早いのは確かだが,展開が早いからこそ,ユニット単位での制圧能力が高い長距離制圧兵器のクラスターで,出鼻を奥地から挫くというのが重視されてる訳だよね.
 展開が早いから,砲軍団を早期大量展開するのが難しいだけなんだが.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月22日 19:09:20

2008年06月20日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
クラスター爆弾の欠点について|スパイク通信員の軍事評論
--------------------------------------------------------------------------------
「クラスター爆弾は拡散した敵に対して用いられる」と防衛省は説明していますが
--------------------------------------------------------------------------------

 【事実】
 防衛省はそんな説明はしてない筈だが.
 「拡散した敵」云々は,スパイク通信員の脳内妄想だろ.

 防衛省の言う
「長い海岸線を守るにはクラスター爆弾が必要」
っていう言い分は,上陸可能な海岸線付近は開けた地形だから,クラスター爆弾が使いやすく効果的,という意味の筈だけど.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月29日 04:22:48

2008年06月29日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
クラスター爆弾の欠点について|スパイク通信員の軍事評論
--------------------------------------------------------------------------------
 上陸作戦には,上陸用の海岸の他に,必ず補給拠点となる港湾が占領されます.
 こうした港湾を占拠した敵に対して,クラスター爆弾を用いるのは有効です.
 多少,民間施設に被害が出るとしても,船から降ろされた兵士や装備が集結しているのなら,まとめて殲滅するチャンスです.
--------------------------------------------------------------------------------

 【事実】
 砂浜のような開けた海岸に上陸して橋頭堡を築いている敵に対しては,クラスター爆弾は有効な兵器です.
 ですが,港湾を占拠した敵に対しては大した効果は有りません.港湾は倉庫や施設などがあり遮蔽物が多く,開けた砂浜とは状況が違います.
 そしてクラスター爆弾の子弾は,当然ですが1発あたりの打撃力がかなり小さく,ちょっとした遮蔽物で効果は激減してしまうのです.
 いくら成型炸薬弾頭なら装甲板を貫通できるといっても,倉庫の屋根の上で爆発すれば内部には効果がありません.
 建造物の上ではなく路上で炸裂したとしても,クラスター子弾の破片効果は手榴弾とさほど変わらず,大きな破片は発生しないので,ちょっとした壁で防がれてしまいます.
 爆風効果についても同様です.

 クラスター爆弾は市街地で使うべきではない兵器ですが,それは不発弾問題から来る人道上の理由以前に,純粋に戦術兵器としての性格が,市街戦に投入するには全く向いていない兵器だからです.
 港湾部は市街地と考え方は同じで,もう其処は開けた野外ではなく,野戦と同じ感覚で戦闘する事は出来ません.
 第二次世界大戦でドイツ軍とソ連軍が市街戦闘を行った時,頼りになったのは1発あたりの破壊力が大きな重砲でした.
 ドイツ軍に至ってはスターリングラードの戦訓から,巨大な38cmロケット弾を発射する近接支援車両(シュツルム・ティーガー)を開発しています.
 敵が潜む建造物ごと破壊できる火力が必要とされたのです.
 つまり,市街戦で要求される能力は,クラスター爆弾とは正反対なのです.

 この戦訓は現在にも生かされており,アメリカ軍はMLRS用に,クラスター弾頭ではない単弾頭タイプを以前から開発しており,数年前から実戦投入しています.
 GMLRSのM31ユニタリー弾頭は,GPS誘導による精密砲撃と単弾頭の組み合わせで,積極的に市街戦闘へ投入できる能力を有しています.
 更にM31には,垂直に近い角度で落下していく飛行モードの追加が予定されています.
 これはビルの谷間に隠れている敵を真上から攻撃する事が出来ます.
 実際にイラクやアフガンで投入されているM31は使い勝手が良く,前線で戦闘中の味方部隊が,手を焼いていたビルの屋上にいる敵スナイパーを直撃で排除するなど,近接支援が可能な精度(味方部隊を巻き込まない)を有しています.

