c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「アジア別館」トップ・ページへ

◆◆◆訓練
<◆◆JSDF Life/JSDF Élete
◆日本/自衛隊FAQ 目次 Japán Védelmi Erök FAQ
<東亜FAQ目次 Kelet-Ázsia FAQ

平衡感覚を養う訓練(うそ)

(画像掲示板より引用)


 【link】

「クーゲルシュライバー」◆(2014-06-28) Aは発狂したみたいに「俺は空手やってんだぞ」「ショボイおっさんが俺に口答えするのは生意気だ」って叫んでたら、Bさんが「空手やって強いのが自慢なんだったら、それで勝負しようか」って言い出した


 【質問】
 陸自の駐屯地の課業時間はどうなっていますか? 何時から課業開始ですか?
 全国一律ですか,それとも駐屯地ごと,あるいは方面ごとに違いますか?
 それから,陸自の国旗掲揚は課業開始時でしたよね?

(陸秀夫 ◆Bf5xepPT82)

 【回答】
 ・8時から.
 ・30分以内の範囲でずれることもある.
 ・午前の課業開始時から.

――――――

 【自衛官の勤務時間及び休暇に関する訓令】
第4条(部隊等の日課)
1 部隊等(海上自衛隊の海上部隊を除く.)に勤務する自衛官の通常の日課は,次のとおりとする.
起  床  6時
日朝点呼  6時15分
課業開始  8時
課業終了  12時
休憩時間  12時―13時
課業開始  13時
課業終了  17時
巡  検(海上自衛隊の陸上部隊及び機関に限る.)20時
日夕点呼(陸上自衛隊及び航空自衛隊の部隊等に限る.)21時40分
消  灯  22時

3 駐屯地司令等及び統合幕僚学校長は,季節その他特別の事情により,第1項に規定する日課により難い場合には,幕僚長の承認を得て,日課時間を1時間以内繰り上げ,若しくは繰り下げ,又は休憩時間を30分以内短縮することができる.
 ただし,休憩時間を短縮した場合には,課業終了時刻短縮に係る時間だけ短縮するものとする.


 基本的には全国共通の0800課業開始です.
(起床時間や消灯時間は第3項の適用により駐屯地毎に若干の設定差があります)

 国旗の掲揚時間については,【自衛隊の旗に関する訓令】の第5条により,陸自の駐屯地は「午前の課業開始の時から午後の課業終了の時まで」とされています.

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


 【質問】
 自衛隊で 教育 訓練 練習 はそれぞれ何と規定されていますか?
 教育と訓練,訓練と練習はどう違うのですか?

 検索してみると,
練習生(これは旧軍か),
空自の(救難降下)訓練生,
海自の練習員,
空自の教育訓練員(教官の事か)
がそれぞれ引っかかったので,さて,どう規定されていて違うのだろうか?と想いました.

 【回答】
教育=基本教育
訓練=練成訓練
練習=各個訓練
だろうな.

(緑装薬4 ◆8R14yKD1/k)

 教育訓練には,基本教育と練成訓練がある.

 基本教育とは「ど素人に技術の基礎を叩き込む」ことであり,新隊員教育をはじめとして各種特技教育がある.

 練成訓練とは,部隊で行われる「習ったことを忘れないで,あまつさえ教範にないことでもなんとかできるようにする」ことであり,練成訓練の集大成が各種検閲に繋がるわけだ.
 練成訓練は,各個訓練から始まり,分隊訓練,小隊訓練,中隊「練成」,連隊「練成」となり,中隊検閲,そして連隊(戦闘団)検閲となって終わる.
 自衛隊は,4月の各個訓練から始まりおおむね秋頃に戦闘団検閲又は戦闘団練成で1年の訓練周期が終わる.
 戦闘団(連隊)検閲は,2年に1度だから,検閲がない年というのも当然ある.

 では・・・

教育: 教育隊や学校等の教育機関での履修(「集合訓練」もこっち)
訓練: 部隊や臨時に編成された訓練隊で行う部隊単位の練習

 つまり
「教育」→隊員個々のスキルアップ,
「訓練」→部隊の練度アップ
を指す.
(陸では「練習」は使わない用語)

(自衛隊板)


 【質問】
 自衛隊の訓練はシナリオ通りにしかやらないって本当?

 【回答】
 おおむね本当.

