c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ
Második felsõ Oldalára hátrálsz     

◆◆◆◆将
<◆◆◆昇進
<◆◆自衛隊生活 目次
<◆日本 目次 Japán FAQ
<東亜FAQ目次 Kelet-Ázsia FAQ

将官の風格

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 幹部自衛官はさらに上を目指すために,幹部候補生学校とは別の学校(機関?)を卒業する必要があるような?ないような?
 そこらへんが良く分かりません.

 【回答】
<陸の場合>

 OCS(幹部候補生学校)
→BOC(幹部初級課程)
→AOC(幹部上級課程)
ちう順序で,B・U・Iの幹部わ全員教育を受ける.

 んで,AOC卒業後は選抜試験で   

1 CGS(指揮幕僚課程)→AGS(高級幹部課程)
2 TAC(高級技術幹部課程)
3 FOC(幹部特修課程)

と,大きく3つの選抜課程の道が出来る.

 1は,陸自全体の運用畑として,エラクなるコース.
 2は,陸自全体の技術畑として,個人の識能により2佐とまりから陸将までなるコース.
 3は,各職種の運用畑として,せいぜい行って職種部隊の1佐(大半は2佐)までなるコース.

(緑装薬4 ◆.4aL5K3vps in 自衛隊板)


 【質問】
 防大出身のエーリト幹部の理想的な昇進コースはどんな感じですか?

 【回答】
 最近の陸自エリートは

特科連隊中隊長を5回やって3佐
→幕勤務
→師団課長
→副大隊長
→三越百貨店出向
→大規模駐屯地糧食班長
→2佐
→ドイツ国防大学校入校
→大隊長
→防衛大学校助教授
→1佐
→連隊長やらず教育団副団長
→方面課長
→師団幕僚長
→1佐のまま補給処副処長
→幕課長
→1佐のまま副師団長
→1佐のまま副師団長下番
→もう一度幕課長
→大分県警本部長として警視長拝命
→自衛隊復帰・将補
→もう一度副師団長
→どこかの団長
→幕部長
→旅団長
→方面隊幕僚長
→陸将
→師団長やらず陸自幕僚副長
→東北方面総監→幕僚長
だね.

 最近の陸自エリートの特徴として,警察庁出向組が幅を利かせているようですね.
 県警本部長や大規模都道府県警察本部部長経験者が,師団長以上のポストに就いています.
 1佐の時に警察に出向するかが,本流と傍流との決め手になっております.
 これは,テロ対策等で自衛隊警察間の連携を密なものにしたい最近の官邸の意向です.

 最近は3佐クラスの警察署長への出向も多いようですね.
 中隊長,幕僚等の職務経験のある3佐クラスの幹部自衛官を対象に警察庁出向希望者を募り,大規模都道府県警察本部の警察署長として出向させているようです.
 県警本部部課長級には防衛庁を含め,中央省庁からのキャリア職員の出向者が多いですが,警察署長には,幹部自衛官の指揮官幕僚としての見識をより深めさせるという趣旨の下,3佐クラスの自衛官が出向者と対象となっているようです.

 警察署長のほかに県警本部・管区機動隊指揮官幕僚職への出向も一部あります.

 3佐クラスの警察への出向は,1佐になってからの警察出向の足がかりともなるので,大変希望者が多いようですね.
 それでも,出向の枠にも限りがあるので,幕の人事部も,希望者の中からの出向要因の選抜に苦慮しているとのことです.

 また,幹部自衛官以外に曹士にも警察出向の枠が設けられています.
 主に機動隊へ配属され,士は巡査・分隊員,曹は巡査部長・分隊長として勤務します.
 警察出向経験のある士は候補生の指定が自動的に受けられ,曹は本人の希望により幹部候補生学校に入校可能です.
 警察出向によってそれぞれ道が開かれるわけですね.
 これも自衛隊警察の連携を密にしたい官邸の意向です.

 なお,警察出向者は警察学校で一定期間の研修を受けますが,入校はなされません.
 自衛官はそれぞれの階級に応じて警察官としての職務遂行能力を有すると警察は看做しております.