 クラスター爆弾とはあくまで,開けた野外で効果を発揮する兵器です.
 市街地では前述のとおり.
 森林地帯でも威力は半減します.
 成形炸薬弾頭の子弾は姿勢制御にバリュート(バルーン・パラシュート)や長いリボンを有しており,容易に木の枝に引っ掛かってしまいます.

 今回のスパイクさんの失敗は,港湾(市街地)へのクラスター爆弾攻撃が出来ない理由を,味方の市民の上にクラスター爆弾の雨を降らす事が出来ない,人道上の理由だけだと勘違いした所にあります.
 だから
「民間施設に被害が出るとしても攻撃するチャンスだ」
等と,人道さえ無視すれば効果的なんだと思い込んでしまったわけです.
 ですが実際には,建造物など遮蔽物の多い場所ではクラスター爆弾の効果は激減してしまうので,港湾部への攻撃は榴弾で行うべきです.
 既に実績のある,M31ロケット弾やATACMS単弾頭型(アメリカで開発中)を配備する方が有効です.
 あわよくば停泊している敵輸送船そのものを狙う場合でも,クラスター爆弾ではたとえ当たっても殆ど効果がなく,意味がありません.

 ノルウェーは自国で開発した新型艦対艦ミサイル「NSM」(JSM)を,洋上の敵艦のみならず港湾に停泊中の敵艦,及び対地攻撃をもできるようにしています.
 元々,IIR(赤外線画像)シーカーの採用はフィヨルド地形を読み取って縫うように飛ぶ為なのですが,アクティブレーダー誘導方式では港湾に停泊した敵艦への攻撃が困難なのに対し,赤外線画像誘導方式ならば敵艦や地上目標を選択攻撃できるという利点を得ています.
 つまり日本もこれに習い,敵に奪取された港湾部を攻撃するなら,88式地対艦ミサイルを対地攻撃できるように改修する(誘導装置を赤外線画像シーカーにする),ASM-2空対艦ミサイルを対地攻撃できるように改修する(実際に計画がある),NSM対艦ミサイルをノルウェーから購入するのも選択に入ります.

 今回のスパイクさんの記事で,私に関わり合いのある部分への反論はこれぐらいですね.
 スパイクさんのこの6/28の記事は,他の部分もツッコミどころ満載なのですが,一々上げていたらキリが無いのでこの辺にしておきます.
 〔略〕

<以下,コメント欄>

 この人,榴弾砲とクラスター爆弾をしきりに比較してますが,その2者は全く特性の異なる兵器なのではないかと(昔で言えば,弓矢と火縄銃くらい?).

 あと,砲兵の展開が間に合わない状況では,航空機による阻止攻撃が行われると思いますが,その場合の通常爆弾とクラスター爆弾との効果の比較についても,どう考えているのか,気になる.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月29日 10:01:28

 港湾に停泊する艦船への対応は,新艦対艦誘導弾に盛り込まれてるモサリね.
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/19/jizen/youshi/08.pdf

 もっとも対地攻撃用途に,複合シーカーは勿体無い気もするモサリが.

Posted by CHF at 2008年06月29日 05:09:41

2008年06月29日付「週刊オブイェクト」
青文字:加筆改修部分


 【珍説】
クラスター爆弾:使用禁止条約づくり加速 NGO主導で[2006/11/14毎日新聞]
--------------------------------------------------------------------------------
 条約ができても米国などの参加が見込めない点に関し,国際NGO連合の調整役を務めるトーマス・ナッシュ氏は13日の記者会見で
「対人地雷禁止条約に参加していない米国とイスラエルも,条約発効後は対人地雷を使っていない」
と指摘.
 来年初めに開かれる赤十字国際委員会(ICRC)のクラスター爆弾規制に関する会合が,新条約へ向けた具体的な動きの第一歩になるだろうとの見通しを示した.

 【事実】
 そもそも地雷という物は防御に使う兵器なんです.敵軍に攻め込まれた時に初めて出番がやってくる物であり,攻勢作戦では特に使う必要がありません.
 最近のアメリカやイスラエルは攻勢作戦しか行っていません.だから,「条約発効後は対人地雷を使っていない」なんて事は当然なんですよ.
 アメリカが対人地雷禁止条約に参加していないのは,「38度線の防御でどうしても地雷が必要だから」という理由で,韓国を守る為なんです.