 この前の硫黄島での訓練が三自衛隊初の合同訓練だったんだが.陸自は演習のシナリオが決められてて,それから絶対はみ出さない.
 遅滞戦術でも必ず成功して,最後には味方の部隊が掛けつけて終了.
 前線が突破されたら?
 増援が遅れたら?
 「想定外の出来事」じゃすまないと思うんだが.
 あとは空陸の連携も重視して欲しいな.

(軍事板)

 海でもやっぱり同じような状況で,とある演習の時にコンボイの主力直衛艦に集中攻撃があり,どう見ても廃滅になるだろうという場面がありましたが――このときは,割と橙が独創的な作戦をとっていた――結局,青・橙部隊指揮官と現場統裁官の相談で,各々のミサイルを周辺の輸送船――こいつが頑丈でなかなか沈まない(笑)――と直衛艦艇に少しずつ割り振って,「小破・任務続行可能」で,むりやり北海道までもってっちゃったことがあります(笑)

 あとで理由を聞くと
「あそこで廃滅させてしまうと,演習自体が成り立たない」
ということだとか.

 まぁ演習だからいいのかもしれないけど,演習と実戦の区別はちゃんとつけられるよね?とか,どうでも良いことが気になったのでした.

(海の人 in 軍事板)

富士演習での90式戦車の射撃シーン


 【質問】
 自衛隊の訓練について
「とある演習の時にコンボイの主力直衛艦に集中攻撃があり,どう見ても廃滅になるだろうという場面がありましたが(中略)結局,青・橙部隊指揮官と現場統裁官の相談で,各々のミサイルを周辺の輸送船(中略)と直衛艦艇に少しずつ割り振って,
『小破・任務続行可能』
で,むりやり北海道までもってっちゃったことがあり(中略)後で理由を聞くと
『あそこで廃滅させてしまうと,演習自体が成り立たない』
ということだとか」
とあるのを見ましたが,これは,『失敗の本質』(戸部良一他)中の
「ミッドウェー島攻略の図上演習を行った際に,『赤城』に命中弾9発という結果が出たが,連合艦隊参謀長宇垣少将は,
『ただ今の命中弾は3分の1,3発とする』と宣言し,本来なら当然撃沈とすべきところを小破にしてしまった」
と,まるきり同じように思えます.
 とすると,考えたくもないことですが,海上自衛隊って,帝國海軍の失敗から全然学んでないってことなんでしょうか?
 それとも,単なる例外的な事例と思っていいんでしょうか?

 【回答】
 それは図上演習ではなくて,実際に艦や人を動かす演習でのおはなし.

 図上演習なら「これで投了ですね」で終わらせられる.
 だが,実際に近いシチュエーションを用意して「各隊員を実際に動かす」ことを目的とする演習を,「これで終わりです」と序盤で終わらせてしまったら,金も時間もすごく勿体ないことになる.

 まあ,彼等もプロなので,勿論その後できっちり図上演習をやり直して,
「ここでこうなったから全滅したわけで,こう対策を採ろう」
などと検討はやっていると思いますよ.
 演習などで得られた結果を収拾して分析するのは,職業軍人のお仕事ですから.
(総合火力演習のようなショー的な面が強い演習は別として)

 ただ,実際にどういう検討を行い,どう決定されたか,といった内容が流出することは先ずないでしょうね.
 Winnyに期待してはいけません(笑)

軍事板


 【質問】
 自衛隊と米軍との合同演習の時は,どうなんでしょう?
 あちらは自衛隊と合同で行動中でも想定外の事態とかふっかけて来るんでしょうか?
 又は,自分達の訓練に関しては,その様な想定外の事態みたいな状況を作って演習やってるんでしょうか?
 もし差し障りがなければ教えて下さい.

(門外漢)

 【回答】
 いや,実は米軍の行動予定というのは高度に秘匿性の高い事柄なので,そこいらの飲み屋で出入港予定をしゃべっちゃうような現地人部隊には教えてくれないので,差し支えようがないんですよ(笑)

 ここからは想像ですけど,おそらく海上自衛隊の演習計画は全部向こうに渡ってますから,それをふまえた上で,大きな米軍の実戦訓練の中の一部で,海上自衛隊と合同する,という形になってるんではないかと思います.