自衛隊板

 陸の場合,防大卒業後,陸曹長になり幹部候補生学校,部隊配属を経て1年後に3尉に任官します.(23歳)
 以後1尉に昇任(29歳)までは殆どを部隊や司令部等で勤務しここまでは皆横並びです.
 1尉昇任直後,30歳前後に「指揮幕僚課程(CGS)」の受験資格が出来,早い人は3佐になっています.
 一般的にエリートコースを歩む人はこのCGSに合格し,約2年間の教育を履修しなければなりません.
 それだけにこの選抜試験は難関です.
 CGS修了後は,「陸幕勤務」と「部隊勤務」を交互に繰り返して階級を上げてゆきます.
 40歳前半で2佐となり陸幕班長や部隊長,師団幕僚を経験し,40代後半で1佐として陸幕課長,連隊長,師団幕僚長を経験します.
 40代終わりから50代前半にかけて将補として方面幕僚長や旅団長を経験し,50代半ばに陸将として師団長,方面総監,陸幕長といす取りゲームを行います.
 ただ,将官クラスになると,ポストを後輩に空けるために防大の同期生が総監以上に就任する時には,一斉にその期は勇退するするようです.

ドカン・オオカミ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板

 なお,某1佐などを見ると40歳前半で1佐になっていますから,全体的に5年ほど前倒しになるんじゃないでしょうか,本当に優秀な人は.

陸秀夫◆Bf5xepPT82 in 自衛隊板


 【質問】
 将クラスにまで上ろうと思ったら,指揮幕僚課程も出てなきゃだめなんだったけ?

 【回答】
 例外もありますが,CGS(海・空はCS)を出るのは最低条件です.
 将になりたい人はCGSをいい成績で出て,防衛研究所一般課程というのに行く必要があります.
 あとは内局の官僚に嫌われないこと.

軍事板


 【質問】
 将官になるためには政治的なコネも影響しますか?
 それとも実績重視ですか?

 【回答】
 功績はさほど人事に影響しない.
 しかし,功績による表彰歴は影響する.
 いずれにせよ,平素の勤務成績の方が重要.

 何よりも重要なのは早く試験に受かる事.

 将官を目指すなら,ギリギリでも30代頭でCGSに行きたい.
 そのためには,20代前半には幹部になっていなくてはならない.
 A幹のうち,出世する人は20代半ばのAOCで,優秀な成績を収め,すぐに3佐になってしまう.
 生徒・曹学出身の一選抜B幹部で3年遅れ程度.
 一般出身だと3尉任官が30間近なので,AOCを終了して1尉になるころには年齢的にCGS受験は厳しい.
 ここが1佐になれるかの境目.

 めでたく若くしてCGSを終了し,勤務を重ねるうちに功績も勝手に重なる.
 そして次の関門AGSに40代半ばまでに合格できるかが,将官になれるかの壁.
 政治力だの実績だのは,壁を突破した同期との競争での話.

軍事板,2005/12/02(金)
青文字:加筆改修部分

将官の椅子(うそ)
画像掲示板より引用)


 【質問】
 のらくろ二等兵は最終的に中将へ昇進しましたが,自衛隊でのらくろみたいに二等兵から将軍になった人って いるんですか?
 米軍には兵あがりの将軍は結構いるみたいですけど.

 【回答】
 自衛隊ならニ士入隊の後防衛大に入ることも,一般幹部候補生で入ることも可能だから,オープンだよ.
 あるのは年齢制限だけで,試験さえパスすれば学歴そのものは関係なく入れる.
 高卒→防衛大入試失敗→ニ士一年→防衛大
なら「防衛大におっこっても自衛隊に入隊するやる気のあるやつ」ということで面接有利と言われています.

 この順序でいけば,後は本人の能力やる気次第で将補,将の可能性は十分にあります.
 一般幹部候補生でも将補の可能性十分ありますし,将だってもしかしたらなれるかも.

 実際に2陸士から陸将になった人物はいます.
 その人物は方面総監やめてから,旧防衛庁の真ん前(実家)で,「森○軍事研究所」を主催しています.屋上には鶏がいるので有名だったそうです.その鶏で子供を育てビルまで建てた人のお子さんだそうです.昔,軍研で紹介されましたし,TVで都心で鶏のいるビルと言うことで紹介されていたことも有ります.
 同じビルで歯科医をされているご兄弟もいるそうです.