 受動的な防御兵器の地雷に対し,クラスター爆弾は能動的な攻撃兵器(ただしこれは通常の爆弾でも同じ意味合いの話)です.
 だから禁止条約参加国以外は,使う時には使うかもしれない.トーマス・ナッシュ氏の希望的観測は,このことを理解していない,或いは知っていて触れていない恐れがあります.

 なお,日本の自衛隊が装備しているクラスター爆弾は,航空自衛隊の爆弾タイプ,そして陸上自衛隊の多連装ロケット弾タイプの二つです.
(追記:平成14年に親子弾方式の155mm多目的砲弾が開発終了,計三種類)
 将来的には海上自衛隊にもアメリカが開発したばかりの子弾内蔵型(親子弾方式)127mm砲弾が採用されるかもしれません.

週刊オブイェクト,2006年11月23日

 このクラスター爆弾禁止への道程は,対人地雷禁止のオタワ条約と同じ様な例には成り得ないだろうと予測しておきます.
 アメリカ,ロシア,中国が反対しているのは地雷禁止条約と同じですが,イギリス,フランスなどは基本的にクラスター爆弾の問題を認めつつも,
「拡散子弾に自爆装置(不発の際に安全化できるよう,時限式で起爆するもの)を付ければよい」
と,単純な禁止に反対しています.

 地雷ならば,アメリカが禁止に賛同してくれる余地があります.地雷とは防御兵器であり,侵攻型の軍隊であるアメリカ軍には本来必要が無い物だからです.
 アメリカが地雷禁止に反対している理由は,38度線の防御に必要だから,つまり韓国を守る為です.
 つまり将来,朝鮮半島が統一されれば,アメリカは地雷禁止条約に調印するでしょう.

 ですがクラスター爆弾は攻撃用の兵器です.
 もちろん,侵攻してくる敵に使用すれば防御的と言えますが,こちらが攻撃する際にも使えます.
(当たり前の話ですがこれはクラスター爆弾に限った話ではなく,通常爆弾でも同じ事が言えます)
 つまり,敵が攻めて来ない限り使えない地雷という防御兵器とは異なり,アメリカは強行に使用禁止に反対します.
 また近年,ロシアや中国はクラスター爆弾のような拡散子弾(submunition)タイプの兵器の開発に熱心で,航空機用爆弾やロケット弾,野砲や艦載砲など各種兵器で使用すべくバリエーションを増やしています.
 これはアメリカも同様で,世界的に見てもこの種の兵器は一般化してきました.
 今やヒズボラですらイラン経由で中国製の拡散子弾タイプの野戦ロケットを入手,使用する時代となっています.

 恐らくこの世からこの種の兵器はなくならないでしょう.
 残された現実的な解決手段は,不発率を可能な限り低くする事です.
 それが駄目なら,クラスター爆弾を使用した区域に向けて,後から同じ広域制圧兵器である燃料気化爆弾(FAE)を叩き込み,不発弾を処理するという自嘲気味な方策もありますが・・・しかしそれは,余計に悲惨な戦場を生み出す事でしょう.
 ロシアはFAE弾頭の開発にも熱心ですから,クラスター弾頭のロケット弾を叩き込んだ後にすぐFAE弾頭を叩き込む事も可能ではありますが.
(構造上,FAEは不発弾問題がありません.ただし対装甲打撃力が殆ど無いので,敵装甲部隊には効果が薄い)

「週刊オブイェクト」,2007年05月14日

 MLRSについていえば,初期型のサブミュニッションは自爆機能がなかったけれど,GMLRSには自爆機能付きのサブミュニッションが載るみたいですね.
 欧米では最近,自爆機能付きのサブミュニッションがいくつか出てきてます.
 まー,反対派にいわせれば「自爆機能が正しく機能するという保証はない.(ひょっとするとヨルダンの空港で自爆するかも知れないぢゃないか)」てことになるのかもしれませんが.