 「日米合同演習」と言ってしまうと,またぞろ日本国内で騒ぎになりますから明確にはしないと思いますが,どのみち海上自衛隊の演習は,(極端に言って)海上自衛隊が殴られるだけ殴られたところに米軍部隊がやってきて,反撃して終わりですから,実体として米軍が参加しようがしまいが,海自側のシナリオも大きな変更は必要ありませんし.
 米軍は米軍で,出港中は常に戦闘配置ですから,そこに分遣隊として海自部隊が加わっても,特に配置や部隊編成を変更する必要もありませんし.

 余談ではありますが,こういう状況なので,橙があまりに独創的な作戦をとると,中央で嫌われて「お叱り」の電報がとんでくる時もあります.
 それじゃ訓練にならないっての(笑)

海の人 in 軍事板


 【質問】
 自衛隊の訓練には,どんな種類があるの?

 【回答】
 陸自わ,基本訓練と練成訓練がある.

 また,それぞれの中に,各個訓練と部隊訓練がある.

 部隊訓練の内容わ,規模により班組訓練から小隊訓練,中隊訓練がある.
 連隊以上にわ,基本訓練ちうのはないがな(笑)

 あと,形態により図上訓練(MM)と実動訓練がある.

 基本訓練の中には,「共通」と「職種」がある.
 共通とわ,陸上自衛隊の隊員全員が出来なければならないことであり,職種とは,その職種の隊員が出来ないとならないことである.
 また,職種の中にも,各モスや補職ごとの訓練がある.

 遠泳わ,共通の基本訓練の実動訓練であるが,到達基準や配当時間が決められていいないので,するところとしないところがある.

 サバイバル訓練は,職種の基本訓練だから,する職種かするモスの各個訓練になるだろう.

 結論:遠泳わ,するところとしないところがある.サバイバル訓練なんて,レンジャーの基本教育以外じゃやらんよ

 以上,自衛隊板より.


 【質問】
 入隊したあとは毎日訓練なんですか?
 本を買ったりなど外出はできるんでしょうか?

 【回答】
 基本的に訓練・整備の繰り返しです.
 職種や時期によっては,支援・行事なんかも入ってきます.
 基本的に忙しいです.

 時間は自分で作ります.
 やるべきことを効率よくこなせば,時間なんて溢れて出てくる.
 休日等は,勤務や部隊に左右されるのでなんともいえないけど,最初の1年は殆ど自由はないでしょう.
 2年目からは要領もわかって自由な時間も増えるので,なんとでもなります.
 本の購入,外出は可能です.
 全く出られないということはありません.

自衛隊板,2010/06/18(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 訓練がきつくて死にそうです.
 どうしたらいいのでしょうか?

 【回答】
 死にはしません.
 いつ終わるか分からないこともあると思いますが,くたばりそうになってもそのうち快感になりますから全力を出してください.
 ハイポートのときに銃の握把を弾帯に挿むような楽をしようとは思わないことです.
 倒れても医務室のベッドは空いてます.
 健闘を祈ります.

しらせしんいち in mixi,2009年04月07日22:40


(画像掲示板より引用)


 【質問】
 重いものを持ったり懸垂をしたりするのがきついです.
 どうしたらいいのでしょうか?

 【回答】
 握力を鍛えましょう.
 腕の筋肉がついても握力がつかないと厳しいです.
 肩幅程度に足を開き腕を体に対し90度に保ち,手を開いたり閉じたりをすばやく100往復,朝と晩に行いましょう.
(きつくても姿勢と速度を維持するよう努力してください)
 消灯後でも寝たまま出来ますので,がんばってください.

しらせしんいち in mixi,2009年04月07日22:40


 【質問】
 生理中の訓練って,普通に参加させられるんですか?
 それとも教官に伝えるけど同じようにやるとか?
 自衛隊側からはなにかあるんでしょうか?
 それとも自分でなんとかするもの?

 【回答】
 「生理だから・・・」という特別扱いは無い.
 また,「生理休暇」というのも存在しない.

 ただし,それによって体調が悪い場合は,他の病気と同じように考慮してもらえる.
 頭痛,腹痛,発熱などと同じ様な扱いとなる.

 学生時代でもそうだったでしょ?
 生理だけどバンバン運動する人,逆に重くて登校も出来ない人.
 それと同じ.

自衛隊板,2009/12/19(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊の訓練の具体的なメニューとかは機密事項ですか?

 【回答】
 前期新隊員教育課程の場合,教育機関は服務小六法で何週間か決められている.
 細部は陸幕が決めている.
 それは当然公開情報じゃない.

