c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆厚木基地
<◆◆◆在日米軍
<◆◆日米安保/集団安保 目次
◆日本・自衛隊FAQ目次
東亜FAQ目次

1945年の厚木飛行場


 【link】

21centry’s NAF ATSUGI

WINGS ウイングス 厚木基地オープンハウスの情報(リンク・フリー)

厚木基地出撃日記 

厚木基地騒音被害関連

厚木基地に起因する騒音等の状況

訓練内容・飛行コース

騒音発生回数

騒音被害地域

飛行規制

町田市周辺で発生した米軍・自衛隊機の事故

海上自衛隊厚木航空基地(公式サイト)


 【質問】
 厚木基地駐留の航空隊の歴史は古いの?

 【回答】
 古い.
 厚木に配置されているのは第5空母航空団(CVW-5).
 これは,空母搭載第5空母航空群(CVG-5)として発足したのが1943年.つまり第2次大戦中からの歴史を持っている.
 前身のCVG-5は,1943/2/15に空母ヨークタウン搭載の「ヨークタウン航空群」を改編したもの.
 その後,エセックス級の「ヨークタウンII」や「フランクリン」などに搭載.
 1949年に「バリーフォージ」に搭載され,1950年に朝鮮戦争に参戦.
 1963/12/20,CVG-5はCVW-5と改称,「タイコンデロガ」を母艦とする.
 1973年には空母ミッドウェー(CVA-41)に搭載され,海外前方展開基地に配置される最初の空母/空母航空団チームとなった.
 1991年1月には湾岸戦争に参加.
 同年8月に,空母インディペンデンスに移乗.
 さらに1998年7月には,空母キティ・ホークに乗り換えている.

 詳しくは「航空ファン」 2006年4月号,p.50-55を参照されたし.

faq01a25.jpg
http://navygear4u.ocnk.net/product/95より引用)


 【質問】
 米海軍厚木基地はどんな基地か?

 【回答】
 神奈川県大和市と綾瀬市に跨る,日米共同運用(1971年から)航空基地.相模線さがみ野駅より徒歩約15分.
 旧海軍航空隊基地で,日本降伏後,マッカーサーが最初に降り立った場所.
 1950/12/1に,NAS(米海軍航空基地)として発足.
 1971年からの共同運用化に伴い,NAF(海軍航空施設)と改名.
 1973年,空母ミッドウェイの横須賀母港化を機に,CVW-5(第5空母航空団)のホームベースとなる.
 現在,米国外では唯一のCVW常駐基地.
 基地内には飛行場施設,司令部機能,ハウジング・エリア,店舗,スポーツ・遊戯施設など完備.
 米軍人とその家族,日本人従業員の計8000名が生活.海上自衛隊の人員を含めると約1万人になる.

 なお,NASとNAFは厳密には異なるため,その点は留意されたし.

 以上,ソースは「航空ファン」 2006年4月号,p.11-12 & 58.


 【質問】
 CFWPとは?

 【回答】
 西太平洋艦隊航空司令部の略称.厚木基地に置かれている.
 西太平洋・インド洋方面に前方展開している部隊に対する航空兵站支援が任務で,補給物資の維持管理やメンテナンス,航空機の運用調整などを行う.

 麾下には運用,兵站,整備,兵器,管理という5つの部局 department を持つ.
 運用部はNALO(海軍航空兵站局)ミッションも統括.
 兵站部のASD(航空支援部門)の指揮下には,厚木,三沢,岩国,ディエゴガルシア,バーレーンにあるAIMD(航空機中間整備分遣隊)も編成されており,小規模な機体改修もAIMDでは行われている.

 詳しくは「航空ファン」 2006年4月号,p.59を参照されたし.


 【質問】
 厚木基地の消火は誰の担当か?

 【回答】
 本来的には海上自衛隊が担当している.
 しかし,厚木には在日米海軍消防隊第8分署も存在し,飛行機がエマージェンシーをかけた際には,同署にも出動がかかる.
 第8分署の隊員は60名以上.隊長のみアメリカ人で,他は日本人.その日本人は,日本の消防庁ではなく,独立行政法人に雇用されており,アメリカ独自の訓練を受ける.
 航空機火災用消火訓練機や,やはり訓練用の,スクラップとなったF-14Aといった装備も保有する.
 実際の消火を伴う出動は,基地内の小火を含め,年10数件程度.
 また,パイロットたちのラスト・フライトでの記念放水も担当している.

 ソースは,「航空ファン」 2006年4月号,p.13


 【質問】
 CVW-5の編制について教えてください.

 【回答】
 2006年現在,以下の通り.

第27戦闘攻撃飛行隊,VFA-27 "Royal Maces"
第102戦闘攻撃飛行隊,VFA-102
第192戦闘攻撃飛行隊,VFA-192 "Golden Dragons"
第195戦闘攻撃飛行隊,VFA-195 "Dom Busters"
第136戦術電子戦飛行隊,VAQ-136 "Gauntlets"
第115早期警戒飛行隊,VAW-115 "Liverty Bells"
HSL-51 Det. "Warlords"
第14対潜ヘリコプター飛行隊 HS-14 "Chargers"
艦隊航空第5電子偵察分遣隊 VQ-5 "Sea Shadows"
第30艦隊兵站支援飛行隊第5分遣隊 VRC-30 Det.5 "Providers"


 【質問】
 HS-14とは?

