c

「第二次大戦別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆◆◆軍装総記 Katonai Egyenruha Általános Munkáka
<◆◆◆◆◆ハンガリー軍総記 Magyar erő
<◆◆◆◆ハンガリー Magyarország
<◆◆◆東欧諸国 Kelet-Európa
<◆◆総記
<◆大西洋・地中海方面 目次
<WW2 FAQ


こちらより引用)


 【link】


 【質問】
 第二次大戦ハンガリー軍の記章について教えてください.
Kérem, mondja meg a masodik világháború alatt Honvédségnek hajtókájákot.

 【回答】
▼ まず襟章だが,▲この画像
上段:元帥,一般,中将,少将,大佐(戦車科?),中佐(補給科)
中段: 少佐(歩兵科),大尉(参謀),中尉(軽騎兵),中尉(参謀付),士官候補生(歩兵科),NCO(砲兵科)
下段:軍曹(歩兵科),上級軍曹(歩兵科),軍曹(歩兵科),軍曹(歩兵科),伍長(歩兵科),PFC(歩兵科),兵卒(歩兵)
(こちらより引用)

▼ また,こちらの画像は,階級と襟章の対応表.
(1.12MB,こちらより引用)
 襟章の基本色は,将軍以外は兵科ごとに異なっていた.
 例えば砲兵は緋色.
 空軍の技術士官や整備員はチェリーレッド.
 空軍参謀本部要員は緋色の縁取りのついた黒,といった具合.
 なお,階級章の縁取りは,敵の狙撃兵が階級を識別することを困難にするため,野戦服では外された.

 対応表右端の三角形のものは,それぞれTovábbszolgáló háromszög,Hivatásos háromszög と呼び,左腕の袖に着けられた.
 前者は予備役兵士,後者は現役の兵士の印.
 これも基本色や縁取りは兵科に依存するが,茶色の縞入りの銀のほうは変化なかった.▲

▼ こちらの画像は,コートの袖の階級章.
こちらより引用)
 このコートは,陸軍と水軍で使われたが,陸軍のほうにだけ袖に階級章が着いた.
 また,兵卒,将校,将軍との間とでは,若干の形状の違いがあった.
・ボタン:兵卒は茶,下士官は銀,将校以上は金
・ボーダー柄:将校には兵科に応じた色の柄.将軍には赤い柄.
・将軍のコートのみ,内側が赤.上から2つまでのボタンを外してコートを着ることが許されていた.
 それ以外は首までボタンを留めねばならなかった.
・将校以上は,首回りをファーの襟にすることを許可されていた.
・将軍とその幕僚またはWOの将校の襟はベルベット素材.それ以外はコートと同じ素材の襟.
・幕僚のコートのみ,コートと同じ素材から作られたショルダー・ストラップが着く
・将軍のみコートの襟に,赤布にオークとローレルの小枝の刺繍のある襟章がついた.
 これは1940年にいったん廃止されたが,1943年に元に戻された.
・どのコートの襟にも ボタンのついた "speardheads" があったが,WOには1943年以降,ボタンがなかった.
 また,どのコートにも前面に6対のボタンがついた一方,裏側には背面側にコートをスリップするためのボタン2がついていた.

 なお,コートを戦闘時に着用するときは,コートの上からベルトを回すことが許可されていたが,儀典の時には不可だった.
 また,左ポケットの内側には切れ目があり,短剣をそこから引っ張り出すことができたので,短剣はコート下に帯剣された.
 極端に寒い時には,内側に布製のケープ・ライニングを追加することができた.
 戦場では兵科色は "speardheads" であることが普通だったという.▲

▼ 1943.3.15~1944.10.30の間,少尉代理~大尉代理という補助階級が定められたが,それらの記章はこの画像のように定められていた.
こちらより引用 なお,画像は写真ではなく復元画像)
 空軍の階級章に黄色/金色のV字が載っていたのはパイロットのみ.
 航空機搭乗員以外の者はアルミニウム/銀のV字だった.
 尉官階級では,両者は異なる色のストライプを肩に着けていた.
 少尉は,金色の撚糸の入った黄色いストライプ.
 少尉代理は,アルミニウムの撚糸の入った白いストライプ.
 中尉以上は金のストライプ
 中尉代理以上は,チェリー・レッドの絹の撚糸の入った,アルミの撚糸でできたストライプ.
 こういった僅かな違いを除けば,尉官代理は尉官と同じ制服を着ていた.▲

 ちなみに,こちらはオーストリア=ハンガリー軍の襟章.
こちらより引用)

 共通点もいくつかあって興味深い.

▼ 一方,胸ポケットには,主として1942-43年頃,このような徽章がついた.
こちらより引用)
 左上から右下への順に,

・対空自走砲部隊:
 「翼の生えたニムロード」を,ニムロード自走砲乗員が着用した.
 ニムロード自走砲乗員も砲兵科に属していたため,記章は赤い布の背景の上につけられた.

・空挺部隊:
 交差したサーベルとパラシュート,翼のある髑髏をかたどっている.
 背景布は緑.

・オートバイ偵察部隊:
 有翼のオートバイ.
 背景布は青.

・装甲列車部隊
 有翼の装甲列車.
 装甲列車4編成の内,1つの車列の兵士が着用.
 背景布は青.

・装甲車部隊:
 有翼のチャバ装甲車.
 装甲騎兵部隊のチャバ乗員が着用.
 この部隊は偵察が主任務だったため,この徽章は「偵察徽章」と呼ばれることも.
 背景布は青.

・対戦車砲部隊:
 有翼の40.M対戦車砲.
 対戦車砲部隊の将兵が着用.
 背景布は赤.

・突撃工兵
 交差した銃剣,手榴弾,有翼の髑髏.
 背景布は濃緑色

・自動車化歩兵
 有翼のトラック.
 背景布は青

・装甲車輌
 有翼のトゥラン戦車
 背景布は青

・突撃砲
 砲身,球形砲丸付きの込め矢,有翼の髑髏.
 突撃砲兵は砲兵科に属したため,背景色は赤

・国境警備隊
 伝説の鳥,トゥルル鳥が葉で蔽われている形.
 将兵の兵科(歩兵,自転車orオートバイ,砲兵)に応じ,緑,青または赤の布が背景

・戦場特派員
 松明に有翼の剣
 背景色は緑

・軍楽隊
 竪琴.
 1941年までは,陸軍軍楽隊は制服の左袖に徽章を着けた.
 それ以降は,襟にある階級章に徽章が着いた.
 空軍軍楽隊は右胸ポケット上に着用.
 水軍軍楽隊は左袖に着用した.▲

 なお,19世紀のフッサールは連隊毎に襟章の背景色が異なっていたそうだが,第二次大戦ハンガリー軍においてもそのようなシステムになっていたかどうかは,資料不足のため,現段階では不明.

 【参考ページ】
http://www.roncskutatas.hu/node/5733
http://live.warthunder.com/post/391191/en/
http://live.warthunder.com/post/403107/en/

mixi, 2017.1.21
2017.2.27追記
2017.3.13追記&削除
2017.3.15追記


 【質問 kérdés】
 第二次大戦中のハンガリーの勲章の序列は?
Milyen az magyari érem rendje a második Világháborúban?

 【回答 válasz】
 終戦までのハンガリー王国では,旧オーストリア=ハンガリーの勲章を着用することを認めたり,後継の勲章を制定したりすると共に,新たな勲章も増やした.
 その序列は以下の通り.
 主な勲章の詳細については該当各項目参照.

 なお,
(C) - 民間人対象の勲章
(M) - 軍人対象の勲章
(C/M) - 民間人と軍人の両方に授与された勲章
を示す.

