c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆防衛庁/防衛省
<◆◆組織
◆日本・自衛隊FAQ目次
東亜FAQ目次


(作:しまだ)


 【link】

「kojii.net」■(2012/02/20)防衛相・国防相に求められるものって何だろう

「Togetter」◆(2012/06/04)森本氏の防衛大臣就任は,憲法第66条に違反するのか?

「佐藤守のブログ日記」■(2010/08/20)防衛相に自衛隊OBを!
 菅首相の「防衛相は自衛官じゃないのか」発言関連

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2012/06/07)【田中秀征 政権ウォッチ】“安全保障の専門家”が仇になる可能性も 森本敏防衛相就任で生まれた新たな懸念
>特に森本敏防衛大臣に対しては格別厳しい目が注がれるだろう.
> なぜなら,森本氏起用には4つの懸念があるからだ

「東京の郊外より・・・」◆(2013-03-22) 森本前防衛大臣:退任後大いに語る

「ワールド&インテリジェンス」◆(2012/09/27) イッシーではなくゲルです


 【質問】
 防衛省と自衛隊との関係がいまいちよくわからないのですが,そもそも,防衛省の職員というのは,普通の国家公務員T種やU種の試験で入る公務員ではなく,現役の自衛官なのですか?

 【回答】
 国防組織としては一般的に「軍政」と「軍令」があると言われています.
 「軍政」とは行政・役所としての部分,「軍令」とは実力部隊たる軍隊組織です.
 日本では,軍政を防衛省本体(内局)が,軍令面を自衛隊が担っています.
 具体的には,防衛大臣の下に,事務次官が束ねる内局と,統合幕僚長と各幕僚長が束ねる自衛隊が並列しています.

 基本的に内局や各基地で勤務する事務官・技官は,国家公務員試験で入隊します.
 自衛官は自衛官採用試験ですので,人事管理では別系統となります.

ドカン・オオカミ◆s6tJH5.VuA


 【質問】
 防衛庁の背広組と呼ばれてる人たちは,内部部局の人達のことなんでしょうか?
 この内部部局には警察官僚OBが多いんですか?

 【回答】
 内部部局というか,防衛庁という役所そのもの.
 その中で働いてる官僚のうち自衛官じゃない人(普通の国家公務員)が背広組.
 防衛庁で採用された人もいるけど,他省庁からの出向もいる.
 逆に防衛庁から他省庁への出向もいる.

 OBっていうか,いわゆるキャリア公務員には,「出向」っていって,本来採用された官庁とは別の官庁に人事異動して一定期間勤務することがある.
 警察庁採用,特にキャリア組は旧内務省系官僚として各省庁に出向してるから,防衛庁にもいっぱいいる.

 警察庁と防衛庁は,要するに合法暴力官庁として近しいところがあるので人事交流があり,「官庁」としての格と実力は警察庁のほうが上なので,防衛側に「警察庁ポスト」としていわゆる「植民地ポスト」というか,「かならず警察庁の人が来るポスト」というのができてしまう.

 明治初期に両組織が発足した当初から軍と内務省(警察)はライバルだった.
 戦前は予算規模,人員,政治力すべての面で軍の圧勝.
 しかし敗戦で地位が逆転――旧軍幹部がパージされたため――し,旧内務省の警察官僚が発足当時の自衛隊に乗り込んでいわば植民地をこしらえた.

 防衛庁生え抜きの官僚や自衛官からすれば面白くない話だが,防衛庁や環境省のような不人気省庁に優秀な人材を供給してきた面もある.
 また,とかく縦割りになりがちな役所において,横の人事交流が行われるのは大きな意味がある.

 現在,戦後半世紀で防衛庁生え抜きのキャリア組が次第に縄張りを回収しているが,情報関係部署などを中心に警察庁指定ポストがかなり残っている.
 軍事研究の防衛庁人事消息コラムを読むと,最新の動向が分かる(笑).

軍事板,2005/06/16(木)
青文字:加筆改修部分

▼ 【追記】
■背広・制服組の混合見送り−防衛省

2010/08/01の時事通信
によれば,
(1) 防衛省は31日,自公政権がまとめた防衛省組織改革案につき,文官と自衛官[武官]の一体化を目的とする制度について,2011年度概算要求への関連経費計上を見送り,白紙撤回する方針を固めた.
(2) 理由は,「シビリアンコントロール(文民統制)を弱めることになる」から
(3) 「運用(用兵)」部門については,「内局の運用企画局廃止.統幕への機能統合移管」案を撤回した
(4) 調達を担当する部門の「内局と各幕の関連部署一体化⇒整備計画局新設」案を見送った.
(5) 自衛官[武官]を内局の次長や課長などの「幹部」ポストに登用する案も取りやめ
(6) 政治任用による大臣補佐官制度は存続させる
(7) 現大臣は,昨年十月の就任時から「組織改革案の白紙化,再検討」を支持していた

⇒ (3)と(4)は誰が政権をとろうとも,前に進めなければいけないテーマです.
 正規の軍人ではない素人の,用兵への介入を可能にした仕組みを打破し,軍事合理性に基づく用兵を可能とする仕組みにつながる問題提起(3)と,危機的状況にある国内軍需産業基盤確保のために必要な仕組み(4)は,今取り組まなければ後世のわが国に禍根を残す課題です.
 この2つから逃げているようでは,政治といえません.

 日露戦争以降変わらない,わが国の非常に悪いところは,政治が軍事や国防を政局や権益争いの材料にすることです.
 その姿勢が,省や軍部内に悪影響を与えます.
 上の姿勢を見習う.
 これは,古今東西変わらぬ世の習いです.

おきらく軍事研究会,平成22年(2010年)8月2日(月)


 【質問】
 自衛隊関係の法律を作る時って,弁護士からアドバイスもらったりしたりするのでしょうか?
 それとも防衛省の職員や制服組だけで決めるの?

 【回答】
 防衛省の職員で起草します.
 弁護士にアドバイスを求めることはありません.
 必要な場合は,内閣の法制局の助言を受けます.

 自衛隊関係の法律のほとんどは内閣で発議した法律,通称「閣法」です.
 したがって,内閣が防衛省に命じて起草させた,という形になります.

ローレディ ◆5xsookHc2o in 自衛隊板
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 防衛省の職員になって自衛隊がもっと効率良く動ける法律作りたいです.
 国家一種に合格できるほど知識ないけど職員になりたいです,
 この場合,一種以外だとどういう方法があるでしょうか?

 【回答】
・防衛省U種
 キャリアの駒となって資料集めやらPC打ちができる
・防衛省V種
 キャリアにお茶汲んであげたりできる

 どちらでも法律作りのお手伝いはできる.
 頑張れ.

自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 防衛庁職員はすべて自衛隊員ですか?

 【回答】
 ほんの少しですが例外があります.
 小さい表↓で見にくいですが,この中で「防衛庁職員」と「自衛隊の隊員」は重なっていない部分があります.
http://www.mod.go.jp/j/defense/mod-sdf/index.html

ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板


 【質問】
 この間,防衛省の正門前を通ったら偶然,89式小銃?を持った衛兵が交代するところを目撃したのですが,その交代が儀式的な感じで行われていたのですが,あれは伝統ですか?
 ちなみにその衛兵はどこに属しているのでしょうか?
 また,正門前にいるガードマンのような人達は民間人ですか?

 【回答】
 衛兵(正式には「警衛」)は各駐屯地の駐屯部隊の隊員が持ち回りでやります.
 陸自なら全隊員の持ち回りですが,海自・空自は専門の警備部署がある中での持ち回りです.
 防衛省の警衛は,駐屯部隊が無いので他の駐屯地から派遣されてきてます.
 正門前のガードマンは,他の省庁と同じく民間のガードマンと思われます.

 儀式的にやるのは伝統であり,規律を守るには形からということでもあります.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 事務官って政治士官のようなものですか?

 【回答】
 違います.
 政治士官(将校)とは主に共産主義国家の軍隊において党(共産党)の思想教育と軍隊の監視を目的に置かれた党の私兵組織のこと.

 事務官は防衛庁職員で一般採用された人の総称.
 主に,機関や駐屯地において行政部門や支援部門に勤務する.
 軍事組織の一員であるが,実力行使することはない.
(従って「自衛隊員」ではあるけども「自衛官」ではない)

15 :専守防衛さん :2005/08/12(金) 13:20:45

 防3事務官(大卒)が幹部自衛官に
「(シビリアンコントロールだから)事務官の方が優位なんですよね?」
て言ってるのを見たことがある(笑).