 海にもいます.だいぶ前に,自衛艦隊司令官だった人.2士で入隊して,防大行ったんですが.
 某群司令時代,2士の頃に対番だった人の所へ(居住区まで)挨拶に来たそうです.
 あだ名は「ライオン丸」

 さらに,昔の輸送学校長がそうらしいそうです.
 生徒で入ってから,准尉を除く全ての階級章を付けたそうです.
 とにかく頭のいい人だったらしい.
 平成2,3年頃の朝雲新聞かなんかで見ました

 なお,のらくろは将軍まで出世していません.
 大尉かなんかで除隊して,大陸に「冒険」に出て終了だったような・・・.

(RM3,元自衛官他 in 軍事板
HN「部外者」 in FAQ BBS)

のらくろ
(ちょっとウソ,画像掲示板より引用)


 【質問】
 二士から将補まで出世した伝説の人がいるそうですが,僕も頑張れば統合幕僚長まで出世できるでしょうか?
 ちなみに任期制の自衛官に応募しようと思います.

 【回答】
 どんな「2士」かによる.
 小工や生徒とか.
 一般2士からでは将官になれない.
 一般で1つずつ階級を上げていったんじゃ無理じゃないかな.
 幹部になりたいなら幹候で受験した方がいい.
 年齢が許すなら防大に入って,優秀な成績を残せば統幕長も狙えるかも.

 ちなみに毎年入隊する一般2士は,数千〜1万数千人いて,それが50年以上になるが,将官になったのは,たった1名

 一般2士から曹候・幹候を経て,CGSに合格する人も,たまに出るが,1佐止まりが現実.

 任期制から統合幕僚長に出世する可能性 1/∞

自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 統合幕僚学校の一般課程と特別課程ってどう違うんですか?

 【回答】
 一般課程は1選抜の2佐や1佐になりたての人が入るエリート課程.
 特別課程は1佐の古株や将補のおじさんが入る馴れ合い課程.

 すなわち,AGS・統幕課程・防研課程のいわゆる高級3課程は将来の幕長(陸将)を探す為の課程.
 特別課程は,それらに漏れたおじさんが行く「ご苦労さん」的課程.

 一般課程はCやTを出たそれなりに成績優秀な人と,Fを出た中で特に成績優秀な人が入る課程.
 全員が将官になれるわけではない.
 ただし,最低でも連隊長以上くらいになれるような人が入る.

 特別課程は将補や将官候補の1佐が入る課程.
 全員が将になれる訳ではないが,これを出ないとまず将にはなれない.

自衛隊板


 【質問】
 将校に「副官」がつくのってどのくらいの役職からですか?

 【回答】
 陸上自衛隊の場合は,将補職の「旅団長」「副師団長」クラスより上になります.(基本的に将補以上の指揮官職)

陸自の場合は
陸幕長 →2佐
方面総監→3佐
師団長 →1尉
旅団長・副師団長→2尉

「庶務幹部」等の補職で
団長・連隊長等→2〜3尉


 【質問】
 身分証がないと,たとえ将官でも門を通してもらえないのか?

 【回答】
 Yes.
 基地隊門や艦艇舷門等の立直勤務は愚直を以て良しとします.

 昔々,海将補の某艦艇部隊指揮官がウッカリ身分証明書を持たぬまま公用車で上陸し,帰りは徒歩で艦艇基地の隊門を通ろうとして警衛立直中の2等海士に止められ,中に入れてもらえなかったことがあります.
「私は○○群司令だ」
 と言っても,
「お顔は知っています.
 でも,身分証明書の無い者は絶対に入れるなと当直海曹からきつく言われていますからダメです」
と泣きそうな顔をして,頑として通さないのです.
 連絡を受けた旗艦の副直士官(実は若き3等海尉の『ヨーソロ』)が隊門まで行って,彼の身元を証明してやっと入門,帰艦できたのでした.

 上陸して飲んですっかりご機嫌だったこの海将補は,
「あの海士は立派なヤツだ.警備隊司令(この海士の所属する部隊の指揮官で1佐)にあいつを褒めてやるように伝えろ」
とますます上機嫌でした.

 これが正常な部隊です.

 なお蛇足ですが,立直中の隊員に暴言を吐いたり,抵抗したりすると,「特別勤務員に対する暴行」ということで,普通の隊員同士の場合より,遥かに重い処分が待っています.

ヨーソロ from おきらく軍事研究会, 2006/4/17


 【質問】
 何で日本軍にも自衛隊にも「准将」の位がないんですか?
 日本陸軍は旅団長は少将がなり,師団長は中将だそうですが,少将をbrigadier,中将をmajor generalとはしないんですか?