1. マリア・テレジア大十字勲章(M)
2. マリア・テレジア指揮官十字章(M)
3. マリア・テレジア騎士十字章(M)
4. 聖イシュトヴァーン大十字勲章(C/M)
5. 聖イシュトヴァーンの王冠付きハンガリー大十字勲功章(C/M)
6. 一等軍功十字章(M)
7. レオポルド大十字勲章(C/M)
8. ハンガリー大十字勲功章(C/M)
9. レオポルド一等勲章(C/M)
10. 一等鉄十字章(C/M)

11. 聖イシュトヴァーン指揮官章(C/M)
12. ハンガリー王冠付き特別功績大黄金章(M)
13. ハンガリー王冠付き大功績大黄金章(C)
14. 大軍勲章(M)
15. フランツ・ヨーゼフ大十字勲章(C/M)
16. 一等民間人軍事勲章(C)
17. ハンガリー赤十字功労章(C/M)
18. 赤十字功労章(C/M)
19. オーストリア=ハンガリー "Pro Litteris et Artibus "(文化功労章)(C)
20. コルヴィヌスの鎖(C)

21. ハンガリー星付き十字指揮官功労章(C/M)
22. レオポルト指揮官十字章(C/M)
23. 二等軍功章(M)
24. 聖イシュトヴァーン騎士十字章(C/M)
25. ハンガリー指揮官十字勲功章(C/M)
26. 二等鉄十字章(C/M)
27. フランツ・ヨーゼフ星付き指揮官十字章(C/M)
28. ハンガリー指揮官十字勲功章(C/M)
29. レオポルド騎士十字章(C/M)
30. フランツ・ヨーゼフ指揮官十字章(C/M)

41. フランツ・ヨーゼフ十字章(M)
42. 三等軍功章(M)
43. 紅白リボンつき一等従軍牧師聖職者十字功労章(M)
44. 紅白リボンつき二等従軍牧師聖職者十字功労章(M)
45. 白色リボン付き一等従軍牧師聖職者十字功労章(M)
46. 白色リボン付き二等従軍牧師聖職者十字功労章(M)
47. 十字軍功リボン付き軍功銀章(M)
48. 十字軍功リボン付き軍功銅章(M)
49. 第一次大戦時の顕彰のミニチュア・コピーをリボンに着けた,王冠付き政府顕彰銅章(C/M)
50. 王冠付き政府顕彰銀章(M)

51. 王冠付きハンガリー政府認定銀章(C)
52. ハンガリー赤十字功労十字章(C/M)
53. 赤リボン付き銀軍功章(M)
54. 王冠付きハンガリー政府顕彰銅章(M)
55. 王冠付きハンガリー政府認定銅章(C)
56. トルディ・ミクローシュ金勲功章(C/M)
57. トルディ・ミクローシュ銀勲功章(C/M)
58. トルディ・ミクローシュ銅勲功章(C/M)
59. 赤リボン付き銅軍功章(M)
60. 一等フランツ・ヨーゼフ記念勲章(C)

61. エリザベート・テレーズ軍事財団勲章(C/M)
62. 勇敢章(C/M)
63. ハンガリー金勇猛章(M)
64. 金勇敢章(M)
65. Crowned Gold Cross of Merit on Medal for Bravery ribbon (M) {適訳不明}
66. ハンガリー黄金十字勲功章(C/M)
67. 赤リボン・王冠付き黄金勲功章(C/M)
68. 5等ハンガリー十字勲功章(C/M) ※1935年に廃止されたが,着用は許可された
69. Gold Cross of Merit on Medal for Bravery ribbon (M)  {適訳不明}
70. 赤リボン付き黄金勲功章(C/M)

71. ハンガリー銀大勇猛章(M)
72. 一等銀勇敢章(M)
73. ハンガリー赤十字社功績章(C/M)
74. ハンガリー銀十字勲功章(C/M)
75.ハンガリーの小さな銀メダル勲章(M)
76. 二等銀勇敢章(M)
77. ハンガリー銀勲功章(C/M)
78. Crowned Silver Cross of Merit on Medal for Bravery ribbon (M)  {適訳不明}
79. 赤リボン・王冠付き銀十字勲功章(C/M)
80. Silver Cross of Merit on Medal for Bravery ribbon (M)  {適訳不明}

81. 赤リボン付き銀十字勲功章(C/M)
82. ハンガリー銅十字勲功章(C/M)
83. ハンガリー銅勲功章(C/M)
84. ハンガリー銅勇猛章(M)
85. 銅勇敢章(M)
86. Crowned Iron Cross of Merit on Medal for Bravery ribbon (M)  {適訳不明}
87. 赤リボン・王冠付き十字勲功章(C/M)
88.メリヤス・オブ・メリット・オブ・メリット・オブ・ブレイク・リボン(M)
89. Iron Cross of Merit on Medal for Bravery ribbon (M)  {適訳不明}
90. 一等交戦十字章(M)

91.二等交戦十字章(M)
92. カール・トロッペン十字章 (M)
93. 4等民間人戦争功績十字章(C)
94. 2等フランツ・ヨーゼフ記念章(C)
95. 戦傷章(M)
96. 国防十字章(C/M)
97. 三等交戦十字章(C/M)
98. 剣・ヘルメット付き戦争記念章(C/M)
99. 剣・ヘルメットなし戦争記念章(C/M)
100. 1873年戦争勲章(M)

101. 将校勤続章一等(M)
102. 40年勤続十字章(M)
103. 35年勤続十字章(M),または将校勤続章(M)
104. 将校勤続章二等(M)
105. 将校勤続章三等(M)
106. 一等赤十字勲功章(C/M)
107. 赤十字役員功労章
108. 二等赤十字勲功章(C/M)
109. 下士官・志願兵勤続章(M)
110. 一等下士官・志願兵勤続章(M)

111. 二等下士官・志願兵勤続章(M)
112. 三等下士官・志願兵勤続章(M)
113. 北ハンガリー解放記念章(C/M)
114. 北トランシルバニア解放記念章(C/M)
115. 南ハンガリー解放記念章(C/M)
116. ハンガリー赤十字銀章(C/M)
117. 赤十字銀章(C/M)
118. ハンガリー赤十字銅章(C/M)
119. 赤十字銅章(C/M)
120. Jubilee Court Medal (C/M) [適訳不明]

121. 軍事部門祝賀勲章(M)
122. 公職部門祝賀勲章(C)
123. Court Jubilee Cross(C/M) [適訳不明]
124. 軍事祝賀十字章(M)
125. 公職部門祝賀十字章(C)
126. 1908年ボスニア併合記念勲章(M)
127. 1912/13年動員十字章(M)
128. 消防勲章(C)

 戦時装飾リボン(WW2の緑と白の接した赤いリボン)のある勲章は,平時のリボンのついた同じ勲章より格が高い.
 また,剣の装飾(戦闘参加を表す)のある勲章は,戦時リボン付きの同じ勲章よりも格が高い.

 民間人国家防衛勲功章の序列は不明.

 外国による褒章は着用時,ハンガリーのそれの後とされた.

 例によって誤訳御免.
 翻訳次第では同じ名前になってしまう勲章があるが,訳し分けの技術は編者にはまだない.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/444619/en/
http://live.warthunder.com/post/444651/en/

mixi, 2017.9.2


 【質問 kérdés】
 ハンガリー王冠勲章とは?
Mi az Magyar Koronás Érem?

 【回答 válasz】
 ハンガリー王冠勲章は,オーストリア=ハンガリー時代の軍功章 Militär-Verdienstmedaille の後継として,摂政ホルティ・ミクローシュの名の下に授与された.
(写真1上段グループ)
 1922.6.14の制定時には銀章と銅章しかなかったが,1929年に金章が追加制定された.
 両大戦間期のハンガリーには,手頃な軍功勲章が無かったので,大戦勃発後,この勲章が軍功に対しても授与されることがあった.
 1939年以降,制式にオーストリア=ハンガリー時代の軍功章,プール・ル・メリットの後継勲章となったので, Signum Laudis とも呼ばれるようになった.
 ハンガリー王冠勲章は志願兵・士官共に授与された.

 この勲章には別名義のものもあった.
 民間人に授与される時は,ハンガリー政府功労王冠勲章 Kormányzói Elismerés Magyar Koronás Érme と呼ばれた.
 軍功に対して授与される時は,ハンガリー政府顕彰王冠勲章 Kormányzói Dícsérő Elismerés Magyar Koronás Érme と呼ばれたが,この場合は銀章と銅章のみだった.
 民間人対象の金章は,ハンガリー勲功黄金王冠大勲章 Teljes Elismerés Magyar Koronás Nagy Aranyérme と呼ばれ,軍人対象の金章は,特別顕彰黄金王冠大勲章 Különös Dícsérő Elismerés Magyar Koronás Nagy Aranyérme と呼ばれた.