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


 【質問】
 組織管理上,防衛庁(現・防衛省)の改善さるべき点は?

 【回答】
 組織管理の専門家を民間から募り,下部組織への人事,会計等の権限委譲等に再度着手する必要があるとする見解がある.

 以下引用.

 1998年に露顕した調達実施本部の不祥事は,第1に防衛庁と防衛産業の癒着,そして第2に代々本部長および総務担当副本部長として同本部を牛耳ってきた内局キャリアの意欲と能力の欠如が引き起こしたものであって,同本部に組織上の問題があったから生起したわけではない.

 にもかかわらず,「調達改革」の結果,防衛産業との癒着関係には抜本的なメスが入れられないまま,原価計算部局と契約部局から鳴っていた調達実施本部は解体され,原価計算部局は内局に移管され,調達実施本部は契約部局だけとなり,名前を契約本部と変えて存続することになった.
 これは,原価計算部局と契約部局のチェック・アンド・バランスを踏まえ,キャリアである調達実施本部長と総務担当副本部長が統括してきた調達業務を,より高いレベルである事務次官レベルで統括させようというものだが,これは防衛庁の全ての業務を監督しなければならない事務次官に不可能を強いるものである.
 すなわち,この「改革」は,当時の防衛庁長官のマスコミ向け人気取り発言を無批判に実施に移したもので有害無益であるので,元に戻して調達実施本部を復活させる.
 ただしイメージ・チェンジのため,名称は「中央調達本部」とでもしたらよかろう.

 その上で,「調達改革」に限定せず,会計専門家のみならず広く組織管理の専門家を民間から募り,下部組織への人事,会計等の権限委譲等,防衛庁の大改革に再度着手する.
 この大改革に当たっては,日本で安全保障の専門家が殆ど育っていないことを考慮し,英米から専門家を招聘して参画させることとする.

太田述正著『防衛庁再生宣言』(日本評論社,2001/7/5),p.63-44

 論理立ては具体性を伴っており,記述の妥当性は高いと愚考するが,一方,「自衛隊の戦力はゼロ」論争を見るに,「まず結論ありき」で論を組みたてている可能性があるため,太田ソースの信頼性はD(クロスチェック必須)レベルであることを留意されたし.


 【質問】
 防2の事務官ってどういう風に昇任していきますか?
 何歳で係長何歳で課長補佐とかわかりませんか?

 【回答】
 自然と昇任する.
 最短で,規則で定められている経験年数プラス1年.
 その時に序列上位に入れたらね.
 後は気長に順番が来るまで待ってなさい.

 係長とか課長補佐なんて,組織によって格が違うから答えられないね.
 業務隊の係長なら5もあればなれる.
 内局の係長は15年くらい必要だな.
 課長補佐っていうくらいだから内局の話か?
 機関や部隊なら班長という役職がそれに相当するわけだが,U種で内局課長補佐は難しいだろうね.
 あそこは若手キャリアのポストだから.

 序列は,
異動の有無(広域か同地域か),
採用条件(U種かV種か),
内局・陸海空幕勤務の有無,
課程教育の有無(内局主催の教育か各幕主催か),
勤務評定,
他により序列が付けられる
 昇任時期に上位ポスト(自分が2級であれば,職務上3級とされているポストに就いている)に就いていれば,昇任資格が与えられ,前述の序列により昇任させていく.

自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 防衛庁(現・防衛省)では監察は機能しているのか?

 【回答】
 中央組織には監察官がいないため,お手盛り監察が行われていたり,監察そのものがまともに行われていない付属機関があるという.
 以下引用.

 陸海空自衛隊には幕僚長直結の監察官がいるというのに,防衛庁の中央組織レベルにはいない.
 このため,組織管理の分野では陸海空の監察はお手盛りになってしまっているし,付属機関に至っては,監察そのものがまともに行われていない.
 ちなみにドイツでは,国防省全体の監察官が軍人の最高位とされている.

 そこで,防衛庁長官直結(内部部局および統合幕僚会議事務局と並立)の監察監をヘッドとする監察・考査部局(監察監には自衛官と文官が交互に就任し,航空機事故等の原因究明と再発防止も所管する)を導入し,防衛庁全体の監察・考査を実施させることとする.
 ただし,部隊監察(訓練錬度の検証)は各自衛隊に残す.

太田述正著『防衛庁再生宣言』(日本評論社,2001/7/5),p.64

 著書は防衛庁OBであり,記述の信頼性は比較的高いと愚考するが,一方,「自衛隊の戦力はゼロ」論争を見るに,「まず結論ありき」で論を組みたてている可能性があるため,太田ソースの信頼性はD(クロスチェック必須)レベルであることを留意されたし.


 【質問】
 自衛官と文官とを対等の立場に置くには,組織上どうしたらいいのか?

 【回答】
 内部部局における文官・自衛官の混成勤務体制を実現させ,また,地方のブロック機関たる局を,全国で6つ程度設置すべきだという.
 以下引用.

 防衛庁の最大の問題は,文官(とりわけキャリア)と陸・海・空自衛官らが同一組織に属するという意識を持っておらず,バラバラであることである.
 とりわけ,キャリアと幹部自衛官との間の溝は深く,幹部自衛官側は,キャリアによって見下されているという怨念を抱いている.
 したがって,防衛庁という看板を掲げた役所は存在するが,単一の有機的組織としての実態が全く伴っていない.(1)
 〔略〕
入庁区分や経歴管理が異なり,身分も異にするキャリアと幹部自衛官が,互いに牽制し切磋琢磨しつつ,防衛庁という組織の健全な発展を手を携えて推進していく体制を,早急に構築する必要がある.

 そのためには,キャリアと幹部自衛官の間をイコール・フッティングのもとに置く必要がある.
 こうした観点から,防衛庁におけるキャリア文官の位置付けを抜本的に改め,軍事専門家たる幹部自衛官と並ぶ組織管理(監理,IT,会計・調達,研究開発,法務,警務などに関する)の専門家とする.

 ちなみに旧軍では,陸軍および海軍の経理学校を卒業した主計将校がいた.
 この人々が戦後の公認会計士業界をリードしていった.(2)
 また旧軍では,軍法会議があったこともあって,法務は司法試験に合格した人々(先の大戦直前までは文官)によって担われていた.(3)
 また警務(憲兵業務)は,英国では文官によって担われている.

 そして,防衛庁キャリアを全員再教育した上で,内部部局における文官・自衛官の混成勤務体制を高級幹部クラスを含めて実現する.つまり局長や課長に自衛官(文官)が就くときは,次席は文官(自衛官)とする(英国の例を参考にする).
 「余った」防衛庁キャリアについては,陸海空自衛隊の管理,IT,会計,研究開発,法務,警務関係のポストを,基本的に文官ポストとする事により,これらポストに出向させる.

 この中央組織の改組と並行して,防衛施設局,地方連絡部,調達管理事務所等を改組統合し,施設,募集,調達などを所管するブロック機関たる地方防衛局(仮称)を,全国で6つ程度設置する.
 このことにより,防衛庁の地方における諸業務に係るバーゲニング・ポジションが強化されると共に,より効率的かつ効果的にこれら業務が実施できるようになる.
 同局においては局長ポストを含めて,内局同様に文官・自衛官混成勤務態勢とする.

太田述正著『防衛庁再生宣言』(日本評論社,2001/7/5),p.64-66

 ただし「自衛隊の戦力はゼロ」論争を見るに,「まず結論ありき」で論を組みたてている可能性があるため,太田ソースの信頼性はD(クロスチェック必須)レベルであることを留意されたし.

 欲を言えば,同様に混成勤務体制を採っている国を全て列記し,その評価を行ってみたいところだが…….


 【珍説】
 〔守屋問題に関し〕……だが,いまもっとも考えなくてはならないのは,そもそも日本に軍事産業は必要なのかということである.
 以前も本コラムで触れたが,使用可能性は限りなくゼロに近い戦車に何億もの血税を注ぎ込む一方で,「おにぎりを食べたい」と書き残し餓死する人がいる.
 それが日本の現状なのだ.
 
 国民の生命を守るために必要なのは本当に「軍事」なのか.
 「国家間の戦争は必ず起きる」という,20世紀には固く信じられてきた“常識”は,すでに幻想と化しているのではないか.
 いまこそ,このことを論議すべき時なのである.

週刊金曜日・編集長コラム

 【事実】
 2006年にエチオピアがソマリアに侵攻し制圧.
 2007年4月にソマリア首都空爆と掃討を行っているのだが.
 平行世界のコラムだな.