軍事板

 かつては,教育訓練に関する達で,到達目標だとかが書いてあって,平文書だったが,習志野に出来たあの部隊のせいで,今は「注意文書」になりますた.
 古いのでよけりゃあ,ネットで出てたはずだが?

緑装薬4◆8R14yKD1/k

八甲田山での訓練
訓練自体が機密事項だったら,とても取材なんてできないのではないかと


 【質問】
 こういう訓練がしたい!って希望は,そうそう叶うもんじゃないですよね?
 例えば地図とコンパス与えられて一人で夜間の山林を踏破する,みたいなのを何度もやらせてくれるとか,狙撃手としての専門的訓練を受けるとか.

 【回答】
 残念ですが叶いません.
 訓練は希望により実施するものではなく,命令されてするものです.
 教育訓練計画というものを長期〜短期で作成され,どの時期にどのような訓練をするのかは,大まかに決まっています.
 地図判読や行進訓練もありますが,安全管理上の問題や教育の効率を考えても,のような訓練は難しいでしょう.

 しかし,訓練ではなくクラブ活動のようなもので,射撃部のようなものは場所によってはあるようですし,体育学校等でも実施しているのではないでしょうか?
 大きな大会に出ている自衛官もいますしね.

 単独行動による訓練は,似たものでレンジャー(単独ではないが)があるかと思いますが,それでもまだ満足できないのであれば,特殊作戦群ではできるかもしれませんね.

 【参考文献】
『瀕死のライオン』(麻生幾著,幻冬舎,2006.7)

1LT ◆JGSDF3rpf. in 自衛隊板,2010/05/26(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊と米軍の訓練の違いは?

 【回答】
 全体的に,米軍はあらゆる可能性に対処しようという配慮がされているのに対し,自衛隊は「戦いはこういう流れになるはず」という思い込みが見られる.

 以下引用.

 陸上自衛隊は迫撃砲小隊と小銃小隊を分離して運用しているため,迫撃砲小隊の周辺を小銃小隊が警戒する態勢をつくれていない.
 一方,米軍はごちゃ混ぜで編成しており,しかも後方への警戒人数が最も多くなっている.
 前方には自然と注意がいくが,後方はあえて意識しないと警戒が甘くなるからだ.
 (中略)
 自衛隊では迫撃砲について,しっかりと設置して命中率の高い射撃を行うという使い方をしているが,米海兵隊ではおおよその方向に向けて一刻も速く射撃するというような使い方を念頭に入れている.

 周辺警戒については日米に差が出ることが多い.
 たとえばヘリコプターに乗り込む兵士が並んで待機している場面で,米海兵隊が1人ずつ交互に左右を向いて警戒しながら待機していたのに対して,陸上自衛隊は全員が前方を向いていた.
 しかし,このような違いはすぐに改善できるので,翌年の訓練では,しっかりと左右警戒を徹底してヘリコプターに乗り込んでいた.
 (中略)
 自衛隊は,たとえば「2夜3日間の連続状況下での戦闘」という想定のもとで訓練に入ると,戦闘は3日で終わるという前提で動く.
 しかし米軍は,いかなる戦闘も長期化する可能性があるとの考え方から,休めるときは徹底して身体を休める.そして体力温存して長期戦に備える.
 (中略)
 陸上自衛隊の検問には,小銃を構えた兵士4人が配置されていたのに対して,米海兵隊の検問では,対戦車ミサイル,機関銃を含む10人が配置されていて,戦闘装甲車で突破しようとする敵でも撃破できる体制を整えていた.
 米軍は,後方だからといって手を抜けないと熟知しているが,自衛隊は後方へ潜入してくる敵は小銃で撃退できる程度の戦力だと考えているようだ.

 加藤健二郎著「いまこそ知りたい自衛隊のしくみ」(日本実業出版社,2004/1/20),p.133〜135

唯野 in mixi支隊

 単純に,場数こなしてないので戦訓の蓄積やフィードバックがないだけではないかと.
 米軍は各地で血を流しながら学んでますが,自衛隊は国内を想定して戦闘を想像するしかないですからね.
 最近はいろいろと吸収しつつあるようですけど.

:あつすい in mixi支隊


 【質問】
 自衛隊では「イチ」→「ヒト」のはずなのに,基本教練の掛け声がイチニイチニなのはなぜですか?