 銀章と銅章に付属するリボンには2種類あった.
 民間人対象の勲章のリボンは緑一色,軍人対象の勲章のリボンは白と赤の境界線のついたものだった.
 金章は白い縁取りの赤いリボンだったが(写真2 - wikipediaより),軍人対象の金章には,月桂樹の葉に囲まれた,紅白の縞模様の盾がついていた(写真3 - wikipediaより)
 第二次大戦勃発後,戦時用のリボンが作られた.
 これは緑と白の境界線のある赤いリボンで,金章には,胸に装着できる小さな装飾がついた.

 兵士が戦闘中の功績を認められた時は,勲章に交差する2本の金色の剣を模した留め具がついた.
 金章にもこの剣の留め具がついたが,こちらはリボンの付属物ではなく,単体の勲章として扱われた.

 勲章は複数回得ることができた.
 銅章を授与されたことのある兵士が,再びこの勲章を授与されることになった時には,銅章の代わりに銀章を授与された.
 さらに授与されたときには,銀章に5mm幅の金属製の留め金がついた.
 銅章は4回まで,銀章は3回まで,留め金付き銀章は2回まで,金章は1回しか授与されなかった.

 この勲章の略綬には勲章のミニ・コピーや剣を模した留め具も着用可能だったが,唯一,戦間期に授与された金章の,白い境界線のある赤いリボンの略綬は例外だった.
 この略綬には勲章のミニ・コピーは必要とされなかった.

 制服着用時,ハンガリー王冠勲章の銅章はトルディ・ミクローシュ栄誉章の前に着用され,銀章,金章は,銅章より格の高い第二次大戦中の勲章の前に着用することとされた.
 しかし1947年以降,着用は禁止されたという.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/442575/en/ ※写真1引用元

2017.8.4


 【質問 kérdés】
 WW2ハンガリー軍の交戦十字章について教えてください.
Kérem, magyari tűzkeresztről mondja meg a második Világháborúban.

 【回答 válasz】
 オーストリア=ハンガリー時代のKároly-csapatkereszt / Karl Troop Cross および戦傷章を受け継ぐものとして制定されたもので,摂政ミクローシュ・ホルティ名義で授与された.
 これは従軍章も兼ねていた.
 負傷または戦死した兵士を顕彰して授与された.

 交戦十字章は授与基準によって3等級に分かれていた.
 3等(写真1右から2番目)は,中央に"A HAZÁÉRT" ("国家のために")と書かれているだけの,シンプルな青銅の十字である.
 後背地に出征した兵士に授与された.
 2等(写真1右から3番目)は,やはり「国家のために」と中央に書かれており,月桂樹に囲われた十字である.
 軍事作戦に従事したが,戦闘は行っていない兵士に与えられた.
 一等(写真1左端)は,「国家のために」という文字と月桂樹に囲われた十字架,交差した2本の剣というデザイン.
 実戦で戦闘を行った兵士に授与された.
 一等は戦死後にも授与され,この「交戦戦死章」(写真2)のみ黒いリボンだった.

 また,年代や授与理由によって,細部にヴァリエーションがある.

 この勲章は従軍章も兼ねていたため,十字の最下部には年月日が記載されていた(写真3)
 1938~1939年の勲章は第1回ウィーン裁定に基づく北部ハンガリーの「回復」,また,カルパト・ウクライナ占領の折の軍事作戦に従事した将兵に与えられた.
 1940年の勲章は,第2回ウィーン裁定に基づく,北トランシルバニアのハンガリー帰属時に授与された.
 1941年の勲章は,その年のユーゴスラビア占領や独ソ戦の従軍兵士に,それぞれの作戦毎に与えられた.
 1942年の勲章は,1942年の戦役の参加者に与えられた.
 1943~1945年には,この3年間をハンガリー軍では一つの戦役と見なしたため,1943年という記載のある勲章が与えられた.

 交戦十字章が制定されたのは1941.11.24だが,最初の授与は1943年になされた.
 というのも,幾つか問題が発生したからである.
 その問題とは1938年からユーゴスラビア領を占領した1941年の期間に関するものである.
 島嶼は,交戦十字章は東部戦線参加者のみに授与されたが,政府は,1938年~1941年前半までの軍事行動も同じ扱いを受けるべきだとの認識を示した.
 ただし死傷者に限るとした.

 もし受勲者が望むなら,7つの交戦十字章を同時に制服に着用することができた.
 制服着用時は,将校勤続章または下士官・志願兵勤続章の前に付けた.

 今日ではこの勲章は使用されていない.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440960/en/ ※写真1引用元
http://militiahungarorum.roncskutatas.hu/1920_k_h_tk.html ※写真2~3引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/tuzkereszt/

2017.7.25


 【質問 kérdés】
 国家防衛十字章とは?
Mi az Nemzetvédelmi Kereszt?

 【回答 válasz】
 国家防衛十字章は摂政ホルティ・ミクローシュの名の下に授与された勲章(写真1)
 1940.12.11制定.
 「ハンガリー人の不倒の信仰を脅かす勢力と戦った人々」が授与対象.
 すなわち
「ハンガリーが共産主義という厳しい苦難に遭った時代,または,最後に「聖なる王冠の地」として戻ってきた領土が,外国の占領下にあった困難な年月に,ハンガリーを苦しめ,ハンガリー人の国家を弱体化させた勢力に抗して,ハンガリー人とハンガリーの生存のために,自分の人生を危険にさらして自己犠牲的行動を示した人々」
に対して授与された.
 たとえば,1919年の共産主義体制に抵抗した人々,また例えば,トランシルバニアの公的な建物のハンガリーの紋章を,ルーマニア当局から隠した人に授与された.
 当初は民間人に授与されるものだったが,1941.1.28以降,軍人にも授与されるようになった.

 十字の中心にハンガリーの紋章がついているというデザイン.
 十字は縦横38mm.
 リボンには,勲章のミニチュア・コピーの形をした留め具があった(写真2右側)
 (写真3)は留め具の拡大写真.

 制服着用時,この勲章は3等交戦章の前につけることとされた.
 今日では,この勲章はつけることができない.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/444063/en/ ※写真1引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/nemzetvedelmi-kereszt/ ※写真2~3引用元
http://filmhiradokonline.hu/watch.php?id=4454
http://www.medal-medaille.com/national-defence-cross-nemzetvdelmi-kereszt-1940-miniature-p-12076.html

2017.8.15


 【質問 kérdés】
 「コルヴィヌスの鎖」「コルヴィヌスの花冠」とは?
Mi az Korvin Lánc és Korvin Koszorú?

 【回答 válasz】
 「コルヴィヌスの鎖」「コルヴィヌスの花冠」は,摂政ホルティ・ミクローシュの名の下に,ハンガリーの科学,文学,芸術,文化振興の分野において顕著な功績を挙げた者に与えられる勲章であり,1930.10.11制定.
 今日ある「コルヴィヌスの鎖」「コルヴィヌスの花冠」の前身である.
 受賞者数は限られており,「コルヴィヌスの花冠」(写真1左)をつけることができるのは60人だけ(1940年からは80人)であり,1940年からは15人だけが「コルヴィヌスの鎖」(写真1中央)をつけることができた.
 外国人に対しては,コルヴィヌス勲章 Corvin Díszjelvény (写真1右)が授与された.

 勲章の大きさは直径35mm.
 コルヴィヌス勲章および「コルヴィヌスの鎖」には,マーチャーシュ・コルヴィヌスの横顔が描かれており,その脇に「MATHIAS REX HUNGARIAE」という語句が入っていた.
 肖像画の周りには円形の白い縁取り線があり,その線の中にラテン語で「PRO SCIENTIA LITTERIS ET ARTIBUS」(「科学,文学,芸術のため」)と書かれていた.

 「コルヴィヌスの花冠」にはコルヴィヌス家の紋章が描かれていた.
 この紋章はまた,「コルヴィヌスの鎖」の,勲章と鎖の連結部分にもついていた.