井上@Kojii.net in 週刊オブイェクト at 2006年11月25日08:56

クラスター弾禁止へ多くの課題 リマ会議閉幕
2007年05月26日11時30分(asahi.com)

--------------------------------
各国の意見が割れたのは,クラスター弾の定義のほか,米国,ロシア,中国など主要保有国が参加しない枠組みで条約を作った場合の実効性などだ.定義では,英独仏などが不発率1%未満など「信頼性の高いクラスター弾」を除外するよう求めた.実効性の問題では日本などが,100カ国以上が参加する国連の枠組みでの議論をより重視する姿勢を示した.

 被害国や非政府組織(NGO),ノルウェーなどの積極派は,主要保有国抜きでも条約を作る必要性を主張.全面禁止を求める声も強かった.
----------------------------(抜粋)

 個人的には英独仏の,「保有するには不発率を高める事」というあたりが落としどころか,と思います.
 ちなみに正確には「クラスター弾禁止条約」との事なので,MLRSはもちろん榴弾砲の集束弾頭全般を含みます.
 また,問題とされているのは不発弾による被害.

ポポフ in mixi

▼ 日本がイラク戦争を見る場合,参考になるのは米軍側ではなく,イラク側です.
 そしてイラク側で米軍にダメージを与えて停滞をさせていたのは,やっぱりしっかり地雷陣を組んである個所でした.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 22:48:45

「週刊オブイェクト」2008年06月04日付,コメント欄
青文字:加筆改修部分

 この手の「●●●は禁止しよう」なんてものは,国家が直接正規軍を動かすのではなく,その息のかかった武装勢力を動かすことにより,国際法を簡単にすり抜けることができてしまうのでもはや無意味であることが,既に2000年頃から指摘されています――例えば『仁義なき戦場』(Michael Ignatieff 著,毎日新聞社,発行年月:1999/10/30).

 にもかかわらず,そうした国際法の欠陥の是正のほうには一向に向かわず,相変わらず「●●●は禁止しよう」を必要以上に繰り返すのは,愚行以外の何物でもないと愚考いたしますが,いかがでしょうか?

消印所沢 in mixi

▼ そもそも,自国に不利な条約を蹴っ飛ばす連中ばっかりだぜ.
 条約が何かを守ってくれると思ったら大間違いだ.
 守ってくれるとラッキーだね程度のおまじないだよ.
 実際,捕虜関連も都市空爆関連も守らない連中ばっかり.
 むしろ,外患誘致や政争の具といった趣が強い.
 クラスター云々なんか,最近暇になったEUの主導権争いや人道アピール合戦,新型兵器売り込み政策程度のもんだ.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 01:03:30

以上,「週刊オブイェクト」コメント欄,2008/06/01付より



 【質問】
 では,アメリカは対人地雷禁止を全く考えていないのか?

 【回答】
 戦術上の理由から,また,オタワ条約が米国にとって相当な負担になっていることから,無制限に使って良いとは考えておらず,スマート地雷に移行する模様.

 2002年のGAOの報告書
Information on U.S. Use of Land Mines in the Persian Gulf War(PDF)
と,その解説記事
Lessons Learned: Using Landmines in a War with Iraq
には,地雷がいかにダメダメな兵器であるかが書いてあって面白かったです.
 地雷は防御用兵器とのことですが,米軍が最後に積極的に地雷を使用したのは攻勢作戦のひとつである1991年の湾岸戦争なんだそうです.
 使用されたのはGator CBU(対戦車・対人),RAAM(砲弾,対戦車),ADAM(砲弾,対人).それで米軍は湾岸戦争で1,364名の負傷者・戦死者を出したのですが,そのうち81名(6%)が地雷による被害(ただし,米軍のではなくイラクまたは不明なタイプ).
 しかし,これにクラスター弾などの不発弾による被害を加えると数値は177名(13%)へと跳ね上がり,その大半(164名,93%)は陸軍が出しています.

 それで肝心の敵方の被害なんですけど,これがどうもはっきりとしないんだそうです.
 米軍の地雷による敵方の死者・負傷者・兵器の損害・直接的間接的に作戦行動を制限したかどうかは一切確認できなかったんだそうです.