 【回答】
>自衛隊では「イチ」→「ヒト」のはずなのに

 まずこの認識が間違い.
 イチでもヒトでもいいんだよ.
 数字を相手に伝える場合,イチなのかシチなのか聞きづらいから,ヒトと区別しているだけ.
 しかし掛け声の場合は数列として使っているので,聞き間違えが生じない.
 聞き間違っても構わないしね.
 だからイチでOK.

自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 捕虜になって拷問されたときに耐える訓練ってするのですか?

 【回答】
 教育隊の斥候訓練で捕虜になって,裸にされて喚いてる香具師はよく見る

(緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 in 自衛隊板)


 【質問】
 真夏の真昼に運動したりするの?

 【回答】
 湿度と温度によるWBGT値により危険指数になると赤旗が揚がり,激しい運動は控えるように警告はされます
 休憩を多く取るとかキツい仕事をなるべく行わないなどはありますが・・,それは業務上余裕がある場合のこと
 実際は暑さに関係なく訓練の予定などが優先されるので,日頃から暑さに負けない体力作りが求められます

 まあ,たいていの教官は
「俺は,ストップウォッチ持って立ってるだけだ」
とか言いながら,新隊員あたりをしごくのは,しごく当然の(以下防秘なので略)

 まあ,健康を害して勤務が出来なくなったり,万が一死亡などしたら大きな損失となってしまうので,あまり無茶なことはしません.

(緑装薬4 ◆.4aL5K3vps他 in 自衛隊板)


 【質問】
 自衛隊で熱射病,脱水症状,強化特訓で死亡する兵士は,毎年どのくらいいますか?

 【回答】
 自衛隊ではあまりいない,年に数人出るか程度.
 過酷な訓練を行うときや競技会では,衛生部隊による救護体制がとられるため,むしろ,定年を迎えて突然運動しなくなった爺さんがぽっくり逝くほうが深刻.

 とりあえず自衛隊で訓練中に事故死者が出たら大概はニュースになる.
 もちろん公にされず,内部で処理される事故はあるかもしれないが.

 過去の例としては,陸上自衛隊の少年工科学校(武山駐屯地,三浦半島)で,大雨で増水した訓練場で無理な渡河訓練をやって,多数の死者を出した事例がある.
 また,真相は知れないが,九州の西部方面普通科連隊で数ヶ月間に多数の自殺者が出て,訓練が厳しすぎたのではないか・・・? と邪推された,という例も.


 【質問】
 訓練中に水を飲ませず,休憩無しで走り込みや坂道全力ダッシュ,兎跳び,タイヤを縄で引く走り込みとかしますか?

 【回答】
 体力増強のための訓練では,もうすこし科学的なトレーニングが行われる.
 ただし,スポーツ選手を養成しているわけではないので,過酷な状況に耐える事が目的の訓練もある.代表がレンジャー.水は水筒の分だけ,休憩どころか睡眠も無し,食料も限定されて数日間山中を走り回って任務を遂行する状況を数回繰り返す.
 タイヤを縄で牽く事はないが,無反動砲や機関銃を背負って走る.負傷者(との想定の隊員)も背負って走る.縄で牽くような楽は出来ない.


 【質問】
 防衛庁の2種で入ると,自衛隊員の初期訓練を行うと聞いたのですが,どのくらいのものですか?

 【回答】
 軽く基本教練をやります.気をつけ・敬礼・行進程度のものです.
 教育の殆どは,自衛隊・防衛庁とはどういうものか,その中での事務官の立場役割等の座学です.

(自衛隊板)


 【質問】
 射撃の練習は,申請すればやりたいだけできるものなのですか?

 【回答】
 出来ない.

 年に何発と「部隊に」弾が配当される.
 んで,その配当に合わせて射撃訓練の計画をたてて,編制をとって射場に行って射撃する.
 射場が近いところは日帰りだが,遠いところになると宿泊(天幕露営)になる場合も,ある.

 警察のように,警察署の地下に射場があって,勤務に余裕があるときにふらりといって弾撃つイメージでわ,ない.

 まあ,入隊すれば射撃が嫌になること請け合いだな(笑)

 朝0430とかに集合させられて,初弾0800に合わせておったくられるよーに監的たてて,射撃開始とともに弾が出ようが,狙う暇があろうがなかろうがとにかく時間内で弾出して,ちょっとでも遅いと「早くしろ」とか言われて,射撃が終わってやれやれと一服しようとすると,すぐに「勤務員交代」やら「コーチ交代」やらで,しかも「もたもたすんなぁ〜」って怒鳴られて,1200までには3射群まで終わらせて勤務員なんて1220分くらいに下がってきて飯食って40分にはまた上がっていって,1300に4射群の初弾が出ないと射場指揮官に睨まれて……なぁんていう射撃練習.

(緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 in 自衛隊板)


 【質問】
 陸上自衛隊の射撃訓練は,たまにしか行わないと聞いたのですが,命中率はやはり低いのでしょうか?
 命中精度よりも,戦場で素早く場慣れする訓練に重点をおいている?

 【回答】
 対空ミサイルの実射こそ年1回だが,射撃訓練はほぼ毎日やっている.
 その他の武器も毎日訓練してるし(年末年始除く),実弾射撃訓練も,世間が考えているよりも頻度は高いと思う.
(毎年の弾薬調達予算から推計)
 でも,「一発だけ撃って100発撃ったつもり」みたいな訓練であることも事実.

 もっとも,実弾を頻繁にぶっ放すような訓練は,どこの軍隊でも滅多にはやってない.
 そんな事やってるのはアメリカ軍ぐらい.
 そのアメリカ軍ですら,実弾を豊富に使う訓練は,歩兵用の小火器とかならともかく,戦車砲レベルになると,実戦が間近に迫ってるような環境でもなければ,そうそう頻繁にはやらない.
 世界の戦車部隊でも最も多く射撃訓練を実行してるのはイスラエル陸軍だが,その訓練の殆どは,主砲の上につけた機銃を単発射撃して「戦車砲を撃ったつもり」の訓練.
(機銃の弾道はある程度までは戦車砲と同じなので,機銃で当たれば戦車砲でも当たってると判断できる)
 実弾射撃は弾薬代以上に砲身の寿命が縮むなどでメンテナンス費用が嵩むので,そうそうできるものではない.

 つまり,確かに陸上自衛隊の実弾射撃訓練は少ないが,世界標準のレベルで見て極端に少ないわけではない.

 あえて言うなら,自衛隊の問題は,実弾を使わずに実弾射撃と同等の効果を得られる訓練についての研究が及ばない事.
 それでも最近は”バトラー”という装置(平たく言うと玩具の光線銃で撃ち合うみたいなもの)を導入したりして,実弾射撃をしなくても実戦のカンを養える努力をしている.

 ただ,国に限らず,砲兵部隊は錬度と技術の維持が重要なので,他の部隊に比べると実際に実弾で射撃訓練する頻度が高い.
 陸上自衛隊も特科(砲兵)部隊は頻繁に実弾射撃をしている.

軍事板,2005/11/11(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊では銃剣術の訓練はないの? 銃剣道の間違いでしたか?
 「ここが変だよ自衛隊!」では著者が,銃剣道の協会があり,段位も決められていて銃剣での試合の勝負は,上官の出世に影響すると書いてありましたが?

 【回答】
 自衛隊が体育科目としてやってるのは,戸山流武術だった「銃剣術」を元にスポーツ化された「銃剣道」.
 スポーツ化された武道だから,協会もあるし段位もある.
 「銃剣道部」のある高校もあったりする.

 自衛隊が銃剣道を行う目的は「体力錬成」と「精神修養(攻撃精神の修養)」.
 銃剣で闘う技術を訓練してるわけではない.
 警察官が剣道やるのは,抜刀隊を編成するためじゃないのと同様.

 とはいえ,仕事で行う訓練だから目標を決められ,それを達成できるか否かは人事にも影響する.
 また,銃剣での試合の勝負は,上官の出世に影響する.

 戦技として訓練してるのは「銃剣格闘」.
 こっちは「徒手格闘」や「短剣格闘」とひっくるめて「格闘」って戦技だから,銃剣を振り回す訓練だけやってるわけじゃないし,選抜されて教育を受けた隊員が各部隊に数人いるくらいで,全隊員が精通しているわけではない.

 昔は戦闘行動の一環として,突撃後の陣内戦闘で藁人形をブッ刺す訓練もやったけど,最近の流行は機動戦や市街地戦闘・ゲリコマ対処なんで,着剣することも少なくなった.

軍事板

 銃剣道の協会とは、以下のモノですね.
社団法人 全日本銃剣道連盟
http://www.jukendo.or.jp/
 私の初段の賞状にも書いてあるのでマチガイナイ

 余談ですが、突き合いで木銃のタンポが垂の袖口に入ると、悶絶するほど痛いです.