 勲章の格としては,「コルヴィヌスの花冠」は騎士十字勲功章の前にあり,「コルヴィヌスの鎖」は十字勲功章の前にあった.

 第二次大戦後,共産政権下ではこれら勲章は「望ましくない」ものの一つだったが,2001年に復活した.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/444566/en/
http://www.bibl.u-szeged.hu/ha/fokuszban/corvinlanc/corvin.html
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/corvin-lanc-corvin-koszoru-corvin-diszjelveny/ ※写真1引用元
http://mult-kor.hu/20120530_a_corvinlanc_historiaja
http://valasz.hu/itthon/mindossze-12-en-viselhettek-egyszerre-a-kituntetest-36634

2017.8.27


 【質問 kérdés】
 熟達章って何?
Mi az Ügyességi jelvény?

 【回答 válasz】
 君主制以降,ハンガリーではいわゆる熟達章(ハンガリー語で Ügyességi jelvény )というものがあった.
 一部は形を変え,一部は置き換えられ,一部は序列を入れ替えられたりしながら,第一次大戦以降もこの勲章は存続した.
 新規に増えたものもあった.
 1920~44年の間に56~57種類の勲章が存在した.
 もっとも,その全てが同時期に存在したわけではなかったが.
 熟達章は訓練または実戦において,人並み以上の働きを見せた兵士に贈られた.
 この勲章はジャケットの右胸ポケットにつけられた.
 兵士が兵科章をつけているときは,熟達章は兵科章の下につけられた.
 兵士は複数の熟達章を獲得することができ,それらを全て身に着けることができた.
 着用期間は5年間有効.
 なお,授与対象は兵士だけであり,将校は除外された.

 写真1(1.8mb)は熟達章一覧.
 ただし,画像は1920年のもの.
 第二次大戦の熟達章は,1939~1944年に存在したものと,それ以降に変更されたものとに大別される.
 銅合金または電気メッキされた銅合金製だが,一部にはアルミニウムとガラス質のエナメルという材質のものもあった.
 空挺部隊の熟達章はブロンズ製で月桂樹は緑のエナメル,頭蓋骨は銀色に塗装されていた.

 写真2は,1944~45年の熟達章一覧.
 これらの徽章は1944年春から使われ,古い徽章を置き換えていった.
 種類は50種程度に削減された.
 この熟達章の底面には,どこでの実戦またはどのような訓練において授与されたのかを示す言葉を印刷することができた.
 たとえば,熟達騎兵を意味する"Mesterlovas"という言葉が印刷されていれば,その兵士が騎兵として優秀であったことにより授与されたことを示す.
 当時,資材不足のため,これらの徽章は全てアルミ製だった.
 徽章の着用は授与されてから1年間有効とされた.

 写真3は最優秀隷下部隊章 Legjobb Alosztály jelvény .
 これはチャレンジ・カップであり,1944年以降使われた.
 連隊または大隊において競争が行われ,戦闘訓練,兵器訓練,知識と実践,スポーツ訓練などにおいて最優秀だった隷下部隊が授与された.
 兵科色のついたリネンの上にのみ徽章はつけることができ,次の年の競争(毎年競争を行うことを政府は計画していた)で敗退すると,勝者の部隊に徽章を譲らねばならないことになっていた.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/417606/en/
https://dea.lib.unideb.hu/dea/bitstream/2437/117188/6/Sallay értekezés végleges-t.pdf
http://www.hungarianarmedforces.com/sallay.doc
http://docplayer.hu/1256784-A-magyar-kiralyi-honvedseg-es-a-leventemozgalom-jelvenyei-1938-1945.html
http://oldradios1.com/?page_id=1892

2017.5.6


 【質問 kérdés】
 第二次大戦ハンガリー軍の体育章について教えてください.
Kérem, mondja meg az magyar honvédség Sportügyességi Jelvényét a második Világháborúban?

 【回答 válasz】
 第二次大戦までのハンガリー軍では,将兵に対して体育章 Sportügyességi Jelvény というものを授与していた.
 競技で一定の成績を収めた者に与えられるもので,1942年から授与が始まり,ジャケットの右胸ポケットにこの勲章をつけることができた.
 体育章は銅合金またはアルミ製で,一部をガラス質のエナメルが覆っていた.

 写真1の番号5,写真2右にあるものが体育章(小).
 軍の開催した競技において4位~6位を獲得した兵士に与えられた.
 また,部隊対抗競技において2位になった部隊の兵士にも与えられた.
 さらに,ハンガリー内外の民間競技者の4位~6位受賞者にも与えられた.

 写真1の4番,写真2中央が体育章(大).
 この勲章は銀色で,軍の開催した競技において3位~2位を獲得した兵士に与えられた.
 また,部隊対抗競技において1位になった部隊の兵士にも与えられた.
 さらに,ハンガリー内外の民間競技者の2位~3位受賞者,世界大会の2~6位受賞者にも与えられた.

 写真1の番号3,写真2左にあるものが体育優勝者章.
 下士官・将校だけに授与されるもので,ガラス質のエナメルで覆われていた.
 オリンピックの個人競技の4位~6位受賞者,または団体競技の2位~3位受賞者が授与された.
 また,ハンガリー軍やハンガリー国内,ヨーロッパや世界大会での1位受賞者にも授与された.

 写真1の番号2がオリンピック(緑)優勝者章.
 緑の月桂樹がつき,ガラス質のエナメルで覆われていた.
 将校・下士官の内,オリンピック個人競技での2位~3位受賞者,または団体競技の1位受賞者に授与された.

 写真1の番号1がオリンピック(金)優勝者章.
 金の月桂樹がつき,ガラス質のエナメルで覆われていた.
 将校・下士官の内,オリンピック個人競技での1受賞者に授与された.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/418495/en/ ※写真1~2引用元
http://www.vasiszemle.hu/2015/02/nemeth.htm
http://huszarok.nadasdymuzeum.hu/targy_.php?targy=3362&fajta=4&keres=1

2017.5.11


 【質問 kérdés】
 北ハンガリー解放記念章とは?
Mi az Felvidéki Emlékérem?

 【回答 válasz】
 トリアノン条約による領土喪失後,ハンガリーでは「歴史的ハンガリーの版図」を取り戻そうとする,熱心な領土回復運動が起きた.
 これはヒトラーにハンガリーが接近する一つの要因となるのだが,チェコスロヴァキアが解体されると,1939年3月15日,ドイツと密約を結んでいたハンガリー軍は,カルパティア・ルテニアに侵攻し,16日にはほぼ全土を占領.
 カルパト・ウクライナ併合を宣言した.
 これを記念して1938.11.4制定,実際の併合後の1939.6.18に授与されたものが北ハンガリー解放記念章である.
 ブロンズ製で直径35mm.
 鎧を着けたラコーツィ・フィレンツの胸像画が浮き彫りにされている.
 また,裏面には「A Magyar Felvidék Felszabadulásának Emlékére 1938(上ハンガリー解放記念 1938)」と刻字されている.

 これは侵攻作戦に参加した全てのハンガリー軍将兵および憲兵隊員,警察官に授与された.
 この勲章は南ハンガリー解放記念章や北トランシルバニア解放記念章と同格だが,制服着用時には,北トランシルバニア解放記念章の一つ前に配置された.

 1947年以後,このメダルを着用することは禁じられている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440643/en/
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/felvideki-emlekerem/
https://www.masodikvh.hu/erdekessegek/kituntetesek-ermek/616-a-felvideki-az-erdelyi-es-a-delvideki-emlekerem

北ハンガリー解放記念章
(図No.faq170719md,こちらより引用)

2017.7.19


 【質問 kérdés】
 北トランシルバニア解放記念章とは?
Mi az Erdélyi Emlékérem?

 【回答 válasz】
 トリアノン条約による領土喪失後,ハンガリーでは「歴史的ハンガリーの版図」を取り戻そうとする,熱心な領土回復運動が起きた.
 これはヒトラーにハンガリーが接近する一つの要因となるのだが,1940年,そのナチス・ドイツの裁定により,トランシルバニアの一部がルーマニアからハンガリーへと「返還」された.
 これを第二次ウィーン裁定と呼ぶ.
 その時に全ての将兵に与えられたのが北トランシルバニア解放記念章である.