 結局,今回のトラブルを利用して自衛隊を否定したいだけじゃないのか?

ニュース極東板

 あんまりアナクロ過ぎて笑える.


 【質問】
 防衛省に戦争計画はあるのですか?
 例えば冷戦期,ソ連が上陸してきたら,中国,北朝鮮が上陸してきたら,万が一そんなことが起きた場合日本を守るのが防衛省の役目なのだから,どのように首都を守るとかそういうプランはなかったのでか?

 【回答】
 あるよ.
 それが年度防衛計画(年防)ね.
 「今年起きそうな脅威に対処するための計画」ということで,毎年整備されてる.
 それには,陸上自衛隊全般のことから,最終的には各部隊の初動作戦計画まで策定してある.
 冷戦期には,専らソ連による北海道侵攻に対する対処計画が整備されていたが,当然のことながら,昨今は尖閣列島や先島諸島への侵攻対処計画に変っているわな.

 防衛白書に「方針」だけは載ってるから(まあ,明示はされておらんが・・・)想像してくれ(笑)

緑装薬4◆8R14yKD1/k in 軍事板


◆◆◆◆防衛省昇格関連


 【質問】
 防衛庁の省昇格案が「国防省」ではなく,「防衛省」なのはなんででしょうか?
 諸外国の官庁を邦訳する場合,大抵は「国防省」だし,以前「国防会議」という機関もあったんだから,「国防省」で問題ないと思うのですが,何か支障があるんでしょうか?

 【回答】
 多くの場合,「国防省」というのは慣例上そう訳しているだけだからです.
 直訳すれば以下のようになります.

(米)Department of Defense - 防衛省
(英)Ministry of Defense  - 防衛省
(仏)Ministere de la Defense - 防衛省
(伊)Ministero Della Difesa - 防衛省
(西)Ministerio De Defensa - 防衛省
(NZ)Ministry of Defence -防衛省
(独)Bundeswehr -連邦防衛
(豪)Bundesheer 同上

 非英語圏のも英語名ではこう.
(イスラエル)Ministry of Defense - 防衛省
(タイ)Ministry of Defence - 防衛省

 Nationalをいれて「国防」を強調しているのは

(韓国)Ministry of National Defense -国防省 
(カナダ)Department of National Defence -国防省

くらいでしょうか.

軍事板,2005/01/22
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 防衛庁が防衛省になると,どういう変化が起こるのですか?

 【回答】
 石破の目に感動の涙が流れる.

 あと,防衛庁は元々独立性が高いのに,シビリアン・コントロール等の問題のために省にされなかった.
 これまでは内閣府の外局という立場だった.
 で,現在,これは名目だけそうなっている,という状態.
 なので省に昇格するというよりは,今までの矛盾を是正し,実態に即した形にするのが目的.

 大きく変わる部分は,国際協力支援に基く後方支援活動が,自衛隊の本来業務になるという点.
 ただしこれは,省になったからそうなるというのではなく,省への昇格と抱き合わせで,そういうふうに自衛隊法を変えるから.直接の相関関係はない.

 また,防衛施設庁が2007年度で廃止される点も大きな変化.防衛省内の一組織に変わる.
 しかしこちらも,談合事件の影響によるものなので,直接の相関関係はない.

軍事板,改

 なお,「庁よりは予算についてある程度優遇を受けることができ,なおかつ政府内での発言力も向上するかもしれない.もっとも,省の中でも末席に位置されるが」というのは,まったくあり得ない……,といいますか,「省」か「庁」かには関係ないことだと思います.

 なぜなら……

○「庁」についていえば,
・警察「庁」は治安関係の業務において極めて影響力が強いこと(それこそ防衛省について言えば,警察予備隊から始まったという自衛隊の経緯上,特にその初期にはさまざまな警察流がまかり通っていた由)
‐金融庁も定員の配分や法案の提出数において府省よりも多い状態にあり,
‐警察庁について補足するなら,事務方トップである官房副長官を出したり,総理秘書官を出したりできる(事務方の総理秘書官は,外務省,財務省,経済産業省,警察庁から出ます),
といったものがあります.

○建制順についていえば,
・末席というのは建制順(府省庁間では国家行政組織法別表第一に掲げられた順,府省庁内では各設置法に規定されている順)で考えればということでしょうけれど,それは極めて形式的な話であること(省庁再編前の筆頭であった法務省の力はどうだったのよ?,とか,旧通産省・現経産省は建制順では後ろの方ですけれど力は強いですね,といった事例を見れば・・・)
という実態があるわけです.

<省庁再編前>
総理府,法務省,外務省,大蔵省,文部省,厚生省,農林水産省,通商産業省,運輸省,郵政省,労働省,建設省,自治省
<現在>
内閣府,総務省,法務省,外務省,財務省,文部科学省,厚生労働省,農林水産省,経済産業省,国土交通省,環境省
といった状況にありますが,上述の法務省や経済産業省(旧通商産業省)のほか,省庁再編前ですと自治省の順位は最後尾――これも当初は庁だったものが省になったので,末尾に追加されたためです――ですが,官房副長官を出すなど「格」は高いですし,他方で順位では前の方にある文部科学省(旧文部省)はそれほどでもない,といったことがあります.

 また,国I受験者が「2ちゃんねる」の「公務員試験」板でランキング・スレッドに書き込みをしていまして,そこでは次のようなランキングがあるわけですが,おおむね霞が関での感触と似通っていると思います(個人的にはいくつか違和感を覚えますが,それは個人差という部分もあるでしょう).

Aa1 総務(自治) 外務 警察 財務 経産
Aa2 厚労 文科 金融
Aa3 内閣(経) 防衛
A1  内閣(法) 国交 総務(その他)
A2  環境 農水
A3  人事 会計
Baa1 法務

 ただし,同業者でも私とは異なり,次のような意見をお持ちの方もいらっしゃいます.中には違う見方もあるということで.

 防衛庁→防衛省に今日からなったみたいで,何が違うのかとか,オオゲサな妄想だと文民統制が揺らぐとか,いろいろ話があるようです.環境分野で数年前に同じようなことがありましたから思いつくまま記憶を辿ることに.

フォーマルな違い
○閣議請議,予算提出が単独でできる
 この手のは,元来庁長官専決決裁のハズで,物理的に総理大臣印を押す時間が節約されるわけですが,結局請議書提出は紙でやってるハズなので,正味5分ぐらいしか違わない.

○府令→省令
 内閣府令ではなく防衛省令(総理府令→環境省令)になりますが,これは結構違う.通常本府の予備審査にそれぞれ数日余分に見る必要があるから,百本ぐらいの単位で考えると,ちりも積もれば山となる.

プラクティカルな違い
 法令上とは違う,「格上げ」がもたらす実際上の違いです.

○職員の士気向上
 下がりはしないでしょう,という程度のものじゃないか.目の前の仕事は変わるわけでもなし,鬨の声があがるハズもなし.

○「大臣」職の地位向上
 「国務大臣○○庁長官」よりも「○○大臣」の方が政治家としてエライ(と思われている)ので,政治の場面でのプレゼンスが(多少)上がる(気がする)→そこはかとなく政治的雰囲気が変化

○国会委員会構成
 環境庁→環境省にあわせて,参議院で国土環境委員会から独立して環境委員会が設置されましたが,委員会所属により関心を持つ議員が増える→同じく政治的雰囲気の変化ってのがあった気がする.今回外交防衛委員会から防衛委員会になるのなら同じような変化があるのでは? (注:衆議院は中央省庁等改革当時既に環境委員会だったし,今回も既に外務委員会と独立した安全保障委員会ですね).

○党組織
 各政党の内部組織も同様にアップグレードすれば,同じく政治的雰囲気が変化.(今回の場合は既に国防部会とかあるわけでそんなことはないか.)