 それで,米国はオタワ条約には参加してないのですが,なんら制限なく地雷を使ってもよい,とは考えてなくて,大統領の名の下,地雷に関する米国の政策というのを策定してるのですね.
 それで最新版
http://www.state.gov/t/pm/wra/c11735.htm
http://www.state.gov/t/pm/rls/fs/30050.htm
にはどう書いてあるかというと,2010年までに自爆ないし自動的に非作動になるスマート地雷に移行するということになっています
(このFAQにSelf-destructとSelf-deactivateの違いが具体的に書いてありますね).

 それ以外にも,世界の地雷除去に毎年多額の予算を割いていて,対人地雷禁止条約以来これまでに12億ドル(もちろん世界一)を払ってきたそうです.
 まあだから,オタワ条約が米国にとって相当な負担であることには変わりはないと思います.

 そんなこんなで地雷は湾岸戦争以来使用されていない,クラスター弾はイラク戦争では使用されたが今は使用されていない,NATOもコソボではクラスター弾を使用したがアフガニスタンでは使用してない,というように,クラスター弾は地雷と同じ運命を10年遅れでたどっているみたいですね.

バグってハニー in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
青文字:加筆改修部分

 上まあ,攻勢作戦に地雷を使用してもあまり役に立たないことの証拠とも言えそうだが.

 【珍説】
http://spikemilrev.com/news/2008/7/9-1.html
>ゲーツ長官がクラスター爆弾に注文
>クラスター爆弾禁止条約の効果が現れ始めました.
>military.comによると,米国防総省が新型のクラスター爆弾を模索しています.

 【事実】
 7年前の決定事項の再確認に過ぎないのに.

http://obiekt.seesaa.net/article/99366777.html
>アメリカは2001年1月というかなり早い段階で,「2005年以降に生産する
>クラスター爆弾の不発率を1%以下とする」という内部規定を発表しています.

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月10日 20:47:10

2008年06月29日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 アメリカは対人クラスター爆弾禁止を全く考えていないのか?

 【回答】
 オスロ・プロセスのダブリン会議によるクラスター爆弾の実質上全面廃棄の決定とは無関係に,MLRS用のクラスター弾頭型ロケットは廃棄される方向にあったようです.

Lockheed Martin MLRS Rockets (M26/M30/M31) - Designation-Systems.Net
--------------------------------------------------------------------------------
In January 2006, the U.S. Army announced that the majority of (possibly all?) future purchases of tactical MLRS rockets will be M31s with unitary warhead. Production of the bomblet-equipped M30 will not be continued, because the dud rate of the M85 DPICM bomblets could not be brought below 1%.

 「2006年1月に,アメリカ陸軍は戦術MLRSロケットの大多数(恐らく全て?)の将来調達予定が単一弾頭のM31になると発表しました.
 クラスター子弾を装備したM30の生産は続けられません.
 何故なら搭載するM85クラスター子弾の不発率を1%以下に持っていく事ができなかったからです.」

--------------------------------------------------------------------------------

 アメリカは2001年1月というかなり早い段階で,「2005年以降に生産するクラスター爆弾の不発率を1%以下とする」という内部規定を発表しています.
 しかしMLRS用の新型ロケット弾M30に内蔵されているM85子弾(従来型のM26に内蔵されるM77子弾に自爆機能を付けた物)が,不発率1%以下に抑えることが出来なかった為,今後の生産はM31単弾頭ロケットに絞られていく,と2006年1月の時点で発表されているのです.
 そしてM85子弾に代わる新設計のMLRS用クラスター子弾開発の話は出ていません.
 つまりこのままでは,MLRS用の弾薬からクラスター弾頭型は消えていく運命にありました.

 この事の裏を取るべく元記事や他のソースを探していたのですが,自分では見つける事が出来ず,アメリカ在住の「バグってハニー」さんに見つけて来て貰いました.

719 2008年06月04日 06:24 バグってハニー in 軍事板常見問題mixi支隊
--------------------------------------------------------------------------------
 元になった記事は見つからなかったです.
 www.army.milのプレス・リリースは2006年1月まで遡れなかったのですが,Armada Internationalという軍事雑誌に同趣旨の記事はありました.
――――――
Rocket Revolution by Ian Kemp

The US Army announced in January 2006 that as the dud rate of the M85 DPICM bomblets could not be brought below one %, most if not all GMLRS rockets bought in the future would be M31s.
――――――
 ただ,M31ユニタリーがイラクで目覚しい戦績を挙げている旨の記事はたくさん見かけました.
 今後ますます市街地での戦闘が多くなることが予測されること,民間人を含むコラテラル・ダメージが無視できなくなってきたこと,精密誘導の信頼性が向上したことなどの理由からクラスター弾頭にこだわる理由がなくなったみたいですね.
 米陸軍はロッキード・マーティンにM31の開発と納入をずいぶん急がせたみたいです.