 円形の金属メダルで,直径は36mm.
 表には月桂冠を被ったマーチャーシュ王の肖像画がリレーフされている.

 これは1940.7.2~9.30の間に最低28日間,勤務した全将兵および憲兵隊員に与えられた.
 また,1940.9.4と9.13にハンガリー軍と共に,トリアノン条約により定められた国境を越えた警察官,軍属,郵便局員,鉄道員にもこの勲章は与えられた.

 この勲章の格付けは,北ハンガリー解放記念章や南ハンガリー解放記念章と同格だが,制服にこれを着用するときは,南ハンガリー解放記念章の一つ前につけるものとされた.

 この勲章は同年10.4に制定され,1941.6.18に授与された.
 しかし1947年,この勲章の着用は禁止され,それは今日まで続いている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440622/en/
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/erdelyi-emlekerem/
https://www.masodikvh.hu/erdekessegek/kituntetesek-ermek/616-a-felvideki-az-erdelyi-es-a-delvideki-emlekerem

1枚目:北トランシルバニア解放記念章
(図No.faq170719m,こちらより引用)

2枚目:メダル表
(図No.faq170719m2,こちらより引用)

3枚目:メダル裏
(図No.faq170719m3,こちらより引用)

2017.7.18


 【質問 kérdés】
 南ハンガリー解放記念勲章って何?
Mi az Délvidéki Emlékérem?

 【回答 válasz】
 トリアノン条約による領土喪失後,ハンガリーでは「歴史的ハンガリーの版図」を取り戻そうとする,熱心な領土回復運動が起きた.
 これはヒトラーにハンガリーが接近する一つの要因となるのだが,ナチス・ドイツのユーゴスラヴィア侵攻にハンガリーが協力することによって,その望みの一部が叶えられることとなった.
 Subotica,Novi Sadの町を含むユーゴスラヴィア北部の一部地域,ハンガリーにとっての南部がハンガリーに領土割譲されることになった.

 南ハンガリー解放記念勲章は,ホルティの名によって,ユーゴに侵攻したハンガリー軍部隊全ての将兵に与えられた勲章である.
(写真1)
 即ち叙勲対象者は,1941年にユーゴスラビア領を占領した陸軍部隊将兵の他,空軍対空砲大隊,南部の国境警備隊員でペーチやソンバトヘイの陸軍軍団に配属された者,憲兵,警察,税関警察,軍政官,1941.4.7~30の間にその地を踏んだハンガリー政府や鉄道の傭人にまで及んだ.

 メダルは1941.9.4に制定され,同年12.6に授与された.
 しかし今日,この勲章を着用することは許されていない.
The Commemorative Medal for the Liberation of Southern Hungary is equal in rank to the Commemorative Medal for the Liberation of Upper Hungary and Commemorative Medal for the Liberation of North Transylvania but when worn on a uniform it was the endmost in the order of Hungarian WW2 era decorations if we don't count in the Decoration for Services to the Hungarian Red Cross Bronze and Silver Medals. [適訳不明]

 勲章は直径35mm.
 アルミ製で色はメタリック・グレー.
 表にリレーフされているのはフニャディ・ヤーノシュ.
 また,
「Magyar Délvidék Visszafoglalása Emlékére(ハンガリー南部の復帰を記念して)」
と書かれていたという.
(写真2)
(写真3)

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440603/en/ ※写真1引用元
https://www.masodikvh.hu/erdekessegek/kituntetesek-ermek/616-a-felvideki-az-erdelyi-es-a-delvideki-emlekerem
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/delvideki-emlekerem/ ※写真2~3引用元
http://huszarok.nadasdymuzeum.hu/targy.php?targy=3344&fajta=3&keres=18

2017.7.17


 【質問 kérdés】
 WW2ハンガリー軍の敢闘章について教えてください.
Kérem, magyar honvéd Vitézségi Éreméről mondja meg a második Világháborúban

 【回答 válasz】
 敢闘章は摂政ホルティ・ミクローシュの名において授与されたもので,オーストリア=ハンガリー時代の Tapferkeitsmedaille の後継.
 1939.4.14制定.
 これは下士官や志願兵に対し,戦闘での勇敢さや英雄的な犠牲に対して授与された.
 存命中の授与と死後の授与とで,勲章に差異はなかった.

 勲章表側の装飾は,ホルティ・ミクローシュの横顔の肖像画と, "VITÉZ NAGYBÁNYAI HORTHY MIKLÓS MAGYARORSZÁG KORMÁNYZÓJA (ハンガリー摂政・豪胆なるホルティ・ミクローシュ)"という文字が浮き彫りで入っていた.
 勲章裏面には,「聖イシュトヴァーンの王冠」を戴いたハンガリーの紋章と,それを囲む月桂冠,そしてその背景には交差した2本の剣というデザインのリレーフがあり,"VITÉZSÉGÉRT (豪勇のために)"という文字が入っていた.
 勲章は4等級あり,等級ごとに違いがあった.
・ブロンズ(写真1右端)
・銀(小)(写真1右から2番目)
・銀(大)(写真1左から2番目)
・金(写真1左端)
 銀(大)と金は,それ以外よりも直径が大きかった.

 1939~1945年の間に,敢闘ブロンズ章は約40,000個授与され,そのうち2度目の受章が620回,3度目の受章が22回あった.
 同期間に敢闘銀章(小)は約11,000個授与され,2度授与された例が131回,3度授与された例が6回あった.
 同期間に敢闘銀章(大)は約1,900個授与され,そのうち2度目の授与が37回,3度目の授与が2回あった.
 同期間に敢闘金章は40個が授与され,複数授与者はいなかった.

 制服に敢闘ブロンズ章をつける際には, 交戦章その他,敢闘章より格の高かった銅章の前につけることとされた.

 今日,この勲章は引き継がれていない.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/441037/en/ ※写真1引用元
http://rendjel.myhunet.com/hu/Az-I.-vilaghaboru-vegetol-a-II.-vilaghaboru-vegeig-(1919-1945)/Vitezsegi-erem/
https://darabanth.com/hu/gyorsarveres/293/kategoriak~Numizmatika/Militaria~300016/1939-Magyar-Nagy-Ezust-Vitezsegi-Erem-ezustozott-fem-kituntetes-mellszalaggal-Szign~II1555200/

2017.7.27


 【質問 kérdés】
 敢闘章デバイスとは?
Mi az Vitézségi Érem szerkezete?

 【回答 válasz】
 敢闘章のリボン・バーには,この勲章のミニチュアがついた.
(写真1下段)
 同じ等級の勲章は4回まで授与することができ,同じ兵士が同じ等級の勲章を再度授与されたときは,その等級の勲章を象った,5mmの金属金具状のものを身に着けることができた.
 もし同じ兵士が同じ等級の敢闘賞を4回目に受章した時は,この金具状のものを3つ飾ることができるが,同じ等級の敢闘賞を4度授与された者はいなかったという.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/441037/en/ ※写真1引用元

2017.7.29


 【質問 kérdés】
 WW2ハンガリー軍における下士官・志願兵勤続章とは?
Mi az magyari Legénységi Szolgálati Jel a második Világháborúban?

 【回答 válasz】
 この勲章は,ハンガリー軍に長年勤務した下士官・志願兵に対して与えられたもので,二重君主国時代にあったMilitärdienstzeichen 勲章の後継として1923年3月制定.
 勤続年数に応じて等級があり,メダル中央に勤続年数がローマ数字でリレーフされていた.
3等(勤続年数6年);「VI」 (写真1)
2等(勤続年数10年);「X」
1等(勤続年数20年);「XX」(写真3)

 二重君主国時代の勤続章のリボンは黄色と紺だったが,この勲章ではリボンはハンガリー国旗の3色に変わっている.

 制服にこの勲章を着用するときには,北ハンガリー解放記念勲章の一つ前に着けられた.
 現代でも着用は認められている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440691/en/ ※写真1引用元
http://archive.monetarium.hu/legenysegi-szolgalat-elso-osztaly ※写真3引用元
http://kituntetes.webnode.hu/erdekessegek/kituntetesek-beszerezese/

2017.7.20


 【質問 kérdés】
 WW2ハンガリー軍の装飾付き勤続章とは?
Mi az magyari Szolgálati Díszérem a második Világháborúban?