EF63-24 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 あー ,二の腕の裏が内出血で黒くなるんですよね(^-^;
 突きがズレて首突かれたのも痛かったなぁ。

雪風 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」


 【質問】
 銃剣道の勝敗はやはり,面,胴,篭手,トペで決まるのですか?

消印所沢 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 【回答】
 基本的に心臓を貫く場所に当てる競技だと思ってください. それプラス喉ですね,新人が突くと危険なので狙うなって言われますが・・・
 で,心臓の前にある垂ついているクッションを「刺突部」って言ってましたね.
 基本はココを下から突き上げて決まりますが(下胴),要は上からだろうが(上胴)肩口だろうが(肩),間に手が入っていようが(小手)心臓に向いて貫けばOKという感じです.
 確か後ろから突いてもOKだったはず・・・

 で,場所以上に
「ちゃんと力込めて入っているか?」
ってのが重視されます,
 それと引き抜く際の動作も
「ちゃんとぶっ刺した所から力入れて抜いているか?」
って動きが重視されます
 要はポンと当てただけじゃダメですね.

 ・・・と,書いてて思ったが,割とえげつない競技だなぁ(笑)

EF63-24 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 なんだかんだ言って銃剣で刺し殺す動作が元になった武道だからねぇ・・・
 えげつないのは仕方なし.

雪風 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 【質問】
 訓練等が原因で身体障害になったとき,例えば戦闘職種の人は通信経理その他非戦闘職種に回されますか?
 もしくは補償金(保険金?)渡されてお払い箱ですか?

 【回答】
 「公務認定」が下りるかどうかがポイントです.
 一般的に訓練を含む公務中の災害(事故)により死亡もしくは障害を負った場合は公務認定が行われ,公費による保証と身分保障が行われます.
 公務認定が下りれば,重度障害により出勤するだけで執務できるような状態で無い場合でも,分限免職になることはありません.(給与も規定額支給)

 ただし,公務認定はあくまで「公務中」(通勤途上も含む)であることが前提ですので,課業中でも自主的なトレーニング等公的な計画以外の場面では認定されない場合があります.

 職種ですが,一線ではなく,補助業務に就くことになります.
 障害の程度により,事務的なモノから物品や施設の管理等,様々です.

ドカン・オオカミ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板


 【質問】
 オリンピックなどで所属が「自衛隊」「アメリカ軍」「ロシア軍」等になっている選手をよく見ますが,そういった軍で競技のトレーニングをしている人は,その他の軍人と待遇が何か違うのでしょうか?
 例えば実業団所属の選手は,会社では業務に関しては少々ゲタを履いたような扱いで,競技面にウェートを置いていますが,軍でも同じようなものなのでしょうか?

 【回答】
 自衛隊の場合オリンピックに出るような人たちは,殆ど「体育学校」というところの所属.
 入隊時に自衛隊員としての訓練は受けてるし,軍事的な訓練もしてるが,基本的には体育関連のトレーニングに日々の勤務を費やす.
 マラソンの選手で「カルビー」に所属してるからって,カルビーの営業ばかりやってたりはしないのと同じ.

 バイアスロン(スキーしながら射撃)やスキーの選手になるような人は,北海道の「冬季戦技教育隊」ってところの所属が殆ど.

 日本ではオリンピックで活躍した選手には報奨金が出ます.
(メダルとか取ると数百万単位で貰えます・勲章も貰えたりします)
 まあ,もっとも自衛隊所属でなくても出場選手は貰えますが

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊にはオリンピック選手なども在籍しているようなんですが,ああいった方々も普段は普通の訓練をうけているのでしょうか?
 ウェイトリフティングの選手は長距離を走ると,記録を伸ばす上で邪魔になると思うのですが,免除されているのでしょうか?

 【回答】
 朝霞駐屯地に3自共同の『自衛隊体育学校』というのがある.

 選抜された隊員は,ここで自分の専門種目のトレーニングをしながら,その種目で記録を伸ばすための研究開発をしてる.
 で,得られたデータは全部隊にフィードバックされて,他の隊員のトレーニングに用いられる,と.

 体育学校に居る時は,多分専門的な事しかやってないんじゃないかな?
 調べてないからよく分からんけど.
 但し教育隊や部隊に居る時は,もちろん他の隊員と同じ訓練を受けてる.

自衛隊板


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

inserted by FC2 system