 ところで,米軍は2003年のイラク侵攻以降一切クラスター爆弾を使用していないそうです.
 それで,米国はこのクラスター爆弾制限会議には参加してないのですが,去年,不発率が1%以上のクラスター爆弾の輸出・譲渡を禁止する国内法を制定していて,
Cluster Munitions Civilian Protection Act of 2007
実質的にクラスター爆弾の輸出を全面停止してますね.

 〔略〕

 英国はどうかというとこちらもおばかな(dumb)クラスター爆弾BL755(航空自衛隊のCBU-87/Bに相当すると思うのですが)とM26を去年の時点ですでに退役させています.
http://www.guardian.co.uk/uk/2008/may/28/military.defence1

 さらに,9名の退役将軍(湾岸戦争で"砂漠の鼠"第7機甲師団を率いたPatrick Cordingley少将,前NATO司令官Jack Deverell卿など)が連名で英国政府にクラスター爆弾宣言条約に参加することを呼びかける書簡を公開しています.
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/letters/article3957464.ece
 ゴードン・ブラウン首相は頭がおかしい,とかいう人をよく見かけるのですが,MoDが制限条約に反対する中,彼は「英断」を下したわけですが,その影にはこういう援護射撃もあったようです.

 NATOもアフガニスタンではクラスター爆弾を一切使用してないです.
 まあ,だから今回の制限条約の話が出る前からクラスター爆弾はすでに使えない兵器に成り下がっていたわけで,こんな中で日本だけ反対すれば日本は空気読めない子なわけで,福田首相の決断はしごく妥当ではないかなあと.
 日本はまったくの防御用に使用することを想定していたので,ずいぶん異なる文脈にあることは確かですが.
--------------------------------------------------------------------------------

 ただし,
「対人地雷条約が発行してから米国はただのひとつも新たに地雷を埋設してない」
という点については,当たり前の話だと思います.
 毎日新聞も社説で
「対人地雷禁止条約にも米国は参加していないが,イラク戦争で地雷は使わなかった.」
と書いてますが,実はこれは反クラスター爆弾NGOの纏め役トーマス・ナッシュ氏の主張そのままで,実は当ブログで1年半前に言及済みだったりします.

反クラスター爆弾キャンペーン(2006年11月23日)
--------------------------------------------------------------------------------
 そもそも地雷という物は防御に使う兵器なんです.
 敵軍に攻め込まれた時に初めて出番がやってくる物であり,攻勢作戦では特に使う必要がありません.
 そして最近のアメリカやイスラエルは攻勢作戦しか行っていません.
 だから「条約発効後は対人地雷を使っていない」なんて事は当然なんですよ.
 アメリカが対人地雷禁止条約に参加していないのは「38度線の防御でどうしても地雷が必要だから」という理由で,韓国を守る為なんです.

 受動的な防御兵器の地雷に対し,クラスター爆弾は能動的な攻撃兵器(ただしこれは通常の爆弾でも同じ意味合いの話)です.
 だから禁止条約参加国以外は,使う時には使うかもしれない.トーマス・ナッシュ氏の希望的観測は,このことを理解していない,或いは知っていて触れていない恐れがあります.
--------------------------------------------------------------------------------

 イラク戦争は侵攻作戦でしたので,米側が地雷を使う意味がありませんでした.
 また大規模戦闘終結後の治安維持戦闘でも,むしろ武装勢力側が地雷や仕掛け爆弾(IED)を多用して米軍を攻撃しています.
 地雷とは防御的な兵器である事を忘れてはなりません.