 【回答 válasz】
 この勲章は長年に渡ってハンガリー軍に勤務した下士官や志願兵に対して与えられるもので,勤続35年の者が対象.
 1923年3月に制定された.
(写真2)

 勲章は月桂樹で飾られたハンガリーの紋章を,ガラス質のエナメルで覆ったもので,下士官向けの勲章は紋章が銀色で背景が金色(写真1左),志願兵向けのそれはブロンズだった(写真1右)

 また,裏面には授与年月日が刻印されていた.
(写真3)

 この勲章を制服に着用する際には,将校一等勤続章の後ろ,志願兵一等勤続章の前に位置した.

 今日,この勲章は継承されていない.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440696/en/ ※写真1引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/tiszti-szolgalati-jelek/ ※写真2引用元
https://darabanth.com/hu/nagyarveres/21/kategoriak~Numizmatika/Militaria~7291/1937-Tiszti-Szolgalati-Diszerem-aranyozott-zomancozott-Br-kituntetes-mellszalagon-aranyoz~II931008/ ※写真3引用元

2017.7.21


 【質問 kérdés】
 WW2ハンガリー軍の将校勤続章とは?
Mi az magyari Tiszti Szolgálati Jel a második Világháborúban?

 【回答 válasz】
 この勲章は二重君主国時代の Militärdienstzeichen の後継として1923年3月に制定された.
 これは勤続年数によって,3等級に分かれていた.

(1942年以前)
3等:勤続20年
2等:勤続30年
1等:勤続40年

(1942年以降)
3等:勤続15年
2等:勤続25年
1等:勤続35年

 3種の勲章は,1923年から大戦終結までに少なくとも3回変更されたが,そのデザインは皆同じスキームに従っていた.
 3等勲章はブロンズで,中央にハンガリーの聖十字架ががあった.
(写真1右)
 2等勲章はガラス質のエナメルで飾られた銀色の十字架の中央に,月桂冠に囲われた,銀のハンガリーの紋章があった.
(写真1中央)
 1等勲章はガラス質のエナメルで飾られた銀色の十字架の中央に,金のハンガリーの紋章があり,この紋章を両側から天使2人が支えていた.
(写真1左)
 写真2は紋章をクローズアップした写真.

 この勲章にはリボンも3種類あり,授与対象者である将校の職務によって異なっていた.
 赤と緑の縦線の入った白いリボン(写真1下段右)は,戦闘部隊の将校に授与された.
 これは1942年に制定された.
 赤と白の縦線の入った緑のリボン(写真1下段中央)は,非戦闘部門の将校(司祭,裁判官など)に授与されたもので,1942年に制定された.
 緑と白の縦線の入った赤のリボン(写真1下段左)は,1923年に勲章が制定された当時のリボンで,1942年以降は専門職の将校に授与された.

 この勲章を制服に着用する際には,北部ハンガリー解放記念勲章の前に着用された.
 しかし,35年勤続の勤続章を授与されていた将校の場合は,その勲章の前に着用された.

 変更点が多くあったものの,この勲章は第二次大戦後も存続した.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440840/en/ ※写真1引用元
http://www.medals.pl/hu/hu2.htm
http://rendjel.myhunet.com/hu/Az-I.-vilaghaboru-vegetol-a-II.-vilaghaboru-vegeig-(1919-1945)/1919-1945-kozotti-kituntetesek/
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/tiszti-szolgalati-jelek/ ※写真2引用元

2017.7.23


 【質問 kérdés】
 ハンガリー王国勲功章とは?
Mi az Magyar Érdemrend?

 【回答 válasz】
 ハンガリー王国勲功章は,民間人または軍人の顕著な功績に対し,摂政ホルティ・ミクローシュの名の下に授与された.
(写真1)

 1922.6.14,ハンガリー版クロス・オブ・メリット Magyar Érdemkereszt として制定され,そのときには7等級および2種の付属勲章から構成されていた.
 1935年,この勲章はハンガリー王国勲功章と改称され,等級も改定,クロス・オブ・メリット5等章(写真2)は廃止となったが,受章者はそれを着用することはできた.
 そして同年,3種類が追加され,11等級となった.

1等:聖なる王冠付き大十字勲功章 (Magyar Érdemrend Szent Koronával ékesített Nagykeresztje)
2等:十字勲功章(Magyar Érdemrend Nagykeresztje)
3等:星付き十字司令官勲功章(Magyar Érdemrend Középkeresztje Csillaggal)
4等:十字司令官勲功章(Magyar Érdemrend Középkeresztje)
5等:十字将校勲功章(Magyar Érdemrend Tisztikeresztje)
6等:騎士十字章(Magyar Érdemrend Lovagkeresztje)
7等:黄金十字勲功章 (Magyar Arany Érdemkereszt)
8等:銀十字勲功章 (Magyar Ezüst Érdemkereszt)
9等:銅十字勲功章 (Magyar Bronz Érdemkereszt)
10等:銀勲功章 (Magyar Ezüst Érdemérem)
11等:銅勲功章 (Magyar Bronz Érdemérem)

 軍では騎士十字章以上の高位の勲章は,准士官以上の階級の者にのみ受章資格があり,黄金十字功労賞を受け取ることができるのは,最も高い階級にある志願兵,または退役将校だった.
 下士官がそうした高い等級の勲章を受け取ることができるのは,死後昇進で准士官または将校になれた者だけだった.
 授与対象者が死者であれ生者であれ,装飾に差異は無かった.
 各勲章は何度も受章することはできず,一人一回だけだった.
 受勲者の中にはドイツ海軍のレーダー元帥,朝日新聞特派員・笹本駿二,イタリア人戦争特派員 Franco Vellani Dionisi といった人々もいる.

 どの勲章にも裏面には,
"SI DEUS PRO NOBIS QUIS CONTRA NOS"
(神が私たちの味方であるなら,だれが私たちに敵対できるでしょう[直訳].⇒ 神は我々と共にある|「ローマの信徒への手紙」 8:31,『新約聖書』より)
という一文があった.

 1939年まではリボンは緑で,一等章は赤色と白色の境界線がある緑色,十字勲功章では2本の赤い境界線がある緑色だった.
 同年,ハンガリーには戦功章がなかったので,同国政府は勲功章を戦功に対しても授与すべきであると決定した.
 そこで戦功のための新しいリボンが作られたが,これは緑色と白色の境界線のある赤いリボンだった.
 また,戦功章としての勲功章には,星付き以上の高位の勲章において,月桂樹の葉で飾られることになった.
 さらに同年からは,騎士十字章以上の高位の勲章も戦功を挙げた将校に授与されることになったが,そうしたときの勲章には2本の剣が交差した留め具が付与された.
(写真3)

 1929年以降,騎士十字章のリボンの上に,それより高位の勲章のみにミニ・コピーをつけることが許可され,より簡単に勲章を着用できるようになった.
 このミニ・コピーは「小勲章」と呼ばれた.

 1932年以降,授与された全ての勲章を同時に着用することが認められた.
 銅勲功章を制服に着用するときには,銅敢闘章の前に付けることとされ,その他の勲功章は,第二次大戦における銅章よりも格の高い勲章の前に付けることとされた.

 この勲章の後身が,今日のハンガリー共和国勲章である.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/443698/en/ 写真1~3引用元
http://www.hungarianarmedforces.com/magyarerdemrend/index.html ※等級変遷表あり

2017.8.8


 【質問 kérdés】
 ハンガリー赤十字社勲章とは?
Mi az Magyar Vöröskereszt Díszjelvénye?

 【回答 válasz】
 この勲章は平時または戦時に,ハンガリー赤十字社にて自発的に働いている個人を称えることを目的として,摂政ホルティ・ミクローシュの名の下に授与されたもので,オーストリア=ハンガリー時代の赤十字社勲章 Ehrenzeichen für Verdienste um das Rote Kreuz の後継.
 1922.3.30に制定され,1938.1.7に種類が増やされた.