 こういう政治的な雰囲気の変化の結果として,予算や特に人員面でのハードルが(若干にしか過ぎませんが)下がり,結果政策実現の可能性が庁時代よりも相対的に高まったように思います(比較できないので検証しようがありませんけど).自民党中川幹事長が「むしろ,文民統制の強化につながる」「大事なことは,戦略の企画立案面で,国民代表の政治家が文民統制することだと思う.」と言っているのも,政治的関心が高まることの裏返しではないかと.
 省令制定権以外にシンボリックな意味しかなし,設置法改正のかなりのコスト(機会費用)を考えた時に短期的には釣り合うとは思わないのですが,実はだんだんジワジワと効果があがるんじゃないんでしょうかねぇ? 
 〔略〕

――「パンダとそらまめ」,2007-01-09-23:55:32

 これを読んでの私の見解は,こちらのブログで書かれている「他方,環境省への昇格の背景には環境問題対策の重要性の高まりがあったわけで,指摘されているような政治的効果は,実は省昇格とは疑似相関(spurious correlation)の関係にあるに過ぎない,ないしは省昇格に起因する部分は必ずしも大きくない,という可能性もないではない」というように思いますが,(続きの部分で書かれているように)検証できるはずもなく,ここは結論が出ないのだろうな,とは思います.

bewaad institute,2007/1/10,本文およびコメント欄,改

 偉いサンとこの件を話しましたが,庁だとそこそこの人材しか管理部門に来ないが,省だと優れものが入省して来ますとか.
「おバカなバクリョウに新風がホスイ〜」

小林源文 in mixi

 2007年1月9日に防衛庁は防衛省に昇格します.
 内閣府の外局であった防衛庁に比べると,すべての面で権限が大きくなります.

 ただ,「軍を官僚の隷下に収める体制」に何も変化はなく,防衛官僚の力が強化されただけの話と思います.
 自衛隊という実力を握る防衛官僚の鼻息は,外務省・警察庁との権限争いの過程で今後,ますます荒くなってゆくことでしょう.

 現次官の2度目の任期延長も決まり,外局のひとつであった防衛施設庁も吸収しており,組織として危険な肥大化兆候が表れています.
 背広の今後の動向には注意が必要です.
 国民が監視する必要は,これまでよりも一層高くなります.

 おき軍事の立場は,これまでもお伝えしたとおり,
・国防体制整備は,まず軍ありき.その後に官庁整備という順番.
・自衛隊が軍になれない限り,国防関連官庁だけ一人前になっても意味はない
・国防官庁はあくまで軍の事務機関.国防政策立案は制服中心に進めるべき
・軍は政治から独立した存在で,官庁組織内に軍が置かれている現状を打破すべき
というものです.

 今回の省昇格を歓迎している方も多いようですが,
おき軍事は全く喜べません.

 わが自衛隊には「状況をうまく利用してください」としかいえません.
 代議士すべては,官僚経由ではなく,制服を通じて軍事常識を身につけていただきたい.

おきらく軍事研究会,平成18年(2006年)12月11日

 【余談】
 賛否が分かれていた民主党が一転,全員一致して賛成に回った裏には,「記名投票」で脅かされてのことだったという.
 以下引用.

「防衛省法案」採決と「記名投票」

  今日の衆議院本会議で防衛庁設置法改正法案(いわゆる「防衛庁省昇格法案」)が賛成多数で可決,参議院に送付されました.
 国民の関心も非常に高く,またこの臨時国会では与野党対決法案として随分と苦労しました.担当の理事や役員の苦労は本当に痛々しいものさえありました.

 今日,民主党は驚くなかれ「賛成」の表決をしました.
 民主党党首の小沢某氏はもともと防衛「省」には賛成と言われていましたが,例の通り「政局」(権力闘争)の大好きな人で素直には賛成しない,むしろ徹底的に反対姿勢を示す,抵抗が遂に出来なくなって最後は賛成するという,いかにも国民にわからない迷走を続けました.
 11月19日の沖縄県知事選挙が事実上の「関が原合戦」で,それ以降民主党のネジが一気に緩んだのを実感したものです.

 私はこの間秘かにマスコミには「記名投票とする」旨を流し続けました.
 「記名投票」とは本会議で一人ひとりが壇上に堂々巡りをして賛否をはっきりさせる投票のことで,民主党にとっては賛成と反対が真っ二つに分かれていることがはっきりわかる,遂には党の分裂にさえなりかねません.
 議運筆頭理事たる私の「独りごと」ですから先方も大分肝を冷やしたらしい.
 今朝の国対委員会での情報交換のとき,民主党は「記名投票」を一番恐れていたよ,あわくって「賛成」に回ったのではないか,との坂本筆頭副委員長の情報分析に一同大笑い.
 〔略〕

衆議院議員 原田義昭blog,2006年11月30日

 以下は採決時の状況を伝える記事.

民主賛成,造反者はなし・防衛省法案

 省昇格法案の採決では,民主党会派を離脱中の横路孝弘衆院副議長が反対したものの,賛成を決めていた民主党からの造反者はいなかった.
 採決前日まで賛否が割れた党内議論を収拾したのは,皮肉にも反対姿勢を示していた「小沢一郎代表の判断」.路線対立を抱えたまま,ひとまず混乱を最小限に抑えた格好だ.
 小沢氏は1時間以上遅れて本会議場に到着.目をつぶって各党の討論を聞いた後,賛成の起立に応じた.
 党内は4人が欠席,2人が途中退席.執行部はいずれも処分しない方針だ.

日経新聞,2006/12/1

 なんだかなあ…….
 横路一派とはもう,きっぱり袂を分かったら?

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 防衛庁の「省」昇格に問題点はないのか?

 【回答】
 役所が大きくなるのが悪いのではなく,背広官僚の不当な権限が拡大されて引き継がれることに問題があります.
 防衛相は,軍と相談しながら自分の見識で国防政策を立案して進める政治家です.
 背広官僚は,軍と相談しながら他官庁との事務折衝をする交渉人です.
 制服は軍事作戦の立案・準備・教育など軍事全般に視野を持つ専門家です.

 軍事分野は,国家の浮沈に直結するとともに高度に専門的で,世界共通のコミュニティが存在するため,制服でないとできないことが山ほどあります.
 軍事が国家の対外機能である以上,本来なら,軍事に関連する役所実務は基本的に軍人が担当すべきものです.
 歴史の教訓にも「軍政と軍令の分離は不可能」(ゼークト将軍)とあります.

 しかしわが国で,防衛省の緊要な部・局長クラスに制服を据えることができるでしょうか?
 これは,政治の軍事国防への意識がよほど向上しないと無理でしょう.

 そういう現状を考えると,省から軍を離すという視点が必要と思います.
 そもそも軍は,最高司令官に直属してその命令で動く実動組織です.
 軍と国防省は対等の関係で,制服が所属する軍と背広官僚や大臣が所属する国防省は,それぞれ独立した存在というのが自然な姿です.
 ちなみにわが自衛隊は,防衛庁という役所の一組織です.

 もっと本質的な話で言うと,わが自衛隊が軍隊として行動できる環境を整備することこそが緊急の課題です.
 これと役所が大きくなることの間に関連はありません.

 憲法で軍を保有できない現状で,軍事官庁を巨大化することが何を意味するか.
 一言でいえば,これは背広官僚による権益・権力拡大ゲームに過ぎません.

 国防戦略・国家戦略・国益の明確化・憲法改正といった根元の問題を解決する道筋も示さないまま,官僚の権益獲得ゲームに政治が賛成したことは,あまりに見識に欠け,わが国防の将来に禍根を残す失敗だったと思えてなりません.

おきらく軍事研究会,平成18年(2006年)12月18日


 【珍説】
 リーさん〔バーバラ・リー米下院議員〕の提案する「平和省」構想(日本でも「防衛庁を防衛省に格上げ」するよりはるかに賢明)

『痛み癒される社会へ』(阿部知子著,ゆみる出版,2003/2/5),p.228

 【事実】
 そんなに賢明なら,なぜアメリカは平和省を設置しないのでしょうね?
 アメリカだけでなく,古今東西を見渡してみても,そのような事例が見当たりません.

 何がどう賢明であるというのか具体的説明がない限り,空理空論と言うしかありません.


 【質問】
 防衛庁が防衛省になると,そのうち徴兵制とかもできるんじゃない?

 【回答】
 99%ありえません.

 詳しくは別項目参照


 【珍説】
 防衛庁が防衛省になるのは,軍国主義への逆戻りだ!

 【事実】
 防衛のための省があるだけで軍国主義なら,世界中のほとんどの国は軍国主義だということになってしまいますね(笑).


 【珍説】
 省への格上げの一番のメリットは現場の人の指揮の向上だと思います.(原文ママ)

 【事実】
 おそらく「指揮」ではなく「士気」かな?
 それで意味が通じる.

 で,現場はそんなので士気は上がりませんが何か?

 実際に現場に関係がないといっている人間が居る.そう言ってるだけだ..
そしてそれは私の知り合いの大半が同じ見解.

 ちなみに2000名あれば母集団としては十分.
 そして私は2000名じゃきかないだけの人数と意見交換してるが?

Cpt. hige in mixi

 まぁどっちかと言うと,防衛庁の対外的(対他省庁)な実質的な地位と,現状違う格付け地位の適正化でしょうね.
 相変わらず省の中では肩身が狭いでしょうが.