 【回答】
 そういう制度だったから.

 旧軍ではおおむね
少将=四単位師団における旅団長もしくは三単位師団の兵団長.
中将=師団長,もしくは軍司令官
大将=軍司令官
であり,旅団長を作る必要がない.

 自衛隊では
将補=階級章は二つ桜で少将相当
将=三つ桜で中将相当,ただし幕僚長,統幕議長は四つ桜で大将相当
となっている.
 将で階級章が異なるのは,かの源田実が空幕長として訪米した折,中将相当の礼砲で迎えられたことに激怒して無理やりそうしたという説がある.

 軍隊の規模が大きくなり,組織が複雑になれば,その分階級も複雑化する.
 旧ドイツ軍では大将の上に上級大将があり,ソ連軍は元帥も兵科元帥やソ連邦元帥などいくつかの階級に分かれていた.
 また,師団長と軍団長が同じ中将ということもあり,その場合は先任(先にその階級に任じられた)者が上位の職にあるのが殆ど.


 【質問】
 自衛隊の女性将官って,外国大使館とか外国出張とかのパーティーでは,やっぱ夫同伴なんですか?
 西洋では,パーティーは夫婦同伴が原則ですよね?

 【回答】
 自衛隊に女性の将官はいません.
 また,女性を将官にする計画も実はありません.
 理由として,
「部隊長になったら前線視察をしなければならないことがあるが,母性保護の観点から前線視察ができない.
 部隊長を経験しないと将官にさせられないから,したがって無理です」
ということになってはいるが,実際には女なんかに将官が務まるわけがないという,現実のWACの働きぶりからの結論なんだ(笑)

緑装薬4 ◆8R14yKD1/k in 軍事板,2009/08/02(日)
青文字:加筆改修部分

>自衛隊に女性の将官はいません.
>また,女性を将官にする計画も実はありません.

とありますが,海と空に1人ずつ将補がいましたよね.

「wikipedia」:佐伯光
「wikipedia」:梶田ミチ子

 お二方とも既に退官されてはいますし,梶田氏に関しては退官時の昇進だったとは思いますが,佐伯氏は医官としても,梶田氏は指揮幕僚課程教育を受けていますし,回答の内容はどうなんでしょう.

VF-22 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2009年08月14日 11:06


 【質問】
 自衛隊の将官は警察機関よりも地位が低いのですか?
 某スレッドで下記のような書き込みを見つけたもので・・・

――――――
62 名無し三等兵 sage New! 2007/06/17(日) 23:04:08 ID:???

 どの国でも地位は
軍隊>警察
だよな.

 警察>軍隊
なのは日本だけだよ.
――――――

 【回答】
 公務員の俸給表をみると,
一佐=警視正=本省の課長=大学教授(役なし)
みたいだね.
 だいたい感覚と合うか.

 ちなみに,給与等級はこうなってるらしい.

指定職12号俸  東大・京大学長
指定職11号俸  事務次官     警察庁長官  統幕議長
指定職10号俸  内閣府審議官  警視総監    陸海空幕僚長
指定職9号俸  外局長官      警察庁次長
指定職8号俸  本省局長               方面総監,艦隊司令長官  

 一方,戦前は官吏の等級で見ると,警察の地位が軍と比べていかに低かったかがよく判る.

巡査=判任官待遇
巡査部長=判任官待遇
警部補=判任官
警部=判任官
警視=奏任官

 警視でやっと少尉と対等.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 日本の現役将官で一番の名将は誰ですか?

 【回答】
 現代戦において名将の定義が不明だし,近代以降の戦争はシステムで戦うのであって,指揮官個人の裁量で勝負が決まるものではない.
 要するに,それは答えの存在しない質問.

 職務で功績を挙げた幹部自衛官という話だったら,軍事板より自衛隊板の方が詳しい話が聞けるだろう.

 ちなみに日本の現役将官実戦経験者といえば,掃海や補給支援など.
 今のところ,そうした実績を(自衛隊内で)評価されてるのは,多くが,そうした後方担当の部署出身の将官だろうね.
(ま,それも自衛隊以外の,海外での国際貢献とかが中心だが)

軍事板
青文字:加筆改修部分


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ
Második felsõ Oldalára hátrálsz     

inserted by FC2 system