 勲章は5等級あり,それぞれ裏側に「CRUX RUBRA HUNGARICA 1922」(「ハンガリー赤十字1922」)の文字が入れられている.
1等:勲功十字章(写真1左上)
2等:(写真1右上) 女性用勲章
3等:勲功章(写真1中央)
4等:銀章(写真1左下)
5等:銅章(写真1右下)

 銀章と銅章は,南ハンガリー解放記念勲章の後ろに着用.
 その他の勲章は,銀章や銅章よりも格が高い,他の勲章の前に着用された.

 今日では着用は許されていないという.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/441853/en/ ※写真1引用元
http://rendjel.myhunet.com/hu/Az-I.-vilaghaboru-vegetol-a-II.-vilaghaboru-vegeig-(1919-1945)/1919-1945-kozotti-kituntetesek/

2017.8.3


 【質問 kérdés】
 WW2ハンガリー軍の戦傷章とは?
Mi az magyari hadirokkant jelvény  a második Világháborúban?

 【回答 válasz】
 これは交戦十字章のミニチュア・コピーで,リボン・バーにつけるものとされた.
(写真1)

 兵士が負傷すると,幅3mmのニッケル鍍金された,金属の留め具状のものを授与された.
 兵士は負傷するたび,最大4個まで,このデバイスを授与された.
 兵士の負傷回数がそれより多くなった時は,より大型の金色の留め具状のものを,負傷回数が縦縞となって表現されているリボン・バーの上につけることとされていた.
(写真2)
 この記章は直径22mmで,真鍮または鋳鉄製.
 「HR(戦傷 Hadirokkant の略記)」と描かれ,その文字の周りを月桂冠が囲んでいる.
 記章の上部にあるのは,「聖イシュトヴァーンの王冠」を象ったものである.

 この戦傷章はまた,実際の勲章と同時に,リボン・バーに装飾として着用することができた.
(写真3)

 戦傷章を与えられる資格がある兵士は,後遺症が残るか,少なくとも機能の25%を失った者とされた. 

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/440960/en/ ※写真1~3引用元
http://kituntetes.webnode.hu/jelvenyek/hadirokkant-jelveny/
https://www.museum-digital.de/hu/portal/index.php?t=objekt&oges=38673

2017.7.26


 【質問 kérdés】
 トルディ・ミクローシュ栄誉章とは?
Mi az Toldi Miklós Érdemérem?

 【回答 válasz】
 これは摂政ホルティ・ミクローシュの名の下に授与されたもので,ベルリン・オリンピック直前の1936.6.25制定.
(写真1)
 スポーツの功績に対して授与されるもので,軍人と民間人の両方が授与対象者.
 その働きにより,重要な大会,特に海外のそれで優れた結果や成績を残した人物に授与された.
 この勲章には3つの等級があり,金は直径35mm,銀,銅は直径32.5mmだった.
 勲章の表には素手で狼と戦う伝説の騎士トルディ・ミクローシュの姿が描かれており,また,裏面には月桂樹の葉に囲まれた複十字が描かれている(写真2)
 デザインしたのは彫刻家チサール・ヤーノシュ.
A kitüntetést Csiszár János szobrászművész tervezte.

 1936~1945年の間に授与された栄誉章は111個.
111 adományozás történt 1936-45 között.
 そのうち金は32個,銀は44個(二度授与されたものが5),銅は30個だった.
 9個はドイツ人に,19個は女性に授与された.

 制服着用時には,栄誉章は勇敢章の前に着用することとされた.
 金,銀,銅全てを同時に着用することが許されていた.
 今日,この勲章を着用することはできない.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/441679/en/ ※写真1引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/toldi-miklos-erdemerem/ ※写真2引用元

デバイス
同じ人に2度目にメダルを授与することができます。もし彼が同じクラスで再び授与されたならば、メダルには銀色の月桂樹の枝があり、これもリボンバーに着用することができた。
Devices
A medal could be awarded to the same person for a second time. If he/she was awarded with the same class again the medal recieved one silver laurel branch which could be worn on the ribbon bars as well.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/441679/en/ ※写真1引用元
http://www.roncskutatas.hu/node/4311
http://www.sportmuzeum.hu/?id1=ahonapmutargya&idcikk=2572

2017.8.1


 【質問 kérdés】
 「ハンガリーの聖なる王冠勲章」とは?
Mi az Magyar Szent Korona Rend?

 【回答 válasz】
 「ハンガリーの聖なる王冠勲章」は,ハンガリーに貢献した外国人に対し,摂政ホルティ・ミクローシュの名の下に授与されたもの.
 制定されたのは1942年だが,実際に授与が始まったのは1943.3.3からとなった.
 外国がハンガリー人に勲章を与えることへの関心を,外国が急速に失いつつあったため,外国人向けのハンガリー勲功十字章の代替となった.

 この勲章は8等級に分かれていた.
1等: 大十字章
2等: 星付き指揮官用十字章
3等: 指揮官用十字章
4等: 将校用十字章
5等: 騎士十字章
6等: 金十字勲功章
7等: 銀十字勲功章
8等: 銅十字勲功章
(写真1)

 十字は上下左右55mmの白いエナメル製.
 裏面にはその年の刻印が入っている.
(写真2)

 この勲章には,十字につくローレルの輪,交差する剣という戦時装飾があり,戦闘時の目覚ましい働きに対して授与された.
 この勲章はシンプルな赤リボンがつき,略綬には十字章のミニチュア・コピーがついた.

 この勲章は平時と戦時の両方において,軍人と民間人のどちらにも授与できるものだった.
 大戦中,この勲章を何人が授与されたかは分かっていないが,少なくともドイツ軍の将軍のうちの二人が,この勲章をつけている写真が残っている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/447589/en/ ※写真1引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/magyar-szent-korona-rend/ ※写真2引用元

mixi, 2017.9.3


 【質問 kérdés】
 民間人国家防衛勲功章とは?
Mi az Polgári Honvédelmi Érdemkereszt?

 【回答 válasz】
 民間人国家防衛勲功章は摂政ホルティ・ミクローシュの名のもとに授与されるもので,1944.3.5制定.
 戦時に大きな熱意と優れた工夫でハンガリーに貢献した民間人に対して与えられた.
 この勲章は
・ブロンズ章
・銀章
・金章
の3等級に分かれていた.
 (写真1)の左から順に,ブロンズ,銀,金章.

 表側にはハンガリーの紋章があり,裏側には「A HONVÉDELEMÉRT」(「家の防衛のため」)と書かれていた.
 (写真2)は裏面.

 それぞれの勲章は同一人物に対して授与されるのは1回だけだったが,受章者は民間人国家防衛勲功章の,より高い等級のものを同時に得ることができた.
 ただし,金章を授与された者はいない.

 今日,この勲章を着用することはできない.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/444117/en/ ※写真1引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/honvedelmi-polgari-erdemkereszt/ ※写真2~3引用元

2017.8.26


 【質問 kérdés】
 WW2ハンガリーの勇敢章とは?
Mi az magyar Bátorsági Éreme a második Világháborúban?

 【回答 válasz】
 勇敢章は摂政ホルティ・ミクローシュの名において授与されるもので,1922年制定.
(写真1)
 軍,警察,憲兵,民間人が対象だった.
 個人の勇敢さに対して授与されるもので,戦場における兵士の敢闘精神を必ずしも授与理由として必要とするものではなかった.
 例えば,溺れていた者を助けた兵士に対しても授与された.

 勲章の表には複十字が浮き彫りにされており,「聖イシュトヴァーンの王冠」がその上に載っているというデザイン.

 合計86個が授与され,そのうち1939~1945年の間に授与された数は15個だった.
 ただしこの15個全てが兵士への授与ではない.

 今日,この勲章を着用することはできないという.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/441083/en/ ※写真1引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/batorsagi-erem/
http://magyarhonved.blogspot.jp/2013/03/egy-batorsagi-erem-tortenete.html

2017.7.31


 【質問 kérdés】
 勇爵章とは?
Mi az Vitézi Rend?