椋鳥 in mixi支隊

 士気を上げるだけだったら,コピー用紙の裏面利用と定数打ち切りを無くしてくれるだけで士気は上がったろうなぁ・・・
 他に思いつく士気向上策は・・・
・青森だからって,食事のフルーツもジュースもりんご一色は止めてほしい
・パンツやシャツは自腹でもいいから,作業着はせめて頻繁に交換できるようにして欲しい,PXで買うと高い
・サイトまでの草刈くらい民間委託できんのか?
・隊舎に越冬のカメムシが入らないようにしてほしい

 ・・・どうですか? 十数年前に比べて,いくらか改善されましたか?

EF63-24 in mixi支隊


 【珍説】
 防衛省設置法と自衛隊の海外派兵本務化をすすめる「防衛2法」の審議が昨日から衆議院で始まりました.
 転載です.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10.31テロ特措法延長抗議,イラク派兵延長反対,「防衛省」設置法案反対,海外派兵のための恒久法はいらない!衆院議面集会・首相官邸前抗議行動
      WORLD PEACE NOW 
      http://www.worldpeacenow.jp/
■日時:10月31日(火)17:30〜
■集合:衆議院議員面会所(地下鉄国会議事堂前駅下車)
http://www.asahi.com/politics/update/1027/012.html
北朝鮮の核実験を契機につくり出された緊張を利用して,防衛族や軍需産業の長年の夢であった「防衛省」設置を,どさくさまぎれに強行しようとしています.今,緊急に抗議の声を上げなくてはなりません.政府は9条をまもれ!「戦争のできる国つくり」は許さない!防衛省は要らない!
各党への要請などと合わせて,10・31国会へ,緊急にご参集願います.

あつこば in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
>北朝鮮の核実験を契機につくり出された緊張を利用して,
>防衛族や軍需産業の長年の夢であった「防衛省」設置を,
>どさくさまぎれに強行しようとしています.

 ドサクサ紛れじゃありません.
 法案提出は,北朝鮮のミサイル発射や核実験よりも以前から決まっていた事です.

 時系列を無視して陰謀論を展開しないでください.

 JSF in mixi

 それにしても「軍需産業は儲かる」信者は,論理性は丸っきり無視して連呼するしか能がないのか.


◆◆◆◆防衛庁長官/防衛相


 【質問】
 軍板的には今回の額賀防衛庁長官というのはどう評価されてるのでしょうか?
 政局や政治力学ではなく,軍事戦略上の観点からの軍板のみなさんの評価を聞きたいです.

 【回答】
 面倒なので引用.

http://obiekt.seesaa.net/article/8826189.html

 そして新しい防衛庁長官は,以前にも防衛庁長官職を経験したことのある額賀福志郎氏に決定.
 これまで在日米軍移転問題を担当してきましたから,氏の長官としての役割は,その一点のみに集約されていると言えます.
 2001年のKSDスキャンダルなど色々と隙の多い人なので,あまり目立たないように努めるんじゃないでしょうか.
 この方は二年前に,専守防衛の見直しを提言していますが,今回の在職中に再びそれを言うのか注目です.

 額賀のオッサンの役割は米軍再編問題.はっきり言ってそれだけ.
 今までずっと日米安保・基地再編合同調査会座長だったからね.
 わかりやすい人事だと思うよ.

 ※ その後,彼が問題発言を連発するとは,このときにはまだ誰も予期しえなかったのであった……


 【質問】
 北澤俊美防衛相,どうでしょう?

 【回答】
 最悪な人間の就任は避けられたけど,あまり期待は出来ないな.
 せいぜい現状維持だろう.
 救いなのは,北澤氏が自民出身だという事か.

2009年09月16日 07:17,バルセロニスタの一人

北沢俊美
http://www13.ocn.ne.jp/~kitazawa/index1.html
>イラク派兵反対

 まだ情報がよく判らないので判断保留.
 民主のロボかも.

2009年09月16日 11:35,bernoulli

 北澤さんは羽田派か.
 民主党内部じゃ弱小派閥だけど,どうなんだろう?

2009年09月16日 20:01,バルセロニスタの一人

 参院の外交防衛委員長やってるけど,どっちかというと農水のほうが得意なんじゃね?

2009年09月16日 20:37,ゆずこせう

 何だか適材適所に行かせないんですな>鳩山さん
 確かにJSF氏の言う通り,トンデモだわ,この人

2009年09月16日 20:49,バルセロニスタの一人

北澤防衛大臣「予算減額の考えない」
http://news.tbs.co.jp/asx/news4245855_12.asx

 おおお,これは予想外.
 後はどう鳩を説得するかどうかか・・・

2009年09月29日 20:40,JSF

 てことはDDH22とFXも通るのか?

2009年09月29日 20:42,緑川だむ

 説得すべき対象は,事実上の党首,小沢一郎.

2009年09月29日 20:44,消印所沢

 北澤氏もいざ現場に来てみたら…ってところじゃないかしらね.
 今までの選挙向けのスローガンがいかに空虚か,気が付ける人間は気が付いたってところか.
 はたまた,地位がその立場を変えたというべきか.

2009年09月29日 20:59,ゆずこせう

>はたまた地位がその立場を変えたというべきか.

 う〜ん,もしかしてリアルにアイランズ国防委員長?
(願望含有率99%)

2009年09月29日 21:28,Fabius (KT)

>リアルにアイランズ国防委員長?

 鳩山と小沢が売国行動起こしたら燃え尽きるんですね?

2009年09月29日 21:33,teioh

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より
青文字:加筆改修部分

▼北沢防衛相,給油延長あり得ず=岡田外相,柔軟対応重ねて示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000108-jij-pol

>来年1月で期限が切れる海上自衛隊によるインド洋での給油活動の扱いについて,
>「延長という選択肢はあり得ない」と述べ,
>当初方針通りに打ち切るべきだとの考えを重ねて示した.

 まぁ,閣内不一致が事の本質ですが,上記の議論を見るに,この北澤氏は自衛隊員を,将棋の駒程度に思ってそうな感覚になってしまいますな.

2009年10月06日 20:01,bernoulli

<防衛相>補佐官に西元氏起用へ 元統幕議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100105-00000069-mai-pol
>北沢俊美防衛相は5日,防衛相補佐官に元統合幕僚会議議長の西元徹也氏を充てる方針を固めた.近く閣議で承認される見込み.西元氏は陸上幕僚長を経て,93年7月から96年3月まで,当時制服組トップの統幕議長を務めた.北沢防衛相は,西元氏から米軍普天間飛行場の移設問題や年末に予定している「防衛計画の大綱」(防衛大綱)改定などについて助言を受ける.
-----

 この補佐官という地位,下手をすればアレな民間人の軍事アナリストが就く可能性もあったわけで,それを期待してた御仁も沢山いましたが,結局は本物のプロが就任するという事に.

 なにげに北沢防衛大臣,やる事が全て手堅い・・・

JSF,2010年01月05日 22:55

 結局,22DDHもTK-Xも無傷だったしねえ( ・・)/

緑川だむ,2010年01月05日 23:05

 今の閣僚の中で一番手堅く仕事してますよね.

湖底人,2010年01月05日 23:05

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分

 鳩山さんと小沢さんがgdgdなのに比べてこの人は元気ですね.

武器三原則「検討の余地」=防衛相が改めて強調−衆院予算委

 北澤さんはF-35参加どころか,C-Xの輸出すらも視野に入れたのかも知れません.

サイバー攻撃対策の企画調整官を設置

 北澤さんはサイバー攻撃対策に本気で乗り出したようです.
 まあ,自民党政権時代の計画なんですけど,普天間とは違って,こちらは実施するようです.
 また,自民党政権時代からの計画ですが,機密担当自衛官へのポリグラフ検査も実施します.
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1086896&media_id=2

 〔略〕
 さすが元自民党議員だけあります.

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年01月24日17:40

 軍事ネタでまた,この人がネタを提供してくれました.
 民主党憎しのあまり,鳩山内閣では一番まともな人までも攻撃するとは.

>シビリアンコントロールを理解していない北沢防衛大臣

 確かに訓示での幹部自衛官への処分への批判は同意ですが,それ以外は全て的外れですよ,キヨさん.

 例えばこれ.
「軍服海外調達『聞いたことない』」 北沢俊美防衛相の無知

 「アフリカ諸国は欧州から戦闘服を輸出してるから,北澤さんの発言はおかしい」って・・・.
 アフリカ諸国の大半は,宗主国からの輸入なんですが.宗主国と旧植民地国は一部の例外を除くと,独立後も軍事同盟関係にあります.
 英連邦も仏共同体も,軍事同盟的な意味もあるわけです.
 現にイギリスは,英連邦諸国と軍事演習を行っていますし,フランスは仏共同体のコートジボアールに出兵もしています.