 【回答】
 多目的ヘリコプター飛行隊.1994年から厚木配備.

 以下に,著作権の及ばない「事実関係のみの著述」を転載する.

 第14ヘリコプター飛行隊 HS-14 "チャージャーズ (Chargers)" の発足は,1984年7月10日8H-3Hを装備した対潜/救難ヘリコプター飛行隊として結成された.
 1978年CVW-2に配備され,空母レンジャー (CV-61) に搭載され,作戦航海についた.
 1990年砂漠の盾/嵐作戦では,ペルシャ湾に展開,ASW,捜索救難,機雷探索などのほか,イラク軍捕虜の搬送など,多種の任務に活躍した.
 1993年3月退役の決定した空母レンジャーの最後の作戦航海に従事,帰還後,生まれの故郷のノースアイランドでSH-60F/HH-60Hへの機種転換訓練を開始した.
 HS-14"チャージャー"はHS-12にかわりCVW-5に配属が決まり,1994年9月厚木に到着した.
 SH-60Fはフリート・インナーゾーン対潜ヘリでソノブイなどは搭載していない.

http://members.at.infoseek.co.jp/skrj16/cvw5/sqdrn/hs14.html


 【質問】
 CVW-5自身では,どんな騒音対策をしているのか?

 【回答】
 同航空団司令,ジョセフ P. オーコイン大佐によれば,それなりの配慮はしているという.
 以下引用.

 大佐は,
「離着陸の際の進入角を大きく取って高度を高くしたり※,トラフィック・パターンに入る機数を制限するなど,本来,通常の訓練では必要ない騒音軽減の対策を採っている.
 また,日曜日にフライトを行う場合は,基地上空でブレイクしてトラフィック・パターンで着陸する方式を採らず,ストレート・インで着陸するようにしている」
と答えてくれた.

「航空ファン」 2006年4月号,p.57(石川潤一著述)

 ※離着陸の際に高度を高くするのは,パイロット自身にとって危険が増大するんでないの?

 空路のほぼ真下に20年ほど住んでる人間の見た目の感想ですが,確かにここ何年かはこれらの対策が取られてるのを確認できます.

 また空路の変更も行われてるらしく,最近人口が増え,苦情も増えた藤沢市上空から,藤沢市より人口の少ない茅ケ崎市の人が比較的住んでいない地域の上空を迂回して飛んでいる時もあります

 でも迂回しても高く飛んでも所詮はライノ.
 騒音は猫やA-6が低空を飛んでいた時とあんまり変わってません(汗
 ライノ以外の航空機の騒音は確かに軽減されてます.
 高度も天気が悪い時は昔の高さを飛んでますね.

 ただなんというか,五月蝿い地域に自分から引っ越してきておいて,事前に確認しないで後から
「五月蝿い,なんとかしろ」
は何かが違う気もします.

 それに昔に比べれば今は数も減ってだいぶ静かです
 授業中に飛ばれて教師の音が聞こえなかった事が,数え切れないほどありましたし,慣れれば普通に寝れます.

 これは早くF-35Cとライノの後継機を投入して,騒音の軽減に努めろって事ですかね?

ナッシュ平蔵 in mixi支隊

 最近ウチの上空飛んでくれなくて寂しい俺ヲチャー,地元民としちゃ喜ぶべきなんだろうがwww
 確かに空路が茅ヶ崎方面に変わる事が多くなったような,ウチの上飛ぶ事が少なくなった

 ライノだと遠く飛んでても響いてくるが,真上よりはマシだな・・・ライノが上通ると室内なのに耳元で大声出してようやく通じる五月蠅さ.

たれ in mixi支隊

 高校までは海さんのP-3CとYS-11とSH-60の音を聞いて生活してたが,大学入ってからはライノとE-2CとUH-60に.
 ライノは一番高く飛んでるのにダンチで煩い.

メッサー=ハルゼー in mixi支隊

>五月蝿い地域に自分から引っ越してきておいて
>事前に確認しないで後から 五月蝿いなんとかしろ
>は何かが違う気もします

 まったくその通りなんですが,その昔,NIFTY-Serve で同じことを書いたら
「『後から引っ越してきてガタガタいう』と批判するのは誹謗中傷だ」
とイチャモンをつけてきた人がいました.
 ちなみにこの人,mixi にもいるみたいですが.

井上@Kojii.net in mixi支隊

 大学に入って,初めて米軍機が飛んでいるのを見られるようになりましたね.
 どうやらウチの大学がランドマークになってたようで,上空を2機編隊で旋回するトム猫やらライノが見れて「これが東京か!」と感動したもんですw

Drake in mixi支隊

軍板に昔貼ったんですけど,厚木基地周辺の人口増加を見て取るには↓が最適かと.
1965年
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/koucho/virtual/kiti2/kiti.jpg

現在
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/koucho/virtual/kiti2/atsugi.jpg

国債@gainer in mixi支隊


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

inserted by FC2 system