 また「日本はまったくの防御用に使用することを想定していたのでずいぶん異なる文脈にある」という点も確かです.
 イギリスは周辺国が全て友好国であり,ソ連も崩壊し(ロシアは復活しつつありますが以前のソ連ほどではない),自国に攻め込まれる危険性が以前と比べて大幅に減少しています.
 イギリスは日本と同じ島国という条件ですが,日本は完全に後方ではなく領土の一部が前線に掛かっている違いが有ります.

 〔略〕

「週刊オブイェクト」2008年06月04日付
青文字:加筆改修部分


 【質問】
クラスター 製造の投融資禁止
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1292714&media_id=2
という手法には効果はありますか?

 【回答】
 オスロ条約に日本が加盟し,これを批准することには,正直言って反対である.
 なぜならば,日本の国防の基本方針は,専守防衛=本土決戦主義だ.
 烈度の高い有事となれば,国内が間違いなく戦場となる.

 クラスター爆弾および多弾頭ロケット弾は,上陸作戦や空挺作戦の初期段階において,装甲車両のカバーが少ない上陸部隊なり空挺部隊なりを,面的に制圧する手段として有効である.
 さらに,有事の際の敵陣営に,強襲的な上陸作戦や空挺作戦を行わせることを躊躇させる抑止力として,さらに敷衍していけば,有事を起こさせないための抑止力としても有効なのだ.

 元々にしてからが,兵器というもの自体が非人道的であり,不発弾対策さえしっかりしていれば,どうとでもなるクラスター兵器は,むしろ,その中で比較的人道性が高いのではないか…とさえ思えるのだが…….

 何はともあれ,クラスター禁止条約に日本が乗ってしまうのは,馬鹿げてさえいる…と常々考えていた.

 ただし,今回,金融機関が打ち出した,クラスター製造に対する融資の禁止というのは,見るべきものがある.

 とある政治学者の言葉に,
「人間は政治を必要とするほどには性悪だが,デモクラシーを可能にするほどには性善である」
というものがあるそうだ.
 人間社会は善も悪もドロドロ…性悪なものもいれば,性善なものもいて,さらには善でも悪でもない人もいて,それぞれの中間的な人もさらにいて……と,それこそが現実だ.
 自分が善なるものと信じることは,お題目を唱えれば実現するなんて思ったら大間違い.
 言ってみれば,自分にとっての「悪」=「敵」を封じ込めたり,自分の考える「正義」が万人に認められるための現実的な方法論を,テクニカルにキッチリと考えねばならない.

 中でも経済的手法というやつだ.
 善人だろうが,悪人だろうが,世の中で生きていくためには,お金がいる.
 悪事だろうが,正義だろうが,大きな仕事をしようとすれば,極めて大きなお金が必要になる.
 自分が「悪い」とみなした事柄に関して,これを経済的に締め付けてやれば….

 元々,経済的手法という言葉を知ったのは,ヨーロッパのゴミ対策について勉強したときだった.
 ドイツを中心に,消費者でなく,製造者に対して,ゴミと化した製品についての責任=拡大生産者責任を求め,自社でゴミにされた製品の回収・処理のルートを確立できない企業に対しては,課徴金などの負のインセンティブを与える.
 これによって,企業自身がごみ化した自社製品の回収・処理に積極的に関与するようになり,引いては,ゴミにならない,なりにくい製品や梱包などを心がけるようになる…….
 日本と同じくらいに,廃棄物処理場問題などに悩むヨーロッパでは,広く受け入れられている考え方であり,システムである.

 そう,この考え方のエッセンスを,クラスター条約で禁止された兵器に関して適用してやろうとすれば….
 今回は,政府による施策ではなく,民間金融機関による倫理規約ではあるが,そうしたクラスターの生産関連企業に対する経済的締め付けこそ,クラスター禁止の極めて有効な手法であるといえるだろう.
 何せ,金がなければ,クラスターに限らず,あらゆるモノが生産はできないのだから.
 口先だけの反対運動などよりも,その効果は絶大であろう.

 ねえ,平和主義者の皆さん,拍手喝さいしてる場合じゃないですよ.
 このニュースを見てどう思います?
 自分たちに足りないのは現実的なテクニック…だと真摯に反省してみてはどうでしょう?

ソフトヒッター99 in mixi,2010年07月30日12:30


目次へ

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

inserted by FC2 system