 しかも民主党の事業仕分けを行った議員は,中国から輸入すればいいと言及した事を,北澤さんは批判したのですから,間違いではありません.
 実際,アメリカ軍では制帽のベレーを中国から輸入した事で,国防総省や議会で問題になったぐらいですし.

 同盟国でもない国から戦闘服輸入して,その国ともし交戦状態に突入したら,戦闘服の供給がストップして兵站に影響を与える可能性があるばかりか,戦闘服に蛍光塗料を塗られたら,特殊部隊や普通科連隊の行動が敵軍にわかってしまい,攻撃されてしまう危険性があります.

 確かに北澤さんも,批判されるべきところはあります.
 これは後日書きたいと思います.
 しかし自衛隊の戦闘服では,北澤さんの事業仕分け批判は間違いではありません.
 私も民主党は評価してはいませんが,まともな人まで攻撃するのは評価できません.

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年02月13日19:08

▼ もし北澤防衛相が総理だったら,民主党政権もここまで支持率を下げることはなかったでしょう.

政府,米と地元に移設案を非公式打診へ

 北澤防衛相は,就任当時は「中国は脅威ではない」という立場でしたが,与那国島への陸自配備に積極的になりました.
 いよいよ与党の本音を出したという感じでしょう.
 本人の意向なのかも知れません.
北沢防衛大臣が与那国島への陸自配備に前向きな姿勢へ転換か

 また,当初はインド洋への海自派遣は国際的評価は低いという発想だったらしいですが,後にソマリア派遣部隊を給油部隊を兼任させようという構想も出しました.

 またXC-2,XP-1,US-2の海外輸出に積極的でそれがようやく実を結びました.
自衛隊機を民間転用 次期哨戒機を旅客用に輸出,政府方針

 これによりXC-2やXP-1のさらなるコストダウンも見込めますし,場合によっては新型73式小型トラックや機動戦闘車の輸出も見込める可能性も出てきました.

 鳩山内閣では菅直人副総理が,天皇陛下の政治利用に反対し,宮内庁の事業仕分けにも猛反対したぐらいですし,国民新党の亀井静香金融担当大臣が,外国人参政権に反対しました.
 問題なのはこうした優秀な人材(異論もあるが)を,鳩山首相と小沢民主党幹事長が全く生かしきっていないという点です.
 民主党のためにもそろそろ老害議員を追い出して,イギリス労働党のような「安心して政権が任せられる中道左派政党」を目指すべきでしょう.

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年03月22日11:59

 これに対して小沢一郎は,北澤の選挙区に複数候補を立てることで,北澤失脚を狙っている模様.


 【質問】
 もしも当初の報道通り,亀井静香が防衛大臣だったら?

 【回答】
 亀井静香防衛大臣か・・・現場は大変だろうな.

 でもこの人,MD推進派なんですよね.

2009年09月14日 23:02,JSF

 みずぽやバイブよりまし・・と思ってしまった.

194 2009年09月14日 23:57,紋別市民

>みずほ

 今年の雪ははや(ry

2009年09月15日 00:28,ゆずこせう

 なんにせよ,こういう状況だし,少しは現場の気持ちが読める人間に就いてほしい.

2009年09月15日 00:31,ゆずこせう

 前原君は自分のSL鉄道趣味に走りました.

2009年09月15日 00:36,JSF

 亀井郵政相,福島消費者相が内定 財務相に藤井氏有力
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000035.html

 静香ちゃんは郵政・金融大臣に変更.
 前原防衛大臣誕生フラグ?
 それとも辻m(ry

2009年09月15日 14:56,Kotei

(編者注:結局,前テカでもありませんでした)

 今度の選挙でネクスト防衛大臣の浅尾が,選挙区の問題で民主を飛び出してからこのポスト,人選に難航するなあ.

2009年09月15日 21:08,ゆずこせう

>辻元防衛大臣

 自衛隊から日本人民軍になるんですね,わかります.

2009年09月15日 19:26,島の人

 なんだか嫌な予感が・・・

2009年09月15日 18:34,JSF

 フェミニストの福島瑞穂氏に少子化対策をやらせるのは,逆の意味での適材適所ですね

2009年09月17日 18:07,遠吠えするいぬ

 鳩山さんもバカではないから,トンデモ人事は流石にしないとは思うが・・・

2009年09月15日 19:04,バルセロニスタの一人

 それは違います.
 彼はバカではないがトンデモな人なんです.

2009年09月15日 19:14,JSF

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 田中直紀が防衛大臣であることの,どこが問題だとされているのですか?

 【回答】
 防衛大臣は,自衛官から文字通り,任務のために命を預けられる立場の人間である.
 また,尖閣諸島などの領海問題,北朝鮮問題など,国家安全保障上の難問が山積している.
 しかし,田中直紀議員は武器輸出禁止3原則もろくに理解していないなど,最低限の知識すらなく,また,国会審議中に行方をくらますなど,命を預けられる対象としても,国家安全保障上の難問に取り組む責任者としても,資質を欠いている可能性が高いため.
 野田首相は「適材適所」と主張しているが,どの点で適材なのかを具体的に説明できておらず,仮に首相が国民を欺いているとなれば,そのような人物が国家指導者でいてはいけない,というのが野党の理屈.

 まあ,本来は国家安全保障上の最低限の知識は,防衛相だけでなく,全議員が持っていなければならないものなのだが,それを言い出すと,議員不適格な人物が山ほどいることになるので……

 【格言】
「将とは智,信,仁,勇,厳なり」

「それ,将は国の輔(たすけ)なり.
 輔,周なればすなわち国必ず強し.
 輔,隙あればすなわち国必ず弱し」

「三軍の事を知らずして三軍の政を同じくすれば,すなわち軍士惑(まど)う.
 三軍の権を知らずして三軍の任を同じくすれば,すなわち軍士疑う.
 三軍すでに惑い,かつ疑うときは,すなわち諸侯の難至る」

------------孫子

【ぐんじさんぎょう】,2012/02/01 20:20
を加筆改修

 【関連リンク】
「2ch radio」◆(2012/01/15)【政治】田中防衛相,いきなり迷走
「2ろぐちゃんねる」◆(2012/01/24)【ドアホ防衛大臣】 アホ「沖縄はいい所ですね 硫黄島は特に大好きです」 沖縄知事「・・・」
「Togetter」◆(2012/02/04)沖縄講和問題と田中防衛大臣まわり産経新聞報道について
「VOR」◆(2012/04/20)日本参院 田中防衛相に対する問責決議案可決
「スパイ&テロ」◆ (2012/03/31) ポスト田中防衛相は?


 【質問】
 元自の人を防衛相に任命してはいけないのですか?


 【回答】
 法的には問題ないでしょ.
 内閣法制局の見解では,文民は,現に自衛官の職にある者と旧軍出身者で軍国主義に染まっている者以外と規定されているので.
 国務大臣の過半数は国会議員でなければならないが,防衛相が民間人であってはならないわけではない.

軍事板,2005/06/23(木)
青文字:加筆改修部分

 ただし,元軍人だからといって防衛庁長官として的確な判断が下せるとは限らない.
 大臣としての「軍の責任者」に求められる能力は軍人とは違う.

 今の日本の場合,
「文民の方が武官より交戦的で,専門知識がない」
という問題があるが,例え現職でなくても軍人を軍大臣にするのは問題が多い.

 それと,日本の場合(いや日本以外でも)軍の最高責任者は総理大臣.
 防衛庁長官がどんなに賢明でも,総理が阿呆なら意味がない.
 総理大臣の指揮権は防衛庁長官より優先されるからね.

 なお,元自で予備自の閣僚については問題ないが,有事に招集されると憲法66条に引っかかるので,自分自身を招集しないか,長官を辞職してから招集される必要がある,

軍事板,2005/06/23(木)
青文字:加筆改修部分

 実際に旧軍人または自衛官OBが防衛長官/防衛相に就任した例としては,
1) 1966.8.1,第1次佐藤改造内閣において防衛庁長官に任命された松野頼三(元海軍主計少佐)
2) 1970.1.14,第3次佐藤内閣において防衛庁長官に任命された中曽根康弘(元海軍主計少佐)
3) 2001.4.26,第1次小泉内閣において防衛庁長官に任命された中谷元(後に2014.12.24,第3次安倍内閣において防衛相に任命)
4) 2012.6.4,野田改造内閣において防衛相に任命された森本敏
の4人がいる.