 【回答 válasz】
 勇爵章(写真1)はハンガリーの国益や文化に貢献した個人に授与されたもので,1920年制定.
 この勲章は,戦場で功績を挙げた兵士に土地を与えることにより,荒廃したハンガリーの再建の一助と為そうという,摂政ホルティ・ミクローシュのアイディアに主に基づいていた.
 これにより兵士は報酬を得ることができ,戦争によって引き起こされた貧困は緩和された.
 この制度は,この勲章の受勲資格を有した者に,土地または家屋を与えた.

 受章した者は"vitéz"の称号の称号を得た.
 "vitéz"の称号は公式なものだったにもかかわらず,貴族の称号ではなかった.
 貴族の称号の付与は摂政の権限の範囲外であり,二重君主の治世にのみその称号を与えることができたからである.
 勲章授与資格認定は軍事的功績にのみ依拠していた.
 すなわち,第一次大戦における功績について,兵士や若手下士官が証明できるのは,より下位の勇敢章の授与資格までで,それ以上の功績は将校や将軍による証明が必要であるという,階級依存な制度の中で運用されていた.
 第二次大戦中,勇爵章を獲得するには,志願兵および下士官は最低限でもハンガリー銅勇猛章を既に授与されている必要があり,銀大勇猛章を授与されることで確定した.
 将校はハンガリー騎士勲功章を授与されれば確定.
 幕僚や将軍はハンガリー指揮官十字勲功章を授与されれば確定し,また,金指揮官勇猛章受章も,勇爵章受章の一助となった.

 この勲章を受章された者は,自分の名前にプレフィックスとしてvitézという名称を付けることができた.
 勲章は左側,ちょうど心臓の下に着用された.
 受勲者はまた,将校なら40 cadastral hold (1 cadastral hold = 1.43エーカー),それ以外の階級の者は,8 cadastral hold の土地が与えられた.
 Vitézの名誉は継承され,勲章,称号,土地は受取人から長男へ譲渡することができた.

 ホルティ・ミクローシュは最初に勇爵章を受章し,総司令官の称号を得た.
 1920年,ヨーゼフ・アウグスト大公は勇爵章の最初の騎士となった.
 1921~1944年の間に,約23.800人がヴィテーズの称号を得た.

 戦後,ハンガリーが王国でなくなると,この勲章は廃止されたが,1992.10.26復活.
 2011.10.25以降,ヴィテーズの称号を使うことが再び許されるようになった.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://live.warthunder.com/post/450114/en/ ※写真1引用元
http://www.vitezirend.com/
http://www.katonahoseink.hu/vitezirend/
http://www.vitezirend.co.hu/index_2.htm
http://military-shop.hu/termek/1102vitezi-rend-masolatuj-6f087fc3.html

mixi, 2017.9.7


 【質問 kérdés】
 将校勇猛黄金勲章とは?
Mi az Magyar Tiszti Arany Vitézségi Érem?

 【回答 válasz】
 これは摂政ホルティ・ミクローシュの名のもとに授与された勲章であり,二重君主国時代の Tapferkeitsmedaille の後継.
(写真1)
 下士官・志願兵を対象とした敢闘章が制定された3年後の1942年に制定された.
 戦闘での勇敢さや,その他卓抜したリーダーシップを発揮した准士官・将校に授与された.
 受章対象者は生死に関わらなかった.

 メダル表にはホルティの横顔の肖像画と,"VITÉZ NAGYBÁNYAI HORTHY MIKLÓS MAGYARORSZÁG KORMÁNYZÓJA (ハンガリーの摂政,勇敢なるホルティ・ミクローシュ)"という文字が,浮き彫りで入っている.
 裏面には,2本の交差する剣を背景にした,「聖イシュトヴァーンの王冠」を戴いたハンガリーの紋章,および "VITÉZSÉGERT (勇猛さによって)"の文字が浮彫で入っている.
(写真2 - wikipediaより引用)
 また,勲章のリボンには,2本の交差する剣を背景にした,月桂冠つきの「聖イシュトヴァーンの王冠」を模した,金色の留め具がついている.
 この留め具を小型化したものは,略章のリボン・バーにもついた.
 このように見た目でも,下士官・志願兵を対象とした敢闘章とは明確に区別できた.

 1942~1945年の間に,この勲章は25個が授与され,そのうち3個はドイツ人将校に与えられている.
 そのうちの一人がルーデルである.

 制服着用時には,シグヌム・ラウディス Signum Laudis 銀勲章の前に着用された.

 今日,この勲章を着用することは許されていない.
 しかし,この勲章の受勲者が死去すると記事にはなるくらいの扱いではあるようだ.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/441703/en/ ※写真1引用元
http://kituntetes.webnode.hu/kituntetesek/horthy-korszak/vitezsegi-erem/magyar-tiszti-arany-vitezsegi-erem/
http://rendjel.myhunet.com/hu/Az-I.-vilaghaboru-vegetol-a-II.-vilaghaboru-vegeig-(1919-1945)/Vitezsegi-erem/ ※受勲者一覧あり
http://en.ww2awards.com/award/1124

2017.8.2


 【質問 kérdés】
 第二次大戦ハンガリー軍の飾緒はどんなもの?
Milyen honvédség aiguillettéje volt a II. világháborúban?

 【回答 válasz】
 飾緒とは,軍服の肩から吊る,金銀モールの垂れ飾りのことである.
 飾緒は陸軍のどの兵科でも使われていた.
 その色は,1926年まではチェリー・レッド,それ以降はグラス・グリーンだった.
 正式には兵科色と同じであるはずだったが,実現しなかった.

 狙撃飾緒には2つの"タイプ"と"級"とがあった.
 狙撃手と狙撃兵 Mesterlövész とである.
(ただし,ハンガリー軍では狙撃兵による部隊は編成されず,また,適した狙撃用ライフルもなかった.
 ハンガリー軍にはライフルに取り付け可能なスコープはあったが,このスコープはライフルのボルトを塞ぐため,再装填が非常に困難または不可能だった.
 ハンガリー軍に"狙撃兵"が何人かいたことが知られているが,彼らは平均的な狙撃銃を使っていた.
 例えば,ドイツ製スナイパー・スコープつきのK98カービン銃等.
 しかし彼らは,狙撃の訓練を受けていなかったので,将校や機関銃手狙撃のような任務に投じられることはなかった)

 両者の飾緒の違いは編組であり,狙撃兵の飾緒の編組は,金色の金属のスレッドで作られていた.
(正式には銀のスレッドで作られねばならないことになっていたが,実行されなかった)

・狙撃手の飾緒:上部の房が一つある.
 狙撃手は拳銃またはライフル射撃の試験で資格取得することができ,3年間この飾緒を着用することができた.

・軽機関銃手の飾緒:上部の房が2つある.
 軽機関銃手は軽機関銃試験でのみ資格取得することができ,3年間この飾緒を着用することができた.

・機関銃手の飾緒:上部の房が3つある.
 機関銃手は機関銃試験でのみ資格取得することができ,3年間この飾緒を着用することができた.

 狙撃飾緒は憲兵隊で使われたが,狙撃兵用の装飾ではなく,識別するものとして使われた.
 憲兵隊ではこれに笛をつけた.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://t.co/ABLsso0w0u
http://live.warthunder.com/post/392979/en/

ハンガリー軍の飾緒
こちらより引用)

mixi, 2017.3.28


 【質問 kérdés】
 第二次大戦ハンガリー軍のベルトは?
Milyen övek voltok a magyar Honvédség a masodik világháborúban?

 【回答 válasz】
志願兵ベルト
 陸海水軍の兵士・下士官・JNCOが着用.
 ただし,正装時を除く.
 バックルにはプロング(ベルト穴に通す針状の留め金)が1本.


将校ベルト
 陸海水軍の准士官,将校,将軍が着用.
 ただし,正装時を除く.
 バックルは金色で,プロングは2本.
 1941年までは将校はサム・ブラウン・ベルト(Sam Browne belt,右肩の革ひもによって支えられている革のベルト)をつけていたが,その後廃止.
 バルバロッサ作戦期間中,将校ベルトだけが着用された.

 他に騎兵ベルト,空軍ベルト,水兵ベルトなどがあるが,それぞれ別項を参照されたし.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://live.warthunder.com/post/409199/en/

2017.4.17


目次へ

「第二次大戦別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

inserted by FC2 system