 初めて自衛官OBが防衛庁長官に任命された中谷のケースでは,当時の野党・民主党からは日本国憲法第66条2項の文民統制との関連について疑問の声もあがった.
 曰く,
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a151066.htm
> 中谷元・防衛庁長官は、元陸上自衛官であった。
> 仮に、「軍人」であると考えられる自衛官が、憲法第六六条第二項に違反することとなることを回避するために、自衛官を退官し、
>その後に国務大臣に任命されるということになれば、憲法第六六条第二項が形骸化することになる。

 ところがその民主党が与党になってみると,やはり元自衛官であった森本敏を防衛相に任命するのだから,二枚舌も甚だしい.
 上気の「疑問の声」が,単なるインネンづけでしかないことを窺わせる.
 森本を防衛相とすることに対する世論の反発も少なく,森本の防衛相就任を「評価する」は60.5%,「評価しない」は21.1%だった.
https://web.archive.org/web/20120605203553/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120606/plc12060600550001-n1.htm
(もっとも,これは評論家としての知名度,また,前任の田中直紀,前前任の一川保夫がいずれも問責決議を受けて更迭させられたことにもよるだろう)

 森本は在任中,既に活動が形骸化していた自衛隊ハイチPKO派遣の終結を命令.
 また,自衛隊ゴラン高原派遣も治安悪化により,自衛隊員の安全確保を最優先させるべく終結させた.
 2012年12月の北韓によるミサイル発射に対しては,破壊措置命令を発令した.
 一方,防衛相就任以前から強い関心を示していた普天間基地移設問題においては,大きな進捗を見せることは無かった.

 在任中,特に悪い評判は生じなかった模様.
 少なくともgoogle検索した限りにおいては.

mixi, 2017.12.31


◆◆◆◆◆石破茂

 【質問】
 石破茂・元防衛庁長官が軍ヲタというのは本当ですか?

 【回答】
 マジです.以前イスラエルに行った時,メルカバ戦車に乗せてもらい,大喜びしていました.
 他に政治家でミリヲタは,実は橋本龍太郎だったりします.彼の趣味はプラモ造りで,以前テレビの取材で一式陸攻や,ウォーター・ライン・シリーズの艦隊を自慢していました(もっとも,女の方が好きな様ですが).
 意外な所では,F-4EJの爆撃照準装置や空中受給油装置を取り外させた張本人の上田哲氏も,実は航空マニアだそうです.

▼ ゲルリンの場合は,「変な方向に知識が深いので間違った行為を全力でやりかねない」という懸念・・・
 もうちょっとでP-X止めてP-8になるところだったし.

2010年03月12日 19:32,JSF

 ゲル長官の良いところは,国防に関する話を,軍事に関心の無い国民に伝わるようにするにはどうすれば良いか?を意識して語っている所だと思う.

2010年03月12日 20:07,遠吠えすいぬ

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分

 【関連リンク】
「アルファモザイク」:不正な電波

▼石破長官


 【質問】
 ゲル長官て,鉄でもあったんですか?

ゆきかぜまる

 【回答】
 高確率で乗り鉄.
 ブルトレ銀河廃止の時に
「チケット取れなかった( ´・ω・)」
とマスコミの前で言ってたり,地元に帰るのに寝台特急使ってたやら,その手の話がいくらか.

 あと,本人談.

――――――
http://www.nnn.co.jp/column/nagata/080629.html

 私はよく「軍事マニア」などと揶揄(やゆ)されるが,実は一番好きなのは鉄道,次が自動車,そして飛行機と要は「乗り物大好き人間」であり,就職は鉄道会社か航空会社にしようと本気で思ったほどだった(諸般の事情で結局某都市銀行に就職してしまったが,もしそうなっていたら全く別の人生があったかもしれない).
――――――

 こんなのにも名前出てるし.

――――――
http://store.taitostation.net/item_detail_37_089_.html

石破茂 氏(政治家)
 心休まることのない日々の中にあって,今,私の唯一の息抜きの時間です.
 戦車や戦闘機,プラモデル,アイドル,そして鉄道と,多趣味な石破氏.
 防衛大臣という激務の中にあって,『鉄ゼミ』でリフレッシュされているそう.
――――――

たれ

 ゲル長官と民主党の前原は,有名な鉄オタですよ.

JSF

>前原

 廃線を見に北海道まで嫁さんを連れていったのが新婚旅行だとか.

島の人

 このコミュだって,「軍」と「鉄」の両方の属性を持つ人は何人も…

井上@Kojii.net

 すみません,「軍」と「萌」の人です.

tacticaltomahawk

 軍で(元)鉄で萌えな俺は・・・

たれ

軍:修業が足らない
鉄:どろり濃厚
萌:少し頭冷やす必要がある

 …これはもうだめかもわからんね.

あっとさせぼ

軍:特異な分野しか判断できない(それも機微情報ばかり)
鉄:近頃ようやく薄くなってきたが
空:鉄分より増強.軍成分と相まってホームグラウンド
萌:多少落ち着いてきて,えっちな成分はなくなったが,その分,野上さんなどのMCあくしず路線の方に傾倒(ダメじゃん:爆)

 …もうだめぽ.

へぼ担当

軍 勉強不足甚しい
鉄 あんまり(装甲列車はまあまあ好き)
萌 むしろ嫌い
歴 ヌルく浅く

 中途半端だ,なにもかも・・・

島の人

鉄…
 新しい車両より古い車両.
 車両でも客車より機関車と貨車.
 またはレール・ポイント・車止め・台車・連結器・廃線…鉄の匂いと蜃気楼

 ナックル式連結器の貨物列車が,DD51に引かれて少し錆びのあるレールの上を軋みをたてて走る様はもうらまらない.
 諸君,私は国鉄車両を,糞を撒く国鉄車両を望んでいる.

(壊れました・・すべて読むには駅の貨物取り扱いを復活してください)

肥後守

軍:特亜への妄執に駆られる浅はかさ
鉄:幼少期の居住環境(国鉄東海道本線鉄橋の真横に家)に影響を受ける.京阪神限定
萌:アニメ硬派検定で66点程度のおっさん
歴:センターで唯一高得点も教科書止まり

 ・・・誰か縄持ってませんかorz

bernoulli

軍:酷使狩りに疲れ果てて燃え尽き気味
鉄:国鉄型と北海道型車両限定
萌:作る方に回りたい未熟者
歴:戦史の本場で学んできましたが役に立ってません

クローム・ツァハル

軍:最近,とみに左旋回がががg.
鉄:私鉄完全乗車まであと3%,JR線完全乗車まであと25%.
萌:二次元よりも三次元!
歴:明確に趣味!

眠い人 ◆gQikaJHtf2

 言い出しっぺとしては,一応書いておかないと.

軍 : 最近,防衛産業ウォッチャーと化しているような気が
鉄 : 最近,鉄道メカニックライターと化しつつあるような気が
萌 : なにそれ,美味しいの ?
歴 : 多少は分かる

井上@Kojii.net

軍:ストライクイーグルとエイブラムス萌え
鉄:吹雪の中丸24時間寝台特急で過ごせば嫌いかどうかくらい…
萌:シスプリ2を探しています
歴:アメリカ司法史なら分かる

 お薬出しておきます.

C.Hinayama

軍:大戦略厨レベルw
鉄:メルクリン(つд⊂)エーン
萌:10年前から2次嫁更新してませんw 武装神姫は別腹w
歴:武功夜話をゲラゲラ笑って読める程度
鰭:ニンゲンなんぞより海豹こそ支配者にふさわしい!

〜/  ´・ω)ミ

軍 : ドイツ派からロシア派に転向した異端児
鉄 : ・・・・
萌 : 色々なイラストを見るのが面白いので問題なし
歴 : ・・・・

 逝きたくなった人はコチラにご招待しますので

つ シベリア

CRS@空挺軍

軍:薄くなっているが世間では軍オタ扱い
鉄:ドサンコノスク限定廃線系18きっぷ使い
萌:MCあくしずはどういう扱いになるのですか?
歴:教科書程度+地元の戦史ツッコミ担当
漁:採介藻漁業に始まり採介藻漁業に終わる
妄:この中で一番得意なジャンルだったりする・・・

ぎんなんそう

>MCあくしずはどういう扱いになるのですか?

 所用にて市ヶ谷某所の編集部にお邪魔した際,中の偉い人曰く
「サブカルチャー路線」
とのお話でしたので,萌+軍2分割ということでいかがでしょうか.
(私個人は「蒼海の世紀」他の野上武志氏のファンだったりしますが)

へぼ担当

軍:「諜」偏重だったはずですが……
鉄:「ポワロさん,すると犯人はこのオリエント急行の列車の中に!?」レベル
萌:「リング」の貞子とか,「アダムス・ファミリー」のアンジェリカ・ヒューストンとか
歴:そういやアフガーン史を何で深く調べるようになったのか,自分でも謎.911陰謀論関係を調べていただけのはずなのに……
電:エジソン
鬼:カフェ・ド

消印所沢

軍:最近,知識の出しと入れのバランスが悪くなってます.お金は少し入ってくるようになったかな?
鉄:学研の図鑑を見て楽しむレベル.
萌:最近,何故だかソッチ系の中の人の人脈が増えています.
歴:歴群や歴読を,行き帰りの通勤電車の中で読む程度.

新所沢の三等兵.◆Uk

軍:小火器なら多少.タボール萌え,FN−BDA萌え.
鉄:なぜか軸箱支持装置のアルストーム式とミンデンドイツ式だけ覚えてます.
萌:プロフィールの通り,極上生徒会によってダークサイドへ落ちました.
歴:教科書程度.最近は五百籏頭先生つながりで日米関係史を読んでます.

コンスル

軍 : 長柄の突撃って燃えるよね 騎兵が縦横無尽に騎射して回るってロマンだよね
鉄 : まったくなし.貧乏旅行は好き.
萌 :一年に一度くらい萌え対象が出てきます
歴:時々史料本を買う程度の歴史好き.基本的に「軍人」が出る以前が好きですが.

黒木竜

軍:修行不足だが一番ホットかも.
鉄:幼い頃(小3ほどまで)はすごかった.今は好きというより,電車に乗るたびにシステムのレベルの高さに感心.
萌:積極的に収拾をすることは皆無であるものの,ニコ動とかつてのクラスメートの影響で抵抗感もなくなった.かんなぎとかハヤテとかは萌えとか意識せずに好きになれるタイプ.
歴:うすっぺら.

白い狐

軍:スペック厨,単なるメカ好きの延長かもしれない
鉄:小学校の頃381系に乗りたくて家出したレベル.国鉄原理主義者
萌:鍵っ子
歴:歴史「小説」は大好き,隆慶一郎いいね

EF63-24

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より

また,石破は熱狂的「キャンディーズ」ファンとしても知られる
この写真は,若い頃の石破と伝えられるもの(赤い囲みの部分)


 【珍説】
 軍事関連株をたくさんお持ちの石破さん(ぼたんの花)

 【事実】
 この「軍事関連株」ってのは三菱重工のことを言っているんでしょうかね?
 三菱重工の事業部ごとの利益を見ると,そのものの「輸送・防衛分野」ってのは34%でしかないんですが・・・
 非軍事の輸送もあるだろうから,純粋な軍事部門は更に少ないでしょう.

 もう一つ,確かに石破防衛長官は三菱重工の株を1万625株持っていますが,三菱重工の株価を見ると1万株って言っても300万円程なのですが・・・

 300万で国の防衛をどうかしてしまうような人なのだろうか(笑

(名無し地雷犬)

 なお,下記の資料
http://www.mirai-city.org/chuo/taxjda.html
によれば,三菱重工業の防需依存度は11.4%.

(gainer in FAQ 2nd BBS)

 また,
http://www.defensenews.com/index.php?S=06top100
によると,MHI が 2006 年に記録した防衛関連の売上 revenue は,業界全体で第 23 位,売上全体に占める防衛関連の割合は 8.7%.
 前年に比べると,Defence Revenue がガクッと減っているのが興味深いところだけれど,為替が影響している可能性もあるので,これだけでは即断できませんね.

井上@Kojii.net in mixi支隊

 300万×0.114=34万2千円
 300万×0.087=26万1千円
 そんなハシタ金のために,危ない橋を渡るアホはいません.


 【質問】
 石破前防衛長官の本は軍事板的にはどうなんでしょう.Y新聞の書評では褒めてましたが・・.

 【回答】
 あー,うー,なんだなこれは・・・ノーコメント.
 そういう本だった.

 あれ読んで部下の人たちは大変だったんだろうな・・・と涙したよ.

 佐藤大輔だかの本に
「アマチュアとプロフェッショナルは,お互いの欠点を補い合って協調できる.
 しかし,マニアとプロフェッショナルは絶対に協調できない.
 特に,自らをプロフェッショナルに並すると思っているマニアは手に負えない」
と名前を出さずに批判されてて,あーやっぱり,この人そう言う人だよな・・・としみじみ思った.

 更に佐藤大輔の文を引用するなら,
「兵器のスペックを諳んじられる事が,軍事に詳しいと思いこんでいる,最もタチの悪い人間(マニア)」
そのものだと感じた.

軍事板

▼ 政治家としては,やや現場に口を出しすぎるきらいがある.
 その辺,軍オタには受けが悪いのは,他のレスを見てのとおり.

 ただ,記者会見の議事録とか著書とかを読むに,どうもただのボンクラと切り捨てることもできない.
 メディアで見てても弁は立つしね.

軍事板
青文字:加筆改修部分

▼ 個人的な意見を言わせてもらうと,石破元長官の語っていることは大枠で正しいことも多い.
 てか,防衛を語れてメディア露出の多い政治家が,他にいない.

 もちろん,叩かれる原因はいくつもある.
・幾度か,誤りだと思える考えを打ち出したりしている(方面隊の廃止など)
・国産兵器の削減や,輸入品への転換を何度となく唱えたことがある
・政治家が現場レベルにまで口出ししすぎ
(本来,政治は枠だけを決めて,あとは運用側に自由にやらせるのが理想の一つ)

 ちなみに,米のラムズフェルド前長官とはウマが合うらしい.

軍事板

 予備自衛官補の教育訓練で,教育隊の大隊長が「これはいい本だ」と褒めていました.で,買いました.
 「自分の軍オタ自慢」にページが割かれすぎて分厚くなっているのは確かに問題ですが,国防思想で特に問題と思う記述は無いと思います.
 本サイトの回答とベクトル的にはほぼ同じですし.

 まあ〔評者は〕軍板でも初心者レベルの知識しかない公募予備ではありますが・・・・・・

 ちなみにそのときの区隊長は,
「石破の秘書が予備自補を受けたときに面接したが,バブル期に六本木辺りにいたようなとんでもないケバケバ美女で,これはどうかと思った」
とも言っていました.

ネオ千曲屋 松坊堂 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 上記質問に関連して,福田政権での石破防衛相就任に対する防衛省内部の反応について記事を見つけましたので,該当部分を抜粋の上,紹介させていただきます.

-------------------------------引用--------------------------------------

★防衛省人事余波

 返り咲き人事に防衛省内では衝撃が走っている.
 外相に横滑りした高村正彦前防衛相の後任である石破茂防衛相の就任劇のことだ.

 そもそも石破は防衛庁の天皇≠ニ称された守屋武昌前事務次官(四十六年・旧防衛庁)とは天敵同士.
 前回の在任中は,大臣と事務次官が反目し合う異例の事態に陥った.

 安倍政権下でドロ沼の抗争を繰り広げた小池百合子元防衛相の「守屋切り」にも石破は加担したといわれており,増田好平事務次官(五十年)は「トラブルメーカーの復帰に頭を悩ましている」(同省幹部)という.

 石破の特徴は「戦闘機や艦艇,武器の種類の暗記に執着し,幹部に暗記の成果をぶつけて答えられないと怒り,優越感に浸る」ともいわれている.

 陸海空三自衛隊も石破には冷ややかだ.
 前回,自衛隊のイラク派遣を決断したにもかかわらず,一度も視察に訪れなかったためだ.
 制服組の一人は「石破は単なるオタク」と手厳しい.
-------------------引用終わり-----------------------------------

from 『文藝春秋』2007年11月号 236頁「霞ヶ関コンフィデンシャル」

 もっとも記事は情報源が匿名である上,官僚側からの情報であるため,信頼性については一定の留保も必要かと思われます.

lala in FAQ BBS

203 :名無し三等兵 :2005/07/15(金) 02:16:50 ID:???

 石破前防衛長官をランクであらわすとどの辺?


204 :名無し三等兵 :2005/07/15(金) 02:19:45 ID:???

 アラスカ級ぐらい


207 :名無し三等兵 :2005/07/15(金) 02:35:39 ID:???

 微妙(笑)

目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

inserted by FC2 system